「今日は無銭!」「無銭接触してきた!」なんてセリフを聞いた経験はありませんか?
まあ、身のまわりにアイドルオタクがいる場合に限るのですが……。
もし、アイドルにハマりかけで「無銭」という言葉が気になる人にこの記事を捧げます。
ぜひ、読んでみてください。
- アーティスト名でよく見る「a.k.a.」の意味って?
- 【ヲタ芸の基礎】「ケチャ」とは
- 【オタ芸の基礎】「ガチ恋口上」を知ろう!
- あなたの推しは?人気の地下アイドル・ライブアイドルまとめ
- アイドルが歌う元気ソング。聴けば気分が上がるオススメ曲
- 「好きな音楽は?」と聞かれた時の答え方
- アイドルが歌う応援ソング。聴くと元気が出てくるオススメ曲まとめ
- 孤高の存在感を示すアイドルグループ、櫻坂46の人気曲ランキング
- 【ロックバンド顔負けの】アイドル現場でのリフトとは
- アイドルが歌うラブソング。切ない曲からキュンと来る曲まで紹介!
- アイドルが歌う友情ソング。友達との絆や感謝を歌った名曲まとめ
- 【アイドルと熱量】NEWSの名曲。人数でも変わる魅力的な曲
- 【初心者向け】ヲタ芸初心者も打ちやすいオススメの曲
無銭とは

もともとの日本語での無銭とは、金銭を支払わないことを指します。
無銭飲食などという風に使いますね。
アイドルにおいての「無銭」もそれと同じです。
無銭現場とは、フリー現場、つまり、フリーライブのことなのです。
フリーライブなどで、お金を払わずに何かできることをアイドルオタクの間では、「無銭」といいます。
無銭ライブのメリット
https://www.instagram.com/p/BeSW-nSAHk4/?tagged=%E6%81%8B%E6%B1%90%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94
お金をかけずに、アイドルのライブに行けたりするなんて、めちゃくちゃいいじゃないか!
と、ファンにだけしかメリットがないように思うかもしれません。
しかし、アイドル側にももちろんメリットがあるのです。
無銭イベントをするのは新規オタクの獲得をねらっているのです。
フリーのイベントであると、まだファンではない、けれど気になっているという人がライブに来る確率が上がります。
そこで、「このアイドルいい!!」となってもらうのが狙いです。
ライブで気に入ってもらって、その後の特典会につなげられたら、あとはアイドルの力量ですね。
特典会とは、アイドルと握手をしたり写真を撮ったりすることで、接触ともいいます。
しっかりそこでオタクの心をつかめば、ファンになります。
無銭の現場というのは、新しいファンをゲットできるきっかけなのです。
また、無銭接触というのもあります。
この無銭接触というのは、自分のアイドルグループの宣伝をしているときなどにサービスをする場合に発生します。
街などで、メンバーがグループのチラシを配っていたりすると、メンバーと話せたりしますよね。
これが無銭接触です。
さいごに
フリーライブなどのことを、無銭と言っていたら、その人はアイドルオタクの可能性大です。
要チェックです。






