高校生にオススメの明るい友情ソング。盛り上がる曲まとめ
高校生の方であれば、普段から友情を描いた楽曲に触れる機会は多いのではないでしょうか?
普段から聴いていたりカラオケで歌っているのはもちろん、友達の誕生日に送るメッセージ動画のBGMに友情ソングを使うということもあるかもしれませんね。
そこでこの記事では、そうしたさまざまなシーンにピッタリ当てはまる明るい雰囲気の友情ソングを紹介していきます。
最近話題のアーティストはもちろん、若い世代に人気のアーティストの曲を中心に集めましたので、ぜひ参考にしてください。
歌詞を見ながら聴いていただければ、あなたにピッタリな曲を見つけやすいと思いますよ!
高校生にオススメの明るい友情ソング。盛り上がる曲まとめ(1〜10)
心結びNEW!悠馬

最近はYouTuberというよりもTikTokerの方が人気を集めている状態にありますが、とはいえコムドットの人気に関しては、中学生のなかでもまだまだ健在と言えるのではないでしょうか?
そんなコムドットのメンバーである悠馬さんのソロ曲が、こちらの『心結び』。
親友の結婚を祝う人の心情を描いた作品で、mid1C~hiAと中学生くらいの男性にとってはちょうど歌いやすい音域にまとまっています。
ぜひ友達に彼氏彼女ができたときに、カラオケで本作を歌ってサプライズしてあげてください!
美しき日々平井大

青春期の大切な思い出作りに寄り添う優しい応援歌。
平井大さんのアコースティックなメロディーと温かみのある歌声が、未来への一歩を踏み出す若者たちの背中を押します。
穏やかで力強いサウンドに乗せて、暗闇の中の希望や何もない日々の尊さ、そして新たな旅立ちへの期待を歌い上げています。
本作は2025年3月のリリース以降、アニメーション作品とのタイアップも決定し注目を集めています。
葉加瀬太郎さんとのコラボレーション楽曲も収録したアルバム『Life is Beautiful』は、iTunesで総合1位を獲得しました。
文化祭の準備や練習に励む学生の皆さんの心に寄り添い、大切な仲間との絆を確かめ合える一曲となっています。
青い春SUPER BEAVER

青春時代の思い出や人とのつながりをテーマにした2016年の楽曲です。
力強いバンドサウンドとエモーショナルなボーカルが特徴で、心のなかには青春時代の仲間たちが居ると、大切な人たちとの絆を描いています。
部活や友情、恋愛など、日々の生活に寄り添い、励ましてくれる曲なので、青春まっただ中の皆さんの心の支えになるはずです。
ぜひ聴いてほしい青春のみずみずしさが感じられる1曲です。
Friends Friends FriendsももいろクローバーZ

永遠の友情をテーマにした温かい心があふれる歌。
ももいろクローバーZが出会いと別れ、そしてかけがえのない絆の大切さを繊細な歌声で表現しています。
友情に限らず、恋人や家族など心に思い浮かべる大切な誰かへの気持ちを優しく包み込むメロディーラインとなっています。
アルバム『イドラ』に収録された本作は、2024年5月に発売された結成15周年を記念するアニバーサリーソングです。
シンガーソングライターの清竜人さんが約8年ぶりに提供した楽曲で、彼独特の世界観が見事に表現されています。
文化祭や学園祭のフィナーレを飾るエンディングソングとして、また友人や仲間との思い出の1曲としてオススメです。
Friends ForeverB.B.WAVES

仲間との友情や思い出の大切さを爽快なサウンドで描いた、B.B.WAVESの2作目となるポップソングです。
2025年4月9日にリリースされた本作は、包容力あるEDMサウンドにメロディアスなボーカルワークが映えた仕上がり。
希望に満ちあふれた雰囲気なので、聴けばポジティブな心持ちになれます。
卒業シーズンや新生活スタートのタイミング、また大切な仲間と青春の1ページを刻みたいときにぴったりの1曲ですよ。
青春アミーゴ修二と彰

スペイン語で「友達」を意味する「アミーゴ」という言葉が、熱い友情を印象的に表現する修二と彰のメガヒット作。
親友を助けたい一心で主人公がほん走する姿を、情熱的なラテンサウンドに乗せて描いています。
頼りになる親友の存在、そして約束を守れなかった後悔の念など、誰もが経験する感情が隅々まで詰まった珠玉の楽曲。
日本テレビ系ドラマ『野ブタをプロデュース』の主題歌として2005年11月に発売された本作は、心が揺れ動くとき、迷いながらも前を向いて進もうとする勇気をくれる友情ソングです。
FRIENDS!!!imase

グルーヴィーなリズムと多彩な楽器の組み合わせが印象的な新世代のポップソングを、imaseさんが2025年2月に手がけました。
友情の大切さと絆の深さを描いた本作は、ライブコミュニケーションアプリ『Pococha』とヤマハ株式会社のコラボレーション企画『みんなの演奏会』のテーマソングとして制作されています。
久しぶりに会った友人とのぎこちない距離感や、時が経っても変わらない友情の素晴らしさを優しく歌い上げる内容は、運動会の締めくくりにピッタリ。
120名以上の演奏者と共演したスペシャルムービーも制作され、音楽を通じた新たなコミュニティの形成を感じさせます。
駆け足の退場シーンで友情が深まった仲間とともに歩む姿を思い浮かべながら、心地よいメロディーを楽しむことができる一曲です。