【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
現在40代の方々が10代から20代を過ごした時期は、まさにCD全盛期で毎週のようにミリオンセラーが連発したJ-POP黄金期です。
学校や会社での共通の話題としてテレビドラマがあり、そのタイアップに起用されたヒット曲がある……そんな時代でした。
2020年代を過ぎた今も、変わらずに愛され続ける多くの名曲がこの時代に誕生しましたね。
今回の記事では「40代の青春ソング」と題して、あの時代にヒットした懐かしの人気曲や名曲を一挙お届けします。
豊富すぎるヒット曲の中から、40代の筆者が選ばせていただきました!
リバイバルヒット中の楽曲にも目を向けたラインアップとなっていますから、若い音楽ファンもぜひお楽しみください。
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【40代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲
- 【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ
- 【40代男女別】邦楽の盛り上がる懐メロ
- 40代の方にオススメ!ミリオンセラー連発の時代に生まれた冬ソング
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 40代の女性におすすめのラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】40代の思い出の卒業ソングまとめ【邦楽】
- 【大人にも聴いてほしい】思い出を振り返れる青春ソング
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ(61〜70)
Forever LoveX JAPAN

40代の、とくに男性から熱烈な支持を受けるX-JAPAN。
この曲『Forever Love』は1996年にリリースされたX-JAPANの14枚目のシングル、そして当時の内閣総理大臣、小泉純一郎さんが自身のCMソングとして起用、そのイメージが強い1曲でもありますよね。
ライブでもオーディエンスがシンガロング、大合唱になるこのナンバー、数多くのリミックスバージョンも存在します。
X-JAPANを代表するバラードソングでもあります。
secret base ~君がくれたもの~ZONE

夏の終わりと友情をテーマにした感動的な曲として、多くの人々の心に刻まれています。
2001年8月にリリースされたこの楽曲は、ZONEの3枚目のシングルとして100万枚を超える大ヒットを記録。
TBS系列ドラマ『キッズ・ウォー3 〜ざけんなよ〜』の主題歌としても起用されました。
アコースティックサウンドを基調としたミディアムナンバーで、夏休みの終わりに訪れる友人との別れを描いた歌詞が印象的です。
10年後の再会を約束する友情の物語は、聴く人の心に強く響きます。
青春時代の思い出が蘇る一曲として、大切な人との別れを経験した方におすすめですよ。
あなたに逢いたくて~Missing You~松田聖子

1996年にリリースされたこの『あなたに逢いたくて~Missing You〜』は松田聖子さんの38枚目のシングルです。
作詞作曲は松田聖子さん自身。
とても共感できる歌詞にどハマりした人は多かったと思います。
松田聖子さんの後期の曲では一番ヒットした曲です。
HONEYL’Arc〜en〜Ciel

サッカー情報番組『スーパーサッカー』のエンディングテーマとして起用された、4人組ロックバンド、L’Arc〜en〜Cielの10作目のシングル曲。
『花葬』『浸食 〜lose control〜』とともに3枚同時リリースされたシングル曲で、マニアック、ダーク、緻密に作り込まれた他の2曲とは異なる、シンプルなロックアンサンブルによる爽快なアレンジで大ヒットを記録したナンバーです。
そのパワフルなサウンドは、いま聴いても世代である40代の方であればテンションが上がってしまいますよね。
L’Arc〜en〜Cielの人気と評価を確立した、疾走感が心地いいロックチューンです。
DEAR FRIENDSPERSONZ

1984年の結成から現在まで精力的に活動し、2005年には世界初となるDVDアルバム『RODEO DRIVE』を発表したことでも話題を集めた4人組ロックバンド・PERSONZの4作目のシングル曲。
テレビドラマ『ママハハ・ブギ』の主題歌に起用されたことからロングヒットを記録した、PERSONZの代表曲として知られています。
パワフルかつハスキーな歌声と疾走感のあるロックサウンドは、当時学生時代を過ごしていた40代の方であれば青春時代を思い出してしまうのではないでしょうか。
古き良きバンドブームの空気感を思い出させてくれる、不朽の名曲です。
淋しい熱帯魚Wink

イントロ、曲調、ミュージックビデオの作り、どれをとってもバブルの匂いがします。
懐かしい1曲ですね。
Winkは相田翔子さんと鈴木早智子さんのアイドルデュオで、ファンはよく相田派と鈴木派に分かれてその魅力を語り合ったものでした。
この曲、伝わらない乙女心を切なくつづった歌詞もさることながらその振り付けも話題に。
振り付けを完コピして披露したい1曲です!
Garden (ft. Kj)SUGAR SOUL

R&BユニットのSugar Soul。
彼らが1999年にリリースしたのが『Garden』です。
本作は、美しい自然の様子を通して、人生の機微や、愛のすばらしさを伝える内容に仕上がっています。
ゲストボーカルに降谷建志さんを招き、より重厚な雰囲気に仕上げているのがポイントですね。
それから、この曲を語るには、あの有名すぎるサビも欠かせません。
誰しも聴いたことがあるでしょうし、口ずさめるのではないでしょうか。