40代の女性におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲
40代の女性におすすめの、邦楽の片思いソングを特集します。
いくつになっても、人は恋する事を忘れない生き物です。
時には、片思いをし続ける事もあるでしょう。
そんな時に、あなたに寄り添ってくれる曲たちを集めてみました。
40代の女性におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲(1〜10)
彼女とTIP ON DUO今井美樹

失恋を軽やかに乗り越える、自立した女性像が印象的な今井美樹さんの名曲です。
本作は作詞を秋元康さん、作曲を上田知華さんが務めており、都会的でスムースなサウンドがとてもおしゃれですね。
別れた相手の今を受け止めつつ、自分の未来へとしなやかに歩き出す歌詞の世界観は、今井さんの透明感のある歌声と相まって、聴く人の心に爽やかな風を吹き込むのではないでしょうか。
1988年8月に発売されたこの楽曲は、資生堂のキャンペーンソングに起用され、大きな話題となりました。
編曲を手がけた佐藤準さんは、この洗練された音作りで第30回日本レコード大賞の編曲賞を受賞したことでも知られています。
休日のドライブやカフェタイムのBGMとして、本作を聴きながらすてきな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
素直になれたらJUJU

「素直になれたら」は2008年にリリースされたJUJUさんの8枚目のシングルとなります。
片想いをしていると傷つくことも怖いし、今の状況がより悪くなってしまうのも怖い。
だから強がったりして、でも、素直にできたらどれだけ楽なのに…って思う時が多々ありますよね。
恋しさと せつなさと 心強さと篠原涼子 with t.komuro

篠原涼子さんの名曲『恋しさと せつなさと 心強さと』。
小室哲哉さんが作曲しているため、楽曲のいたるところに小室サウンドらしさを感じさせますよね。
40代男性にとっては、名ゲーム『ストリートファイター』のテーマソングということもあって、印象に残っているのではないでしょうか?
そんな本作は伸びやかなボーカルが特徴ですが、mid2B~hiDと音域自体はそれほど広くはないため、意外にもあっさりと歌えてしまいます。
ファルセットを使う場面もなく、音程も単調なため、キーさえ合わせれば問題なく歌えるでしょう。
逢いたくていまMISIA

ドラマ「JIN」の主題歌となったこの曲、どこか感動的な曲のせいか、結婚式で使おうかと考えてしまう人もいるらしいのですが、これはまちがいなく悲しい歌。
普通に振られたとかではなく、わけあって二度と会うことができない悲しい歌です。
木枯しに抱かれて小泉今日子

思いっきり片思いの曲。
好きな人をずーっと見つめているのに、全く気付いてもらえない、思いを伝えることもできない、そんな少女の思いを歌った歌。
若かりし頃の可愛いキョンキョンの歌い方と個性的な声がピッタリです。
花火aiko

aikoちゃんらしく歌詞がとても抽象的なので、これも誰でも何となく自分を投影しやすい曲だと思います。
はっきり歌詞からわかるのは、季節が夏であること、彼のことを好きで好きで仕方ないという気持ち。
つまり夏の片思いを歌った歌です。
ラブストーリーは突然にオフコース

いつまでも透き通った歌声の小田和正さん。
彼の曲は本当に素晴らしく、たくさんのヒット曲がありますが、この曲もしかり。
この曲実は前半は片思いのような内容ですが、後半は思いが通じた?
という内容になっていきます。