ダイドードリンコのCMまとめ。飲料のCMを一挙に紹介
ダイドードリンコといえば、コーヒーのダイドーブレンドや葉の茶、清涼飲料水の復刻堂シリーズやミウなど、大人から子供までなじみ深い商品がたくさんありますよね!
また、ダイドーは自販機での販売に力を入れていることでも知られており、出先でダイドーの自販機を見かける機会は多いと思います。
この記事では、そんな私たちになじみのあるダイドーのCMを一挙に紹介していきますね!
心にグッとくるような演出のものからかわいらしい雰囲気のCMまで、さまざまな雰囲気のCMがありますので、ぜひじっくりとご覧ください。
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- コーヒーのCMまとめ。メーカーを問わずに一挙紹介!
- 伊藤園のCMまとめ。お〜いお茶のCMなどを紹介
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【2025年11月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- ポカリスエットのCM。夏や青春を感じさせるCMまとめ
- 大正製薬のCM。リポビタンDほか、薬やドリンクのCMまとめ
- 缶コーヒーとペットボトルコーヒーのCM。見覚えのあるCMまとめ
- ジョージアのCM。缶コーヒーやボトルコーヒーのCMまとめ
- サントリーのCMまとめ。BOSSや金麦など、人気の飲料のCM
ダイドードリンコのCMまとめ。飲料のCMを一挙に紹介(11〜20)
ダイドー「祭りの力」篇 Aタイプ/「祭りの力」篇 BタイプNEW!


日本の祭りを応援しているというメッセージとともに、日本中の祭りの様子が紹介されています。
CMに登場する人たちは皆祭りを全力で楽しんでいて、そこからは計り知れないエネルギーを感じざるを得ませんね。
ナレーションでは「祭りは〇〇」と祭りが持つ力に注目して紹介していく様子も印象的です。
ダイドー ダイドーブレンド「好きに、まっすぐ」篇Kroi

Kroiのリハーサルの風景と、ダイドーブレンドの商品を描いたCMです。
ダイドーブレンドが日常に寄り添った何気ないものであり、リラックスの助けになることを伝えてくれるようなイメージです。
好きを追求したダイドー、好きな音楽を追求するKroiという共通点も感じさせますね。
ダイドーのキレのある味わいが『Amber』のスタイリッシュなサウンドからもイメージされます。
ダイドー ダイドーブレンド「好きに、まっすぐ」篇Nulbarich

曲を作るという集中力が必要な場面をダイドーブレンドが支えている様子を描いたCMです。
Nulbarichが『Reach Out』の作曲に向かい合う姿、徐々に曲が完成していく様子が表現されています。
その他の好きなものに打ち込む人の姿も印象的に描かれており、『Reach Out』の力強いサウンドとも重なって、前に向かう力やポジティブな思いが伝わってくるような内容ですね。
ダイドー ダイドーブレンド「好きに、まっすぐ。デミタス」篇Kroi

ロックバンドKroiをフィーチャーしたこちらはダイドーの缶コーヒー、デミタスのCMです。
Kroiのメンバーがレコーディングに望んでいる映像を用いており、好きなことに真っすぐ向き合っている彼らの心情が語られます。
彼らのファンはもちろん、そうでない人にとっても心を熱くさせられるようなCMですね。
BGMにはKroiの楽曲『Amber』が起用。
ラテン音楽のような雰囲気を感じさせるイントロから始まり骨太なサウンドが印象的なギターリフに展開していく様子は鳥肌モノです。
ダイドー PHI PHI

イギリスのポップデュオ、スウィング・アウト・シスター。
1980年代に大活躍したグループで、シンセポップ、ブルーアイドソウルといったジャンルを得意としています。
そんな彼女たちの名曲である、こちらの『Fooled By A Smile』は、ダイドードリンコのCMで使用されており、1970年代のディスコミュージックの雰囲気を感じさせるメロディが印象的な作品です。
1980年代と1970年代の音楽性が絶妙にミックスされていますので、そのあたりの年代が好きな方は気にいると思います。





