丸亀製麺のCMまとめ。身近で食べれる讃岐うどんのCM
丸亀製麺は全国展開している讃岐うどんのお店で、ショッピングモールのフードコートに出店していることが多く、街中にもたくさんの店舗を見かけますよね。
そのため、丸亀製麺でうどんを食べたことがある方は多いのではないでしょうか?
丸亀製麺のCMは新メニューや期間限定メニューの告知をするものが中心で、どれもシズル感たっぷりにうどんが映し出されていて、見ているうちにうどんが食べたくなる方も多いはず。
この記事では、丸亀製麺のCMを一挙に紹介していきますので、ぜひじっくりとご覧ください。
丸亀製麺のCMまとめ。身近で食べれる讃岐うどんのCM(11〜20)
丸亀製麺「すべての店に、麺職人がいる 秋」篇/「国産小麦に塩と水だけ。 そこに、麺職人の技」篇上戸彩


社内の試験に合格した麺職人という称号を持つスタッフが全店舗に居ることで、どのお店でも変わらずおいしいうどんが食べられることをアピールする丸亀製麺のCMです。
また、「国産小麦に塩と水だけ。
そこに、麺職人の技」篇では、スタッフの腕の良さだけでなく小麦粉と水と塩のみというシンプルな材料にこだわっていることもアピールしており、うどん作りにとことん向き合っていることがよく伝わるCMですね。
丸亀製麺「麺そのもののおいしさ!ひと口醤油うどん24秋」篇/「おいしさをひと口で!ひと口醤油うどん24秋」篇上戸彩

丸亀製麺が定期的におこなっている、一口サイズの醤油うどんを配るキャンペーンの告知CMです。
「なぜうどんを配るのか?」というと、非常にシンプルな味付けの醤油うどんを食べてもらって、丸亀製麺のこだわりのうどんそのもののおいしさを知ってもらうためなんだそうですよ。
とくにこれまでに丸亀製麺で醤油うどんを食べたことがない方はぜひこの機会に行ってみてください。
丸亀製麺 「打ち立てに合う!秋の釜玉づくし」篇上戸彩

上戸彩さんが丸亀製麺を楽しむ様子をとおして、秋の商品の魅力をアピールしているCMです。
秋の象徴とも言える月のように、美しい黄色の玉子を使った釜玉のシリーズが紹介されています。
崩れた玉子が全体を覆う様子、それを食べる上戸彩さんの笑顔からおいしさがしっかりと伝わってきますね。
丸亀製麺「打ち立てに合う!秋の釜玉づくし」篇上戸彩

上戸彩さんの注文から食事までの風景をとおして、丸亀製麺の商品をアピールするCMです。
「秋の釜玉づくし」としてうどんのツヤだけでなく、たまごのなめらかな質感も伝わってきます。
楽しそうに味わう上戸彩さんの表情からは、おいしさがしっかりと感じられますね。
丸亀製麺「早くおいでよ!鬼おろし肉&豚しゃぶぶっかけ」篇上戸彩

丸亀製麺の夏の人気メニューである、鬼おろし肉ぶっかけと鬼おろし豚しゃぶぶっかけのCMです。
浴衣に身を包んだ上戸彩さんがおいしそうにうどんを食べる姿が印象的で、シズル感たっぷりな調理シーンも相まって、このCMを観ていると丸亀製麺に行きたくなった方は多いのではないでしょうか?
丸亀製麺「この春、すべての店に、麺職人が誕生」篇上戸彩

全国に多くの店舗を展開し、手軽においしいうどんが食べられる丸亀製麺ですが、この度その麺がさらにおいしくなることを紹介するCMです。
その理由は、各店舗に麺職人が配置されるからだそう。
麺職人とは丸亀製麺独自の基準をクリアした人に与えられる称号だそうで、麺にこだわりを持っている丸亀製麺ならではの取り組みであることがCMから伝わってきます。
丸亀製麺のCMまとめ。身近で食べれる讃岐うどんのCM(21〜30)
丸亀製麺「6月11日から!鬼おろし肉ぶっかけ 予告」篇/「打ち立て冷やして待ってます。鬼おろし肉ぶっかけ」篇上戸彩


上戸彩さんが出演しているこちらは、丸亀製麺の夏メニューを紹介するCMです。
セミの鳴き声と浴衣を着た上戸さんの姿が夏を思わせますよね!
CM内で紹介されているのは毎年人気の鬼おろしにくぶっかけ。
暑い時期でもガッツリしたお肉をさっぱりと食べられるメニューで、CM映像を見ているだけで食べたくなってきますよね!