【運動会】気合いが入る!応援団にオススメのかっこいいセリフ
運動会では、チームやクラスを応援するために応援団が結成されますよね。
チームの代表として、チームを優勝に導くために、みんなをかっこよく応援したいと思っている方は多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、運動会の応援団の方にオススメしたいかっこいいセリフを紹介します。
応援団が先頭を切って発するフレーズや、チームのみんなと一緒にコール&レスポンスできるものを集めました。
ぜひ参考にして、チームの優勝のために張り切って応援団をつとめてくださいね!
定番(1〜5)

まずは、定番のフレーズを紹介します。
シンプルなものから、少しひねりを加えたものまでさまざまなセリフを集めました。
ここで紹介するフレーズは、応援団に選ばれたメンバーが率先して発言するのがオススメ!
応援合戦のフレーズの中に加えてもいいですし、いくつかおこなうコールのつなぎ部分で使うのもいいでしょう。
チーム全体の士気が上がるような、頑張ろうとしている人の背中を押すようなかっこいいセリフばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
気合い入れていくぞ!

しっかりと結果を出すためにもまずは心構えが大切ということで、周りに力を込めることを呼びかけるフレーズです。
目標への思いを強くすることが、結果をつかみ取るための力にもつながっていくのだということも感じさせますよね。
また呼びかける形になっているところも重要なポイントで、この声掛けの姿勢がチームの一体感を高めてくれます。
目標に向かって力強く突き進んでいく姿勢や、チームの絆をアピールするようなイメージですね。
進め!進め!〇組!勝つぞ!勝つぞ!〇組!

シンプルで力強いエール!
「進め!
進め!
〇組!
勝つぞ!
勝つぞ!
〇組!」のアイデアをご紹介します。
エールは、競技に参加している生徒たちにとって背中を押される特別なものですよね。
応援する気持ちを届けたい時には、シンプルなエールがオススメですよ!
きっと、競技に参加している生徒の耳にもまっすぐに届くでしょう。
「〇組」というところには、組団の色やチーム名などを入れてアレンジしてみてください。
この機会に取り入れて欲しいエールです!
〇〇最強!

本番の直前には、これまでの練習がうまくいかせるのかという不安がよぎる場合もあるかと思います。
そんな本番への不安を打ち消して、突き進んでいく勇気を与えてくれるような力強いフレーズです。
自分たちが強い存在であることをあえて言葉にして、自信をもって挑んでいく力にしていきましょう。
「〇〇」に自分たちのチーム名を入れれば、それぞれの勇気だけでなく、仲間との一体感もアピールされますよ。
短い中に強い自信や勢いが込められた内容ですね。
〇〇組負けるなファイト!

競技の勝利を目指すことも大切ではありますが、くじけないことや自分に負けないことがまずは大切ですよね。
そんな自分や仲間を信じて進んでいくことを、力強いまっすぐなメッセージで応援していきましょう。
あえて勝利ではなく負けてはダメだということを強調しているのがポイントで、この強すぎないメッセージがあたたかさも感じさせますよね。
チームの絆を感じられたり、あきらめずに最後まで挑戦する気持ちをしっかりと高めてくれるフレーズです。
自分を超えろ!

最高にクールな言葉が「自分を超えろ!」。
アスリートが「ライバルは自分自身!」と答えているのと同じように、すごくかっこいい言葉ですよね。
常に自分と向き合っている感満載のストイックな言葉なので、笑いなしで勝負にいきたいチームにオススメ!
また、そもから派生して「昨日の自分を超えろ!」や「過去の自分を超えろ!」もかっこいいと思います。
節を付けて「自分を超えろ!◯組」や、個人名を入れて「自分を超えろ!〇〇」などとエールするのもいいですね。