RAG Music友情ソング
素敵な友情ソング
search

高校生にオススメの明るい友情ソング。盛り上がる曲まとめ

高校生の方であれば、普段から友情を描いた楽曲に触れる機会は多いのではないでしょうか?

普段から聴いていたりカラオケで歌っているのはもちろん、友達の誕生日に送るメッセージ動画のBGMに友情ソングを使うということもあるかもしれませんね。

そこでこの記事では、そうしたさまざまなシーンにピッタリ当てはまる明るい雰囲気の友情ソングを紹介していきます。

最近話題のアーティストはもちろん、若い世代に人気のアーティストの曲を中心に集めましたので、ぜひ参考にしてください。

歌詞を見ながら聴いていただければ、あなたにピッタリな曲を見つけやすいと思いますよ!

高校生にオススメの明るい友情ソング。盛り上がる曲まとめ(46〜50)

Campus mode!!初星学園

初星学園 「Campus mode!!」Lyric Video (HATSUBOSHI GAKUEN – Campus mode!!) Short Size
Campus mode!!初星学園

初星学園が歌うこの楽曲は、青春の輝きと未来への希望を歌った前向きな1曲です。

明るく元気いっぱいのサウンドとメロディーが印象的で、聴く人の心に響きますね!

ゲーム『学園アイドルマスター』のエンディングテーマとして2024年6月にリリースされました。

アイドルたちが夢に向かって進む姿勢を描いた歌詞には、困難を乗り越え新しい未来を切り開くための勇気と希望が詰まっています。

ゲームファンはもちろん、明日への活力がほしい人にもオススメ。

新しい挑戦に向かうとき、あなたの背中を優しく押してくれる曲になりそうです!

高校生にオススメの明るい友情ソング。盛り上がる曲まとめ(51〜55)

SensationNovelbright

Novelbright – Sensation [Official Music Video]
SensationNovelbright

爽やかなサウンドとポジティブな歌詞が印象的な、希望に満ちた楽曲です。

日常のなかにある小さな感動や絆の大切さを歌い上げており、聴く人の心に温かな光を灯してくれます。

2024年4月にリリースされたアルバム『CIRCUS』に収録され、サッポロビールの『WITH BEER』タイアップソングにも起用されました。

透明で形のないものが世界に色を足していくという前向きなメッセージは、多忙な毎日を送る高校生の皆さんにぴったり。

勉強や部活に疲れた時、友達と語り合いながら聴いてみるのもおすすめです。

きっと明日への活力が湧いてくるはずですよ。

ハピネスAI

誰もが納得する圧倒的な音楽センスと感情のこもった歌声で、数々の名曲を生み出し続けるアーティストであるAIの大ヒットナンバー。

大切な友人が近くで笑ってくれるだけで、毎日が明るくなるという気持ちが込められた定番友情ソングです。

ココロのちずBOYSTYLE

BOYSTYLE – ココロのちず [Kokoro no Chizu] Live (One Piece Opening)
ココロのちずBOYSTYLE

一度聴いたら耳から離れないキャッチーなメロディと、多くの人々を励ます明るい楽曲で、若い世代から支持されているアーティストであるBOYSTYLEの最大のヒット曲。

仲間と助け合いながら前に進んでいく心境を表現したナンバーです。

Highschool ♡ loveE-girls

若い子に大人気のグループのEーGirlsの曲なのでファンの子や聴いたことのある子も多いと思います。

この曲自体は少し大人目線なのかも知れませんが中学生高校生が聴いても全く違和感なく楽しく聴ける曲だと思いました。

ノリやすくて元気が出てくる曲です。

HAPPYHY

友達との絆を深める瞬間に寄り添う、心温まる楽曲です。

何気ない日常の中で感じる幸せや感謝の気持ちを素直に表現した歌詞が、聴く人の心に染み渡ります。

2017年3月にリリースされたアルバム『CHANCE』に収録され、HYならではの爽やかなサウンドとポジティブなメッセージが詰まっています。

本作は、テスト勉強の息抜きや部活動の帰り道など、友達と過ごす時間を彩るのにぴったり。

大切な仲間への感謝の気持ちを、音楽を通じて伝えてみませんか?

きっと、かけがえのない思い出となるはずです。

高校生にオススメの明るい友情ソング。盛り上がる曲まとめ(56〜60)

だから一歩前へ踏み出してHi-Fi CAMP

【PV】 だから一歩前へ踏み出して / Hi-Fi CAMP
だから一歩前へ踏み出してHi-Fi CAMP

聴くと自然にテンションが上がるようなアップテンポなナンバーと、前向きな楽曲の世界観でCMソングも手掛けた、アーティストであるHi-Fi CAMPの大ヒット曲。

悲しいことがあっても、仲間と一緒に一歩前に進もうという気持ちが込められた友情ソングです。