RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

長澤まさみさんが出演するCMまとめ。新旧問わずに一挙に紹介!

好きな女優ランキングでは常に上位にランクインしているほどに、老若男女問わずに幅広い層から厚い支持を受けている長澤まさみさん。

シリアスな役からユーモアたっぷりの役までをこなす演技力の高さと、親しみやすいキュートなキャラクターが人気の理由なんですよね!

この記事では、そんな長澤まさみさんがこれまでに出演してきたCMを一挙に紹介していきますね。

もちろん彼女が出演している最新CMも紹介していきますので、ファンの方はもちろん、これから彼女の魅力を知りたいという方もぜひご覧ください。

長澤まさみさんが出演するCMまとめ。新旧問わずに一挙に紹介!(31〜40)

BYD「BYD EV-TECH Lab」篇長澤まさみ

TVCM |「BYD EV-TECH Lab」篇

BYDの車に搭載された高い機能性を紹介しているのがこちらの「BYD EV-TECH Lab」篇です。

緊急時に水の中を進める機能やスライド縦列駐車など、これまでの車にはないような開発中の機能がたくさん紹介されています。

また、それを観て驚く長澤まさみさんは私たちの気持ちを代弁してくれているようですよね。

クボタ「クボタが支える インドトラクタ」篇長澤まさみ

「クボタが支える インドトラクタ」篇

長澤まさみさんが出演しているクボタのシリーズCMです。

今回はインドを舞台にしたCMで、インドの市場で食材を運ぶ際にクボタの多目的トラクタが活躍していることがアピールされています。

長澤さんが何気なくインドの市場での生活になじんでいるのがおもしろいですよね。

NTT東日本 Nにおまかせ!「集めよう!お客さん」篇/「コンピュータウイルスに負けないぞ!」篇長澤まさみ

まるで『コンフィデンスマンJP』のダー子を思わせるコミカルさでCMを魅せてくれる長澤まさみさん。

「コンピュータウィルスに負けないぞ!」篇も「集めよう!

お客さん」篇もとびっきりの笑顔でコンピュータやSNSについてレクチャーしてくれます。

決めゼリフ「Nにおまかせ」は流行語になりそうな予感です!

JRA「もっとラクして競馬を楽しみません?UMACAスマート、スタート!」篇長澤まさみ

もっとラクして競馬を楽しみません?UMACAスマート、スタート! | JRA公式

スマホで馬券が買えるサービス「UMACAスマート」の開始を伝えつつ、その簡単で便利な使い方を軽やかな雰囲気で紹介していくCMです。

券売機にならぶ必要もなく、クーポンなどとも交換が可能なUMACAポイントもたまるという、気軽な使用感が長澤まさみさんの華やかな表情からも伝わりますね。

もっと気軽に幅広い人に楽しんでもらいたいという思いも伝わってくる内容ですね。

クボタ「クボタが描く未来 コンセプトトラクタ」編長澤まさみ、皆川猿時、パトリック・ハーラン

長澤まさみ クボタが描く未来 コンセプトトラクタ篇

謎の女性を演じる長澤まさみさん、寿司屋の大将として皆川猿時さん、そしてお笑いコンビ・パックンマックンのパックンことパトリック・ハーランさんが出演する異色の組み合わせのこのCM。

クボタのCM「クボタが描く未来 コンセプトトラクタ」篇です。

寿司屋のカウンターで小さく独り言をいう長澤さん、その言葉に耳を傾ける大将が「未来が見える人だ」と気付きます。

ですがなぜか自分のゆく先々のことは見えない……というオチ。

長澤さんのつぶやきにほんろうされる寿司屋の大将もなぜかかわいいんですよね(笑)。

長澤まさみさんが出演するCMまとめ。新旧問わずに一挙に紹介!(41〜50)

アサヒ飲料 カルピスソーダ®「ゴクゴクゴクゴク」編長澤まさみ

長澤まさみ アサヒ飲料 カルピスソーダ 「ゴクゴクゴクゴク」篇 TVCM

暑い日は勢いよく冷たいものを飲んだり、炭酸でスカッとしたくなったりしますよね。

しかし、どちらもいっぺんにというのはなかなか難しいものです。

ところがアサヒ飲料 カルピスソーダ®なら低刺激の炭酸なのでそれが可能なんです。

というのを伝えているのが長澤まさみさんが出演する「ゴクゴクゴクゴク」篇です。

背景ではTHE BOOMが手掛けた『風になりたい』が演奏されています。

スティールパンのような優しい音色にいやされます。

dTV「ふたりをつなぐ物語」

ドコモ dTV CM 「ふたりをつなぐ物語」篇

長澤まさみさんと高橋一生さんの遠距離恋愛の模様を描いたCMソングとしても話題となったブルーノ・マーズさんのナンバー。

遠距離恋愛の切なさと2人の温かな関係性を優しい歌声が包み込んでいるようでした。

ブルーノ・マーズがリスペクトするマイケル・ジャクソンさんが亡くなった2009年に収録されたことから、マイケルさんに宛てた曲なのではとも言われています。