あなたは大丈夫?嫌いなタイプ、嫌われ度診断
他人の嫌な面ってすぐに気がついたりしませんか?
その印象を覆すことってなかなか難しかったりします。
苦手なタイプを知っておくことは自分を守ることにもつながります。
知らないで付き合っていると気がつかない間にストレスを抱えているかもしれません。
では、あなたの嫌な部分は?
と聞かれると、自分のことにはあまり目を向けたくないですよね。
誰かに態度や口で指摘される前に自分のマイナス面を知っておけば、それをプラスに変えられるかもしれません。
悪い面は誰しも持っているものです。
それとどう向き合って、どう変えていくかのヒントが隠されているかも……ぜひ試してみてくださいね!
あなたは大丈夫?嫌いなタイプ、嫌われ度診断(1〜10)
好きな人からの嫌われ度がわかる診断

好きな人から嫌われているなんて思いたくありませんが、少しでも自分の印象がよくなるように、現状に一度目を向けてみましょう。
こちらの心理テストでば、七つの質問に答えることで好きな人からの嫌われ度が判明します。
質問は「好きな人からどのように呼ばれているか」「恋愛で大切だと思うことは」「あなたの好きな人の性格は」などといったもの。
質問には選択肢があり、点数が割り振られているので、最後の質問まで点数を足し算しておいてください。
嫌われ度が高いと診断された方も、嫌われ度を下げるためのアドバイスも示されているので、参考にしてくださいね!
周りからどう思われているか分かる心理テスト

自分が周りからどのように思われているのかって、気になりますよね。
こちらの心理テストでは、10個の質問に答えることで、あなたが周りからどのように思われているかが判明します。
質問は「自分に自信があるか」「今のあなたの恋愛はどんな感じか」「鏡で自分を見てどう思うか」などといったもの。
各質問には点数がついた選択肢があるため、答えたものの点数を全て合計しておきましょう。
あまりよく見られていない、もう一歩が足りないといった診断を受けた方は、少し自分の行動を見返すのがいいかもしれませんね。
嫌われやすい性格かどうか分かる心理テスト

周りの人からはなるべく嫌われずに、穏便に過ごしたいものですよね。
そのためにも、こちらの心理テストであなたが嫌われやすいタイプか、一度診断しておきませんか?
こちらでは、あなたの同性からの嫌われ度、ウザさ、子供からの嫌われ度がわかります。
同性から嫌われるのも、子供から嫌われるのもショックですよね。
また、ウザいって思われるのも胸が痛みます。
それぞれの診断結果を見て、少し自分の行動を見直すきっかけにしてみてくださいね。
苦手な人のタイプがわかる心理テスト

あなたが苦手だと思っている人のタイプが簡単にわかる、こちらの心理テスト。
ピンク、茶色、黄色、赤のキノコの中から、毒キノコだと思うものを直感で一つ選んでください。
選んだ答えによって、何を考えているかわからないタイプ、わがままなタイプ、人によって態度を変えるタイプ、人のものを横取りするタイプなど、苦手な人の特徴を具体的に教えてくれます。
また、その人への対処法も示してくれているので、人付き合いの参考にしてくださいね。
嫌いな人にとる行動がわかる心理テスト

嫌いな人に対して、決まってとっている行動ってありませんか?
こちらの心理テストでは、あなたが嫌いな人にとりがちな行動が判明します。
四角の中に、丸や四角などが色とりどりに描かれた絵を見て、何に見えるか答えてください。
選択肢は、御膳ランチ、クレジットカード、カセットテープ、筆箱の四つ。
あなたのその行動によって、周りには嫌いなことがバレる危険性もあるので、思い当たることがある方は、少し気をつけてくださいね。
好きな人からの嫌われ度がわかる心理テスト

周りから嫌われたり、トラブルを起こしたり、人間関係で苦労するのはできるだけ避けたいところ。
そんなときは、こちらの心理テストであなたの嫌われ度などを診断してみませんか。
診断できるのは、嫌われ度のほか、あなたと他人との距離感、人間関係で起こるトラブル、社交性度、他人の地雷を踏む確率、人間関係が壊れる原因。
どれも嫌われ度とあわせて診断することで、周りから嫌われないようにするには何をすればいいかが詳しく判明してくるでしょう、
あなたが無意識に苦手だと思っている人がわかる心理テスト

はっきり苦手だと感じている人もいれば、無意識のうちに避けてしまっている人もいますよね。
こちらの心理テストでは、カフェで1番気に入らないシチュエーションを選ぶことで、あなたが無意識に苦手としている人が判明します。
選択肢は、隣に大声で話す人がいる、前の人が注文に時間がかかっている、子供が騒いでいる、常連客と店員が長々と話しているの四つ。
選んだ答えによって、あなたの性格面から苦手だと感じている人を診断します。
縁を切るべき人の特徴がわかる心理テスト

