【両思い診断】好きな人と両思いになれるかがわかる心理テスト
好きな人と両思いになりたいという思いは、片思いをしている方なら誰もが思うことですよね。
でも、実際に告白したり、自分のことをどう思っているのか聞いたりするのは、恥ずかしくて怖くてなかなかできません。
そんなときは、この記事で紹介する心理テストをチェックして、片思いの相手と両思いになれるか診断してみませんか?
好きな人と両思いになれるかどうかだけでなく、いつ両思いになれるのか、両思いになる方法などがわかる心理テストも集めました。
恋をしている方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
【両思い診断】好きな人と両思いになれるかがわかる心理テスト(1〜10)
両思いになれる可能性が何%かがわかる心理テスト

好きな人と両思いになれる可能性が何パーセントかがわかれば、うれしいですよね。
こちらの心理テストでは、質問に答え、それぞれの回答に与えられたポイントを合計することで診断結果が出ますよ。
「あなたと話しているとき、相手の様子は」「好きな人から恋愛に関することを質問されたことがあるか」などといった質問を通して、相手が自分にどれだけ興味を持ってくれているかがわかるかも。
結果判定では、注意すべき点や自分に足りない部分を指摘してくれたりもするので、参考になりますよ!
いつ両思いになれるかが怖いほどあたる心理テスト

「思いを寄せる人と、いつ両思いになるかがわかる」という、恋愛中の人にとってたまらなく魅力的な恋愛診断です。
七つの質問に答え、それぞれの回答で与えられるポイントを合計した点数で判定されますよ。
「気になる人に1番合わない言葉はどれか」「恋愛を色で例えると何色か」など、ユニークな質問に直感で答えてくださいね。
合計点の結果によって、回答者の性格や特徴が現れ、そこから恋愛傾向を診断するので、なるほどと思える結果に出会えそうですね!
選んだカードであなたの恋が両思いかがわかる心理テスト

片思いか両思いかの見極めとともに、そこからどのようにアプローチしていくのかも重要なポイントですよね。
そんな見極めと方法の参考にもなりそうな、選んだカードから現在の状況を見ていく心理テストです。
カードに書かれた数字を見て選ぶというシンプルな内容。
数字の大きさではなく、気になった方を選ぶように心がけましょう。
現在にチャンスがあってそれをつかみ取るべきなのか、あせらずに関係を深めていくべきなのか、今後の動きについても見ていきましょう。
【両思い診断】好きな人と両思いになれるかがわかる心理テスト(11〜20)
選んだカードで両思いかがわかる辛口心理テスト

現在の恋が片思いなのか両思いなのか、今後の行動にも関わることなのでバシッと結果が知りたいですよね。
そんな現状がカードからはっきりと判明、時に辛口なアドバイスが先に進むための原動力にもなりそうな診断ですね。
3枚のカードから気になるものを選び、めくって出た絵柄から恋の現状とどのように動けばいいのかも見えてきます。
あくまでも運命をつかみ取るのは自分の力ということも伝わるので、行動の見直しなどにもつなげていきましょう。
選んだカードで両思いかがわかる心理テスト

両思いなのかは相手の気持ちが関わることなので、日々の観察の中でもなかなか見えてきませんよね。
そんな見えにくい相手の気持ちについて、自分が持っている運命を引き寄せる力から考えていく診断です。
裏側だけが見える3枚のカードからどれを選ぶのかという内容で、あとから表のイラストが判明、現在の状況や恋愛の傾向が見えてきます。
左右と真ん中という位置だけで判断するので、心理というよりも自分の中に秘められたパワーが感じられそうな印象ですね。
選んだタロットカードであの人と両思いかがわかる心理テスト

さまざまな絵が描かれたタロットカード。
バリエーションが豊かだからこそ、結果にも説得力がありますよね。
そんなタロットカードの絵から感情の動きを読み取り、両思いの可能性がどのような状況かを見ていく心理テストです。
ならべられた3枚のカードから選ぶというシンプルな内容で、そこからそれぞれの性質と両思いの可能性が見えてきますよ。
本来のタロットは混ぜるときや引くときに気持ちを込めることが重要だとも言われますので、診断するときにも集中して気持ちを込めるといいかもしれませんね。
好きな人と両思いになれる方法がわかる心理

両思いになるということは相手からも好意を向けられること、自分がモテるのかという部分にもつながりますよね。
そんな現状のモテについてを診断、相手と両思いになるための方法についてを探っていく心理テストです。
質問に回答してそれぞれに設定されたポイントを足していくという流れで、その合計から恋愛のタイプやアドバイスなどが判明します。
相手の好意をどのようにして引き寄せればいいのか、それぞれの性格に合わせた方法がわかっていくという診断ですね。