RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

伊藤園のCMまとめ。お〜いお茶のCMなどを紹介

伊藤園といえば、ペットボトルのお茶で有名なお〜いお茶を販売している飲料メーカーですよね!

ほかにもタリーズシリーズのコーヒーや1日分の野菜など、コンビニやスーパーでよく目にする商品をたくさん手掛けています。

この記事では、そんな伊藤園の商品CMを一挙に紹介していきますね!

とくにお〜いお茶のCMには人気の女優さんが起用されることも多く、見どころが満載です!

それではさっそく伊藤園のCMを一緒に見ていきましょう!

伊藤園のCMまとめ。お〜いお茶のCMなどを紹介(11〜20)

伊藤園 お~いお茶 PURE GREEN「お茶の常識、すてましょう。」篇大谷翔平

お~いお茶 PURE GREEN「お茶の常識、すてましょう。」篇

大谷翔平さんが、お~いお茶 PURE GREENについて紹介、これまでのものとの違いを伝えるCMです。

「お茶の常識すてましょう」が大きなテーマで、常識を打ち破ったからこその新しい味わいだということを爽やかな雰囲気の中でアピールしています。

野球選手がリフティングを楽しむという、競技のギャップとも重ねて、今までとの違いを強調していますね。

伊藤園 お〜いお茶「お〜いオオタニサン!新・大谷翔平ボトル登場」篇大谷翔平、ナレーション:水樹奈々

お〜いオオタニサン!新・大谷翔平ボトル登場篇 30秒

伊藤園のお~いお茶に新・大谷翔平ボトルが登場、それをアンバサダーの大谷翔平さんに伝えつつ、なぜお~いお茶を飲んでくれているのかも聞いていく内容です。

商品名が呼びかけの言葉ということもいかした「お~いオオタニサン」のフレーズからは、コミカルな雰囲気も感じられますよね。

まじめに魅力を語ってくれるさんの言葉から、お~いお茶の安心感もまっすぐに伝わってきます。

伊藤園 お〜いお茶「お〜いオオタニサン!」篇大谷翔平、ナレーション:水樹奈々

お〜いお茶「お〜いオオタニサン!」篇 30秒

大谷翔平さんとナレーターを務める水樹奈々さんとの会話のやり取りをバックに、大谷翔平さんの試合映像が流れるお〜いお茶のCMです。

CM内では大谷さんがお〜いお茶の魅力を語っており、お〜いお茶が彼の活躍を支えていることが明かされています。

伊藤園 お~いお茶「新鮮、春一番」篇有村架純

有村架純、ゆずのキャンディーズ『春一番』カバーにのせ、一足先に春満喫 伊藤園「お~いお茶」新TV-CM『新鮮、春一番』篇

有村架純さんが出演する伊藤園のお~いお茶のCM『新鮮、春一番』篇には、ゆずが歌う『春一番』が起用されています。

こちらはもともと女性3人グループ・キャンディーズが1976年にリリースした曲です。

ゆずが2001年にリリースしたライブアルバム『歌時記 〜ふたりのビッグ(エッグ)ショー篇〜』に収録されています。

キャンディーズのポップでキュートな雰囲気とは変わって、男性っぽい熱い空気が漂う勢い満点の曲にアレンジされています。

ゆずバージョンを聴けば、その勢いのまま恋がしたくなる気持ちも加速しそうですね!

伊藤園「お茶で日本を美しく。」篇

2023 お茶で日本を美しく。

伊藤園が販売するお〜いお茶製品の売り上げの一部を日本各地の環境保全などの活動に使用するプロジェクト。

森林や水、生物多様性保全をテーマに活動しており、お茶を購入して飲むことで環境を守り、自然を保護する活動に参加できます。

各都道府県で異なる活動内容が展開されており、地域社会の活性化や社会貢献の一環として取り組みがおこなわれているんですよ。

日本で伝統的に親しまれているお茶を飲むことで、寄付につながることを伝えるCMです。

伊藤園 お~いお茶「2020年日本の春」篇有村架純

有村架純がゆず新曲「花咲ク街」にのせ、一足早い春をお届け お~いお茶新作TV-CM 「2020年日本の春」篇

伊藤園の「お〜いお茶」CMソングに起用された楽曲です。

『栄光の架橋』『サヨナラバス』などのヒット作で知られている音楽デュオ、ゆずの楽曲で2020年にリリースされた15枚目のアルバム『YUZUTOWN』に収録。

和風な曲調が特徴的な春ソングです。

ゆったりとしたリズムとゆずの2人の晴れやな歌声がピッタリ合っていて、本当に落ち着きます。

もし今、悩みを抱えていたり落ち込んでいるなら、この曲が癒やしてくれるかもしれません。

伊藤園のCMまとめ。お〜いお茶のCMなどを紹介(21〜30)

伊藤園 お〜いお茶「ゆずフレッシュLIVE」篇ゆず

ITO EN 伊藤園お~いお茶 Oi Ocha CM 「ゆずフレッシュLIVE」篇 15秒

伊藤園の「お〜いお茶」のCMソングに起用された「公園通り」。

ゆずの軽快なリズムと心温まる歌詞が印象的ですね。

渋谷公園通りを舞台に、ゆずの2人が自転車で走る姿や、スマートフォンでセルフィーを撮るシーンなど、とても親しみやすい映像になっています。

過去のライブ映像も織り交ぜられており、懐かしさと新しさが同居したすてきなCMに仕上がっていますよ。

ゆずマンやあくびちゃんというキャラクターも登場して、より楽しい雰囲気を演出していますね。