【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
現在40代の方々が10代から20代を過ごした時期は、まさにCD全盛期で毎週のようにミリオンセラーが連発したJ-POP黄金期です。
学校や会社での共通の話題としてテレビドラマがあり、そのタイアップに起用されたヒット曲がある……そんな時代でした。
2020年代を過ぎた今も、変わらずに愛され続ける多くの名曲がこの時代に誕生しましたね。
今回の記事では「40代の青春ソング」と題して、あの時代にヒットした懐かしの人気曲や名曲を一挙お届けします。
豊富すぎるヒット曲の中から、40代の筆者が選ばせていただきました!
リバイバルヒット中の楽曲にも目を向けたラインアップとなっていますから、若い音楽ファンもぜひお楽しみください。
【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ(1〜10)
恋とマシンガンフリッパーズギター

フリッパーズギターの代表曲として知られる本作。
90年代の「渋谷系」音楽シーンを象徴する1曲です。
恋愛の衝動的な面と、その裏にある切ない気持ちを描いていて、聴く人の心に深く響きます。
軽快でリズミカルなサウンドと、キャッチーなメロディが印象的です。
1990年5月にシングルとしてリリースされ、アルバム『CAMERA TALK』にも収録されています。
TBS系ドラマ『予備校ブギ』のオープニングテーマにも起用され、注目を集めました。
青春時代の恋愛の思い出を振り返りたい時や、90年代の音楽を楽しみたい時にオススメの1曲です。
フレンズREBECCA

1985年にリリースされたこの『フレンズ』はREBECCAの4枚目のシングルでした。
当時、NOKKOさんはポップでキュートで、どことなく不思議な存在で憧れた女性は多かったと思います。
この曲はまさにREBECCAの代表曲。
今でも聴くと胸がきゅーっと締め付けられそうになるくらい切ないメロディです。
DiamondsPRINCESS PRINCESS

ガールズバンドのパイオニアと言っても過言ではないPRINCESS PRINCESSの大ヒットナンバーといえば、『Diamonds』です。
当時、じわじわと知名度を上げていた彼女たちが初めてオリコントップ1を獲得したこの曲は、何年たっても色あせない名曲ですよね!
レコードの「針」やテレビの「ブラウン管」など、40代なら当時を思い起こす歌詞もちりばめられていて懐かしく感じることでしょう。
ガールズバンドならではのキュンとくる弾けるようなサウンドを堪能できますよ!
ロビンソンスピッツ

特徴的なハイトーンボイスで紡がれるメロディーと、それに負けない印象的なアンサンブルの楽曲でファンの心をつかんで離さない4人組ロックバンド、スピッツの11作目のシングル曲。
バラエティー番組『今田耕司のシブヤ系うらりんご』のエンディングテーマをはじめ、数々のタイアップを持つ楽曲で、スピッツの名を広く知らしめたことでも知られていますよね。
浮遊感のあるイントロのギターから爽やかでキャッチーなメロディーに進行していくアレンジは、多くのリスナーが楽曲の世界観に引き込まれてしまうのではないでしょうか。
40代の方が青春を過ごしたであろう時代に大ヒットを記録した、エモーショナルなナンバーです。
ラブ・ストーリーは突然に小田和正

1991年にリリースされたこの『ラブ・ストーリーは突然に』は、月9ドラマ『東京ラブストーリー』の主題歌に起用されていました。
当時、ほとんどのOLが見ていたと言われるほどの大ヒットドラマ、この曲がまたいいシーンで流れるんですよね。
このドラマのために書き下ろした曲だそうです。
天体観測BUMP OF CHICKEN

幾多の世代の心を掴んだ名曲が、今もなお多くの人々の心に寄り添い続けています。
BUMP OF CHICKENが2002年2月にリリースした本作は、バンドの代表曲として知られ、関西テレビ・フジテレビ系ドラマの挿入歌としても使用されました。
アルバム『jupiter』にも収録され、ミリオンセラーを記録。
子供の頃の無邪気さと大人になった今の複雑な感情を対比させながら、答えのない問いに向き合う姿勢を描いた歌詞は、人生の岐路に立つ人々の共感を呼びます。
失敗を恐れず前に進もうとする勇気を与えてくれる一曲として、多くのリスナーの心の支えとなっているのです。
若者のすべてフジファブリック

心に染み入るメロディと切ない歌詞が魅力の名曲です。
夏の終わりの情景を鮮やかに描き出し、青春のはかなさを感じさせてくれます。
フジファブリックの代表作として、多くのファンに愛され続けている楽曲ですね。
2007年11月にリリースされ、テレビ番組のオープニングテーマにも起用されました。
2013年にはドラマ『SUMMER NUDE』の挿入歌として使われ、再び注目を集めています。
夏の終わりを感じる瞬間や、大切な人との別れを前にした時に聴くのがオススメです。
心に染みる歌詞と美しいメロディが、あなたの心を温かく包み込んでくれることでしょう。