RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

丸亀製麺のCMまとめ。身近で食べれる讃岐うどんのCM

丸亀製麺は全国展開している讃岐うどんのお店で、ショッピングモールのフードコートに出店していることが多く、街中にもたくさんの店舗を見かけますよね。

そのため、丸亀製麺でうどんを食べたことがある方は多いのではないでしょうか?

丸亀製麺のCMは新メニューや期間限定メニューの告知をするものが中心で、どれもシズル感たっぷりにうどんが映し出されていて、見ているうちにうどんが食べたくなる方も多いはず。

この記事では、丸亀製麺のCMを一挙に紹介していきますので、ぜひじっくりとご覧ください。

丸亀製麺のCMまとめ。身近で食べれる讃岐うどんのCM(1〜10)

丸亀製麺「11月26日から!俺たちの豚汁うどん 予告」篇国分太一、城島茂、松岡昌宏

MARUGAME SEIMEN 丸亀製麺 x TOKIO 俺たちの豚汁うどん CM 「11月26日から!」篇 15秒

丸亀製麺とTOKIOが協力して作り上げられたメニュー、俺たちの豚汁うどんの登場をアピールするCMです。

料理上手なイメージが強い松岡昌宏さんが作っている様子を見せるだけでも、しっかりとこだわりが込められたおいしさが伝わってきますよね。

そこに城島茂さんや国分太一さんの笑顔も重なることで、おいしさを通した幸せも感じられます。

人が集まる様子で、幅広い人が楽しめる味だということもアピールしている印象ですね。

丸亀製麺「あなたもハマるはず!トマたまカレーうどん」篇国分太一、城島茂、松岡昌宏

MARUGAME SEIMEN 丸亀製麺 x TOKIO トマたまカレーうどん CM 「あなたもハマるはず!」篇 15秒

丸亀製麺の技とTOKIOの力が重なって完成したメニュー、トマたまカレーうどんのクオリティをアピールするCMです。

松岡昌宏さんの料理の姿と、丸亀製麺の店内の様子をしっかりと見せることで、2つのこだわりが融合したことを強く伝えています。

最後にはTOKIOのメンバーも登場して、笑顔を見せてくれることから、幸せにつながる味わいだということも感じられますよね。

チーズが入っているものも紹介され、豊かなバリエーションもアピールしている印象です。

丸亀製麺「カイトとホクトのうどーなつ日和」篇髙橋海人、松村北斗

丸亀製麺「カイトとホクトのうどーなつ日和」春・予告篇

髙橋海人さんと松村北斗さんが丸亀製麺に潜入、新しいうどーなつを体験するというCMです。

うどんからドーナツができることの驚きや、それを忘れるほどのおいしさが、2人の明るい笑顔から伝わってきますね。

身に着けている服の色も印象的で、その明るさからも春の訪れがポジティブに表現されていますね。

丸亀製麺のCMまとめ。身近で食べれる讃岐うどんのCM(11〜20)

丸亀製麺「今年はなんと4種類!トマたまカレーうどん」 篇/「またまた来ました!トマたまカレーうどん」篇松岡昌宏

丸亀製麺とTOKIOが協力して誕生したトマたまカレーうどんが、今年も展開されるのだということをお知らせするCMです。

力強く説明してくれるのは松岡昌宏さんで、調理場を笑顔で動き回る様子から、メニューへの自信や新展開の高揚感も伝えていますね。

笑顔でありつつも真剣に料理に向き合う姿は、こだわりが詰め込まれていることをしっかりとイメージさせますね。

丸亀製麺「あふれる!豚天ぶっかけ&山盛りあさりうどん」篇上戸彩

丸亀製麺「あふれる!豚天ぶっかけ&山盛りあさりうどん」篇

2025年春の新メニューを紹介するこちらのCMには、前回から引き続き上戸彩さんが出演。

豚天ぶっかけと山盛りあさりうどんの味わいが紹介されており、おいしそうにうどんを食べる上戸さんの姿を観ていると、うどんを食べたくなった方も多いのではないでしょうか?

丸亀製麺「1月15日から!鴨ねぎ&牡蠣たまあんかけ 予告」篇/「何度も行きたい。鴨ねぎうどん&牡蠣たまあんかけ」篇​上戸彩

上戸彩さんが冬らしい限定メニューを注文し、おいしそうに食べるシーンを映したCMです。

彼女が注文しているのは、鴨ねぎうどんと牡蠣たまあんかけうどん。

どちらも冬らしい食材を使った温まるメニューで、CMを観ているだけでもおなかが空いてきますね!

丸亀製麺「11月1日から!わがまち釜揚げうどん47」予告篇上戸彩

丸亀製麺「11月1日から!わがまち釜揚げうどん47」予告篇

47都道府県それぞれで異なるメニューが提供されるわがまち釜揚げうどんの紹介CMです。

CMでは上戸彩さんが秋田限定のきりたんぽつけ汁の釜揚げうどんを食べるシーンが映され、その他にも静岡のお茶を使ったかき揚げや広島の牡蠣など、その地域ならではの食材を使った釜揚げうどんが紹介されています。

「私の地域ではどんなうどんが食べられるんだろう」と調べてみたくなるようなCMですよね!