【韓国風ヘアアレンジ】体育祭はコレ!おすすめ&流行りの髪型を厳選
K-POPが世界中でブームを巻き起こしている昨今、日本では韓国風の髪型も大人気!
この記事では、学生さんにオススメしたい、体育祭にピッタリの韓国風ヘアアレンジを紹介します。
韓国風のお団子ヘア、動いても崩れにくい三つ編みスタイル、ボブでもできるアレンジ、巻き髪からのアレンジヘアなど、オススメの髪型を集めました。
ショートからロングヘアまで、どの長さでもチャレンジできる髪型が見つかりますよ。
韓国風といえばシースルーバングや巻き髪が定番ですが、なかにはヘアアイロンを使わずできるアレンジもあります。
あなたの好みに合うスタイルを探してみてくださいね。
【韓国風ヘアアレンジ】体育祭はコレ!おすすめ&流行りの髪型を厳選(1〜10)
ハイポニーテール

ロングヘアーの方にオススメ!
ハイポニーテールです。
基本的には髪をひとまとめにして高い位置で結べばOK。
しかし、それだけではなかなか盛れないですよね。
そこで結んでから上の毛を少しだけ別のゴムで結んで高さを出し、髪を左右に広げます。
最後に髪を少し引き出して動きをつけたら完成です!
高さを出すと正面から見てもかわいいですし、ゴムが2本あれば出来ちゃうのも嬉しいですね。
シンプルな髪形ですので、お好きなヘアアクセサリーを足しても良いかも。
カチモリハーフアップ

韓国発のヘアアレンジ、カチモリハーフアップをご紹介します。
こちらは、毛先を少しだけ残したお団子ヘアのこと。
まずは普通のハーフアップをする感じで上部の髪をまとめ、ゴムで結んでいきます。
最後にゴムを通す際に、髪を少しねじって、ゴムに巻き付けるようにして、髪の中ほどあたりを通して毛先を残したまま留めます。
完成形は、大小のお団子が上下にできる感じですね。
ゴム1本あればできる簡単なヘアアレンジですので、よけれぜひ挑戦してみてください。
編みおろしポニーテール
https://www.tiktok.com/@akane_hair/video/7260767494233656584動きやすさとかわいさを兼ね備えた、編みおろしポニーテールをご紹介します。
まずは高い位置でハーフアップを作ります。
残った下の髪も同じように結んだら、2つ合わせて1つにしポニーテールを作りましょう。
次にまとめた髪を2つに分けて、それぞれ三つ編みにしてください。
あとはゴムの結び目や三つ編みの途中に細めのリボンを付けたら完成です!
体育祭でこの髪形をすれば、はちまきも巻けて便利ではないでしょうか。
アレンジも加えながら新しいヘアスタイルを楽しんでください。
ボブの編み込みツイン

ボブヘアだとアレンジが難しそうで、いつも同じ髪形になっているという人も多いのではないでしょうか。
そんな方にオススメなのがこちらのボブのツインテールです。
肩につくかつかないかくらいの長さでもできるので、挑戦してみてください。
髪を二つに分け、頭の上のほうから少しずつ髪をとって増やしていきながら半分ずつ編み込んでいきます。
普段から編み込みの練習をしておくと腕が上がりますよ。
ツインテールはかわいらしい雰囲気になって異性にも同性にもウケがいいです。
ロウボーン

「ロウボーン」は、韓国で人気のお団子ヘアスタイルの一つです。
とても簡単ですので、ぜひマネしてみてくださいね。
まずは髪をまとめてゴムを通し、お団子を1つ作ります。
残った毛で先ほどのお団子の上にもう1つお団子を作ったら完成です!
お団子部分は引き出しながら、形を整えてください。
おくれ毛を出したり、前髪を作ったりすればかわいらしい印象になりますね。
ゴム1本でできる運動もしやすいヘアアレンジのため、体育祭にもオススメです!
韓国女神風巻き髪

コテがあるなら、大きなウェーブが印象的な韓国女神風巻き髪にチャレンジしてみませんか?
ますは左右の髪を上下に分けてゴムで結びます。
その状態で、コテを使ってまずは斜め外側に巻いていきましょう。
左右どちらも同じように巻いたらゴムを外し、前髪やサイドの毛を同じく外側に巻きます。
さらに根本を立ち上げて、仕上げに艶出しスプレーをふったら完成です!
大人っぽく色気のあるスタイルが気になる方はぜひマネしてみてくださいね。
韓国風ミニお団子
https://www.instagram.com/reel/CuNZG2-hzX1/ミディアムからロングの方にオススメ!
韓国アイドルのようなミニお団子なら、三つ編みやクルンと巻き込むアレンジも必要はありません。
6本のヘアゴムのみで、前から見ても後ろから見てもかわいいヘアスタイルを作れますよ。
分け目をジグザグにすると、よりアクティブでかわいらしい印象に!
飾りつきのゴムの使用が許されている場合は、お団子に好きな飾りをつけると気持ちも盛り上がりそうですね。