RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ダイドードリンコのCMまとめ。飲料のCMを一挙に紹介

ダイドードリンコのCMまとめ。飲料のCMを一挙に紹介
最終更新:

ダイドードリンコのCMまとめ。飲料のCMを一挙に紹介

ダイドードリンコといえば、コーヒーのダイドーブレンドや葉の茶、清涼飲料水の復刻堂シリーズやミウなど、大人から子供までなじみ深い商品がたくさんありますよね!

また、ダイドーは自販機での販売に力を入れていることでも知られており、出先でダイドーの自販機を見かける機会は多いと思います。

この記事では、そんな私たちになじみのあるダイドーのCMを一挙に紹介していきますね!

心にグッとくるような演出のものからかわいらしい雰囲気のCMまで、さまざまな雰囲気のCMがありますので、ぜひじっくりとご覧ください。

ダイドードリンコのCMまとめ。飲料のCMを一挙に紹介(1〜10)

ダイドー ハートプライス「父の選択」篇NEW!

ダイドードリンコ ハートプライス「父の選択」篇

いつも合理的で賢い選択をするという男性とその娘役の少女が登場しています。

CMは少女によるナレーションで進行していき、合理的な父がたどり着いたのはダイドーの自動販売機でした。

どういうことかというと、ダイドーは水やお茶などの水分補給に欠かせないドリンクの価格を抑えるべきたという考えを持っているんだそう。

これをハートプライスと名付け、全国にあるダイドーの自動販売機で実施していることをアピールするCMなんです。

起承転結のある展開で、スッと内容が入ってきますね。

ダイドー 葉の茶 ハハハの茶「うたた寝」篇/「そよ風」篇/「店先」篇NEW!

DyDo Hanocha – Green Tea 葉の茶

ポップでかわいいアニメーションが特徴的な葉の茶のCMです。

全部で3パターンのCMが制作されているんですが、どれも夏休みを思わせるような、どこかノスタルジックな雰囲気が漂っていますね。

BGMには葉の茶のCMオリジナル楽曲が流れており、歌っているのはハンバートハンバート。

ゆるい雰囲気の映像にピッタリなやわらかい演奏と歌声が魅力的で、聴いていると心が落ち着くのを感じられることでしょう。

ダイドー FRISK SPARKLING「#ゴイスースー」篇NEW!

DyDo FRISK SPARKLING 「#ゴイスースー」篇 15秒

ミントの香りが特徴的なタブレット、フリスクとのコラボドリンクの紹介CMです。

フリスクの爽快感をそのまま飲み物にし、さらに炭酸で爽やかさがプラスされているそう。

氷がパーンと弾けるような映像が用いられ、ミントのひんやり感やスッキリ感が見事に表現されていますね。

ダイドー ファンケル 大人のカロリミット茶「おいしいおいしいおいしい」篇NEW!佐藤栞里

【CM】大人のカロリミット茶 佐藤栞里 ダイドー×ファンケル

ダイドーとファンケルのコラボ商品であるカロリミット茶の紹介CMです。

佐藤栞さんがおいしそうに食べたあとにカロリミット茶を飲むシーンが繰り返され、カロリミット茶には糖分や脂肪分の吸収を抑える働きがあることをアピールしています。

明るい笑顔の佐藤さんが印象的で、おいしそうに食べる彼女を観ているとこちらまで幸せな気持ちになれますね。

ダイドー「グループ初の企業CM」篇NEW!

ダイドーグループ初の企業CM ~30秒ver.~

こちらはダイドーグループの企業公告で、ドリンクやゼリーなどの商品を味わう人々の様子が描かれています。

商品をおいしく味わうだけでなく、その人々の表情が笑顔なのも印象的で、商品を通じて多くの人々を支えているんだということが伝わってきますね。

また、背景に流れるアップテンポで爽快感のあるオリジナル楽曲は、梶裕貴さんによる歌唱です。

ダイドー ミウ「元気をくれる! 水」篇NEW!清野菜名

【CM】ダイドードリンコ ミウ

営業で外回りをしている会社員役を演じる清野菜名さんが、バスに乗り遅れるシーンから始まるこちらのCM。

「次のバスまで休むかそれとも……」と口にしながら彼女はおもむろに靴を脱いで髪をほどいて飛び出しました。

ミウシリーズのスッキリとした味わいを表現しているのですね!

BGMにはJaaBourBonzの『SUNRISE』が流れます。

聴いていると踊りだしたくなるような情熱的な1曲です。

ダイドー ダイドーブレンド デミタス「こだわるって、贅沢。」篇NEW!安田顕、井浦新、満島真之介

ダイドードリンコ新CM「ダイドーブレンド デミタス こだわるって、贅沢。篇」

惑星中継基地で働く安田顕さん、井浦新さん、満島真之介さんの姿を映したシリーズCMです。

今回はメカニックの安田さんのもとに、別部隊から修理依頼の連絡が届くシーンから始まります。

「自分たちで直せばいいのに」と呟く満島さんに対し、安田さんは「誰が直しても同じじゃないんだ」と自身の仕事へのこだわりを語ります。

「こだわるって、贅沢」というコピーが表示され、満足気にコーヒーを飲む安田さんの表情が印象的ですね。

続きを読む
続きを読む