あなたは人付き合いの中で、どのような不満を感じていますか?
こちらの心理テストでは、家に飾りたい花束を選ぶことで、あなたが人付き合いで不満に感じていることが判明します。
選択肢は、ピンク系の花束、オレンジ系の花束、青系の花束、黄色や赤系の花束の4種類。
直感で最初にひかれたものを選んでくださいね!
あなたの性格から、人付き合いに抱えるストレスを診断します。
思い当たることがある方は、少し考えや行動を変えて、自分のストレスを少しでも減らしましょう。
嫌いなタイプがわかる心理テスト

あなたはどんなタイプの人が嫌いですか?
こちらの心理テストでは、あなたの嫌いなタイプが判明します。
質問は、職場で聞こえてきたあなたに対するうれしいウワサ話は何かというもの。
選択肢は、頼りになる、好感が持てる、おもしろい、優しいの四つです。
既に自覚している嫌いなタイプが診断される方もいれば、今まであまり嫌いだと感じていなかったタイプが診断される方もいるでしょう。
嫌いだと思っていなかったタイプも、実は知らず識らずのうちに避けていた、なんてこともあるかもしれませんね。
あなたのことを密かに嫌っている人の数がわかる心理テスト

普通に話しているのに、実はあなたのことが嫌いだった。
そんな人ももしかするといるかもしれませんね。
こちらの心理テストでは、10個の質問に答えることで、あなたのことを密かに嫌っている人の人数がズバリわかります。
質問は「周りの人はあなたの陰口を言っているか」「あなたは常識を持っているか」「無視されていると感じることがあるか」などといったもの。
それぞれ選択肢があり、点数が割り振られているので、全て足し算しておきましょう。
誰からも全く嫌われていない、結構リアルな人数に嫌われているなど、さまざまな結果が得られますよ。
あなたは大丈夫?嫌いなタイプ、嫌われ度診断(11〜20)
嫌われ度がわかる心理テスト

好きな人から嫌われるなんて、考えるだけでブルーな気持ちになりますよね。
もし少しでもその可能性があるなら、行動を見直して、恋の成就に向けて努力したいところ。
そこで、こちらの心理テストで好きな人からの嫌われ度を診断してみましょう。
「好きな人と目を見て話せるか」「好きな人にされたらいやな行動は」「好きな人に嫌われたらどうするか」などといった、選択肢のある七つの質問に答えてください。
選択肢には点数が割り振られているので、それらを全て合計しておきましょう。
合計点によって、あなたが好きな人からどれぐらい嫌われているかが判明しますよ!
職場や学校で 嫌いな人への対処法

嫌いな人とは全く付き合わずに生きていきたいものですが、そんなわけにはいきませんよね。
そこで、こちらの心理テストであなたに合った嫌いな人への対処法を診断しておきましょう。
質問は、あなたが困っているときに声をかけてくれた意外な生き物は何かというもの。
選択肢は、サソリ、カニ、ヘビ、クモの四つ。
対処法を具体的に示してくれているので、勇気を出してその対処法を実行してみてくださいね!
ストレスがたまらないように、自分を守るすべを身に付けておきましょう。
苦手な人とうまく関わる方法がわかる心理テスト

苦手な人がいても、学校や社会で生きていくためにはうまく関わっていかなければいけませんよね。
そこで、こちらの心理テストで苦手な人とうまく付き合う方法を診断してみましょう!
枝わかれした棒に丸いものが覆いかぶさったような絵を見て、何に見えるか答えてください。
選択肢は、マイク、卓球のラケット、うちわ、木の四つです。
選んだ答えからあなたの性格を分析し、それぞれに合った関わり方を教えてくれます。
苦手な人と毎日顔を合わせなければいけないという方、ぜひ参考にして実践してみてくださいね!
恋人に抱きやすい不満がわかる心理テスト

あなたは恋人に対して、何か不満を感じていますか?
こちらの心理テストでは、あなたが恋人に抱きやすい不満が判明します。
質問は、恋人の家に行って掃除をするときにどこから掃除し始めるかというもの。
選択肢は、キッチン、クローゼット、ベランダ、ベッドの周りの4カ所です。
実際に恋人に感じている不満と一致する方もいるでしょう。
恋人と一緒に診断して、この機会にお互いに思っていることをぶつけ合うのもいいかもしれませんね。
おわりに
周りの人に当てはめて考えてみた方もいるかと思います。
環境や周りを変えることは難しいですが、自分を変えることは少しずつでも環境を変えることにつながっていきます。
嫌な部分を受け止めるとこはとてもつらいでしょうが、ぜひ少しずつでもプラスに変えられるようになればと思います。
数年後、またこの診断を試してみると、違う結果が出ておもしろいかもしれませんよ!