あなたはもしかしてお人好し?性格心理テスト
「お人好し」という言葉を受けて、あなたはどう受け取りますか?
相手にもよるかもしれませんが、それはあなたのステキな性格の一つです。
お人好しな方々は、きっとなろうと思ってなっているわけではないでしょう。
自分のことは後回しにして誰かのために思いやりを持って行動できるって、素敵なことですよね。
でも、その性格によって受けるストレスや悩みもきっとあるかと思います。
自覚がある方や、実はお人好しなのかも…と無自覚な方もぜひこの心理テストを試してみてくださいね。
自分をよく知るきっかけや、ストレスの原因を見つけることができるかもしれませんよ。
あなたはもしかしてお人好し?性格心理テスト
良い人度がわかる心理診断

自分は善人であると公言できる方は少ないと思いますが、「あなたって良い人だね」と他者から褒められる事はありますよね。
こちらの心理テストでは、あなたの「良い人度」を診断できます。
表示される絵を見て、それが何に見えるか答えるだけの簡単なテストですので、気軽に受けてみてください。
良い人度が低いからと言って、あなたが悪い人というわけではありません。
診断結果には、なぜあなたの良い人度が低いのかも書いてありますよ。
落ち込まずに読んでみてくださいね。
敏感な心 繊細さを知る心理診断

お笑いタレントのなかやまきんにくんやあばれるくんに共通していること、それはメンタルの強さではないでしょうか。
ギャグがどんなにスベっても笑いに変えられる力。
もしかしてスベって笑われるところまでがワンセットのギャグなのかもしれません。
数千人を前にするイベントでスベる。
私だったら恥ずかしさと緊張で心臓が止まってしまうかも……。
あなたならどうですか?
そんなあなたの繊細さを測る心理テストがコチラです。
楽しいテストですので仲のいいお友達とぜひ!
繊細さがわかる心理テスト

HSPという言葉をご存じですか?
これはHighly Sensitive Personのことで、匂いや光、物音や人間関係に人一倍繊細な人のこと意味し、これが度を過ぎると日常生活にまで支障をきたすとも言われています。
HSPに対する対策本や療養本などもたくさん出版されているところを見ると、令和は「敏感な人が多い時代?」なのかなとも。
あなたはどうですか?
小さな物音やささいなうわさ話が気になることはありませんか。
心理テストを通して自分の繊細度を知っておくのもいいかもしれませんね。
あなたのお人好し度がわかる心理診断

あなたの周りにいる一番のお人好しを思い浮かべてください。
その人はどんな人ですか?
ちょっとイジられキャラで、いつもニコニコしていて、どこか憎めない性格の人ではありませんか?
「お人好し過ぎるんだから」と叱られている人は大体「優しい人」だと思うんですよね。
嫌なこと、面倒なことを押し付けられたりもするけれど、きっとトータル、人生では得をしていると思いますし、そう信じたいです。
果たして、あなたの「お人好し度」はどんなものでしょうか?
あなたのまじめ度がわかる心理テスト

すっかり渋谷駅のシンボルともなっている忠犬ハチ公の像。
東京にお住まいの方なら1度や2度、ハチ公前で待ち合わせたこともあるでしょう。
亡くなってしまった飼い主をずっと待ち続けるハチ公の物語は何度も映画化、ドラマ化されました。
自分で決めたことをキッチリ守る、ハチ公が人間だったらすごくまじめな性格だったことでしょう。
ここで紹介するのは「あなたのまじめ度」が分かる心理テスト。
優等生タイプだからといってまじめだとは限らない?そんなおもしろさがもあると思います。