切ないストーリーに涙…。ゆとり世代の方におすすめの女性が泣ける歌
泣ける歌、というと、どういった楽曲を思い浮かべますでしょうか。
切ない失恋の歌や、誰かを永遠に失ってしまう歌など、J-POPには様々なストーリーの楽曲がありますよね。
また、そういった方向性でなくても、ご自身の経験とオーバーラップしてしまう楽曲も涙を誘うのではないでしょうか。
今回は、ゆとり世代の方におすすめしたい女性が泣ける楽曲をリストアップしました。
もちろんゆとり世代の方だけでなくどんな世代の方にも響くであろう名曲ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
切ないストーリーに涙…。ゆとり世代の方におすすめの女性が泣ける歌(1〜10)
生きていたんだよなあいみょん

胸に刺さるメッセージを持つあいみょんさんのメジャーデビュー曲。
重いテーマを扱いながらも、命の尊さと生きることの難しさを問いかけています。
2016年11月にリリースされ、テレビドラマ『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』のオープニングテーマにも起用されました。
ゆったりとしたテンポの中にある力強いメロディーと、聴き手の心に響く歌詞が印象的ですよね。
カラオケでも選曲しやすく、歌詞の世界観に入り込んで歌ってほしい1曲です。
人生に悩む人や、大切な人を失った経験のある方に特におすすめの、思わず聴き入ってしまうエモーショナルなナンバーです。
トイレの神様植村花菜

祖母との思い出を基に紡がれた曲で、独特の温かさが心に染みるナンバーです。
主人公の幼少期から成人までの成長と、祖母から受け継いだ教えを通じて、家族の絆や人生の大切な瞬間を描いています。
植村花菜さんの柔らかな歌声とアコースティックなサウンドが、物語をより印象的に伝えていますね。
2010年11月にリリースされたこの曲は、花王の「トイレクイックル」CMソングにも起用され、多くの人々の心をつかみました。
家族との思い出を振り返りたい時や、大切な人への感謝の気持ちを再確認したい時に聴きたい、心温まる1曲です。
この夜を止めてよJUJU

JUJUさんの15作目のシングル曲は、切ない恋の別れを描いた珠玉のバラードナンバー。
2010年11月にリリースされ、ドラマ『ギルティ 悪魔と契約した女』の主題歌として話題を集めました。
哀愁漂うメロディーとJUJUさんの感情豊かな歌声が、失恋の痛みを鮮やかに表現しています。
切実な願いが、聴く人の心に深く響くのではないでしょうか。
恋に悩む女性はもちろん、大切な人との別れを経験した方にぜひ聴いてほしい一曲です。
カラオケで歌って涙を流すのもおすすめですよ。
SAKURAいきものがかり

桜が咲き誇る春の季節を背景に、別れと新たな出発を描いた楽曲です。
優しく響くアコースティックギターとストリングスが特徴的で、切なくも美しいメロディが印象的ですね。
2006年3月にリリースされ、NTT東日本の「DENPO115」東日本エリアのCMソングとしても使用されました。
本作は、卒業や別れの季節に聴きたくなる1曲で、特に学生の方々に親しまれています。
また、2021年にはマクドナルドの「てりたまバーガー」のCMソングとしても起用され、時代を超えて多くの人々の心に寄り添う名曲となっているのです。
君を飾る花を咲かそうGARNET CROW

GARNET CROWが贈る、切なくも力強いナンバー。
アニメ『モンキーターン』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、2004年6月にリリースされたシングルに収録されています。
愛する人のために強く生きていこうという決意が、中村由利さんの透明感のある歌声とエモーショナルなメロディーによって見事に表現されていますね。
困難を乗り越えて未来を築いていくという前向きなメッセージは、心が折れそうになった時に聴くと勇気をもらえるのではないでしょうか。
ファンの間で人気が高く、様々なベストアルバムに収録されている本作は、GARNET CROWの魅力が詰まった一曲です。
366日HY

沖縄県を拠点に活動するミクスチャーバンド・HYの楽曲。
アルバム『HeartY』に収録されているバラードナンバーで、キーボードボーカルの仲宗根泉さんの実体験からつづられた切ない歌詞が女性を中心に共感を集めています。
2008年に公開された映画『赤い糸』の主題歌にも起用された本作は、情景が思い浮かぶ歌詞に、自分のエピソードと重ねてしまう方も多いのではないでしょうか。
女性目線からの別れを歌った、思い切り泣きたい時に聴いてほしい楽曲です。
桜色舞うころ中島美嘉

季節の移ろいを繊細に描き出し、切ない恋心を優しく包み込むような楽曲。
中島美嘉さんの透明感のある歌声が、桜が舞い散る儚さを見事に表現しています。
2005年2月にリリースされた本作は、様々なアーティストによってカバーが発表され、多くの人々の心に響きました。
春の訪れとともに過ぎ去る思い出を振り返る時、この曲を聴けば心が癒されるはず。
恋愛の切なさや儚さを感じたい時におすすめの、心に染み入るバラードナンバーです。