RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

切ないストーリーに涙…。ゆとり世代の方におすすめの女性が泣ける歌

泣ける歌、というと、どういった楽曲を思い浮かべますでしょうか。

切ない失恋の歌や、誰かを永遠に失ってしまう歌など、J-POPには様々なストーリーの楽曲がありますよね。

また、そういった方向性でなくても、ご自身の経験とオーバーラップしてしまう楽曲も涙を誘うのではないでしょうか。

今回は、ゆとり世代の方におすすめしたい女性が泣ける楽曲をリストアップしました。

もちろんゆとり世代の方だけでなくどんな世代の方にも響くであろう名曲ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね!

切ないストーリーに涙…。ゆとり世代の方におすすめの女性が泣ける歌(1〜10)

やさしいキスをしてDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – 「やさしいキスをして」
やさしいキスをしてDREAMS COME TRUE

ソウル、ジャズ、R&Bといった多彩な音楽性をポップスに落とし込んだ楽曲で長年にわたりJ-POPシーンの最前線を走り続けている2人組バンド、DREAMS COME TRUE。

2004年2月にリリースされた31枚目のシングル曲は、TBS系ドラマ『砂の器』の主題歌として書き下ろされました。

大切な人への深い愛情を表現した歌詞は、「今」という瞬間を全力で愛し、幸せを感じることに焦点を当てていますね。

ストリングスやピアノを中心とした温かみのあるアレンジが印象的で、ドラマのセンチメンタルな雰囲気を引き立てています。

大切な人との関係を見つめ直したい時に聴いてほしい、心に響く1曲です。

プラネタリウム大塚愛

切ない恋愛や失われた時間に対する感情をテーマにした楽曲で、プラネタリウムの美しい光景に思いを重ねた歌詞が印象的ですよね。

大塚愛さんの透明感のある歌声と、ピアノとストリングスが中心となったアレンジが、切なさを一層引き立てています。

2005年9月にリリースされたこの楽曲は、ドラマ『花より男子』のイメージソングとしても使用され、多くのリスナーの心を捉えました。

夏の終わりの切ない気分を感じたい時や、過去の恋愛を思い出したくなった時におすすめの一曲です。

花束を君に宇多田ヒカル

ピアノとストリングスが心に染み入るバラードナンバーです。

NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌として2016年4月に発表された本作は、深い愛と感謝、そして別れのテーマを中心に展開されています。

大切な人への想いを花束に込めて贈る、という美しい表現が印象的ですよね。

日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞するなど高い評価を得ました。

大切な人を失った経験のある方や、言葉では表現しきれない感謝の気持ちを抱いている方に、ぜひ聴いていただきたい一曲です。

切ないストーリーに涙…。ゆとり世代の方におすすめの女性が泣ける歌(11〜20)

会いたいnowisee

nowisee『会いたい』#12/24 (フルバージョン)
会いたいnowisee

メンバーの正体を永遠に明かさないことを公言し、その音楽だけで勝負している音楽ユニット、nowisee。

静かなピアノ旋律と儚いギターの音色が心に染みわたり、失ってしまった恋人の記憶を美しく表現しています。

2016年7月に配信が開始され、同年8月発売のアルバム『掌の戦争』にも収録。

約1万本もの線香花火を使ったミュージックビデオは必見です。

失恋の痛手を癒やしたい時や、大切な人との別れを経験した方に寄り添ってくれる、心に響く一曲ですよ。

手紙 〜拝啓 十五の君へ〜アンジュラ・アキ

アンジェラ・アキ「手紙 ~拝啓十五の君へ~」 Music Video (HD)
手紙 〜拝啓 十五の君へ〜アンジュラ・アキ

アンジェラ・アキさんがリリースしたこの楽曲は、15歳の自分に宛てた手紙という形式で、青春期の悩みや不安を優しく包み込むメッセージが込められています。

ピアノの優しい音色に乗せて歌われる歌詞は、聴く人の心に深く響くことでしょう。

2008年にリリースされた本作は、NHK全国学校音楽コンクールの課題曲としても採用され、多くの中学生たちに歌われました。

映画『書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』の主題歌にも起用されるなど、幅広い年齢層に支持されています。

仕事や人間関係に悩むゆとり世代の方々にとって、心の支えとなる一曲ではないでしょうか。

たばこコレサワ

コレサワ「たばこ」【Music Video】
たばこコレサワ

アコースティックギターの静かな音色が染み入るメロディーが特徴の楽曲。

失恋の痛みと後悔を繊細に表現した歌詞が心に響きます。

コレサワさんの透明感のある歌声が、切ない想いを優しく包み込むように響き渡ります。

2017年3月にインディーズ最後のシングルとしてリリースされた本作は、メジャーデビュー前の集大成となる一曲。

恋愛に悩む20代の女性に聴いてほしい、共感できる要素が詰まった楽曲です。

失恋の痛手を癒したい時や、大切な人との思い出を振り返りたい時におすすめの一曲ですよ。

愛のうた倖田來未

倖田來未-KODA KUMI-『愛のうた(album version)』~ 20th Year Special Full Ver. ~
愛のうた倖田來未

愛する人との別れを予感しながらも、最後まで愛を貫こうとする女性の強い想いを描いた楽曲。

切ないメロディーと力強い歌声が心に染みわたります。

2007年9月にリリースされたシングルで、フジテレビ系『世界柔道2007』の応援ソングにも起用されました。

倖田來未さんの代表曲の一つとして知られ、ライブでも定番となっています。

失恋を経験した方や、大切な人との別れを乗り越えようとしている方におすすめの一曲。

カラオケで気持ちを込めて歌えば、きっと心が癒されることでしょう。