【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
現在40代の方々が10代から20代を過ごした時期は、まさにCD全盛期で毎週のようにミリオンセラーが連発したJ-POP黄金期です。
学校や会社での共通の話題としてテレビドラマがあり、そのタイアップに起用されたヒット曲がある……そんな時代でした。
2020年代を過ぎた今も、変わらずに愛され続ける多くの名曲がこの時代に誕生しましたね。
今回の記事では「40代の青春ソング」と題して、あの時代にヒットした懐かしの人気曲や名曲を一挙お届けします。
豊富すぎるヒット曲の中から、40代の筆者が選ばせていただきました!
リバイバルヒット中の楽曲にも目を向けたラインアップとなっていますから、若い音楽ファンもぜひお楽しみください。
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【40代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲
- 【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ
- 【40代男女別】邦楽の盛り上がる懐メロ
- 40代の方にオススメ!ミリオンセラー連発の時代に生まれた冬ソング
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 40代の女性におすすめのラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】40代の思い出の卒業ソングまとめ【邦楽】
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ(41〜50)
Automatic宇多田ヒカル

両親の影響により幼少期から幅広い音楽に触れ、15歳という若さでメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター、宇多田ヒカルさんの1作目のシングル曲。
コント番組『笑う犬の生活-YARANEVA!!-』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、デビューシングルでありながら250万枚を超える大ヒットとなりました。
自分たちよりも歳下となる天才の出現は、40代の方であれば当時の衝撃を鮮明に覚えていらっしゃるのではないでしょうか。
J-POPシーンにおけるR&Bブームの火付け役ともなった、圧倒的な表現力とキャッチーなメロディーが秀逸なナンバーです。
【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ(51〜60)
WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント〜H Jungle with T

現在もレジェンド芸人として活躍し続けているダウンタウンの浜田雅功さんと、稀代の音楽プロデューサーとして知られている小室哲哉さんによる音楽ユニット、H Jungle with tの1作目のシングル曲。
音楽バラエティー番組『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』のテーマソングとして起用されて注目されました。
そうした話題性もさることながら、当時のJ-POPシーンでは珍しかったジャンルであるジャングルのビートをフィーチャーしたアレンジも特筆すべきポイント。
世代である40代の方であれば、大人数でのカラオケで歌ったことがある方も多いのではないでしょうか。
意外な組み合わせでダブルミリオンという記録を成し遂げた、ハイテンションなナンバーです。
目を閉じておいでよBARBEE BOYS

KONTAさんと杏子さんのツインボーカルが画期的でしたね。
ニューミュージック系なノリでデュオを組む男女はいましたが、ロックバンドでの男女デュオの登場に当時はビックリしたものでした。
ちょっと大人な世界の歌詞も青春時代にはすてきに聴こえ、この曲も「おまえの好きだった奴と俺は違うから」という男性らしいもの。
カラオケで歌うならKONTAさんパートと杏子さんパートを分けて男女で盛り上がりたいですね!
今すぐ Kiss MeLINDBERG

80年代を代表する女性ボーカルを擁したロックバンドの一つ、LINDBERGの2作目のシングル曲。
テレビドラマ『世界で一番君が好き!』の主題歌に起用された楽曲で、LINDBERG最大のヒット曲となったナンバーです。
ポップで疾走感のある曲調とハツラツとした歌声がキャッチーな楽曲で、サビでは一緒に歌いたくなる楽曲ですよね。
また、2009年には『今すぐKiss Me -20th-』がテレビドラマ『コンカツ・リカツ』の主題歌として起用されるなど、時代を越えて愛されているナンバーと言えるのではないでしょうか。
月光鬼束ちひろ

2000年代初頭に登場し、独特の世界観と圧倒的な歌唱力で多くの人々を魅了した鬼束ちひろさん。
本作は、彼女の代表曲として知られ、テレビドラマ「TRICK」の主題歌としても起用されました。
自信が持てない心境や、孤独、絶望感を描きつつも、強い意志を持って立ち向かう姿勢が印象的な一曲です。
2001年3月にリリースされたこの楽曲は、鬼束さんのセカンドシングルとして大きな成功を収めました。
辛い現実に直面しながらも、自分の存在意義を探し求める歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
人生に迷いを感じている時や、自分自身と向き合いたい時にぴったりの曲といえるでしょう。
Feel Like danceglobe

90年代、そして40代の方なら切っても切り離せない存在では?という小室哲哉さん。
プロデュースはもちろん自身もメンバーとして活躍、90年代を代表するユニットとなったglobe。
数々のヒット曲がありますが1995年にデビューシングルとしてリリースされたこの曲『Feel Like dance』が印象に残っている、という方も多いのでは?
globeと言えば人気のあまり「軟式globe」というパロディな存在まで人気者となりましたよね(笑)。
何も言えなくて…夏THE JAYWALK

1981年にメジャーデビューを果たしたロックバンド・THE JAYWALKの18作目のシングル曲。
もともとは1990年に発売されたアルバム『DOWN TOWN STORIES』に収録された楽曲のサマーバージョンとしてのリアレンジした楽曲で、THE JAYWALKの代表曲となったナンバーです。
耳に残るキャッチーなコード進行と叙情的な歌詞が切なさを感じさせる、90年代のJ-POPシーンを語る上ではずせない楽曲と言えるのではないでしょうか。