新聞紙を使ったマジックまとめ【水!復活!出現!?】
新聞紙はマジックで使う定番アイテム!
新聞紙を使ったマジックはテレビやショーでも目にすることが多く、人気があります。
また、水を注いだり破いたり、なかから何か出てきたりなど、大きなアクションとともに披露するマジックが多いので、披露すれば盛り上がることまちがいなしです。
そこでこの記事では、新聞紙を使ったマジックを集めました!
できる限りタネも解説しながら紹介しますので、余興で披露したりお子さんに見せてあげたりなど、ぜひ実際に挑戦してみてくださいね!
- 新聞紙を使ったマジックまとめ【水!復活!出現!?】
- 水を使ったマジック。余興や出し物にオススメの手品
- コップを使ったマジック。余興や出し物などで挑戦したい手品
- 風船を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック
- 【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品
- マジシャンの定番アイテム!ステッキを使ったマジックのアイデア
- ペットボトルを使ったマジック。貫通や消失の手品まとめ
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 【お手軽】輪ゴムを使ったマジック特集【余興・出し物】
- 子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品
新聞紙を使ったマジックまとめ【水!復活!出現!?】(21〜40)
牛乳が消える新聞紙マジック

丸めた新聞紙に牛乳を注ぐと、注いだはずの牛乳が消えるという驚きいっぱいのマジックを紹介します。
このマジック、実は新聞ではなく、牛乳の入ったコップに仕掛けがあるんです。
まずクリアカップを用意します。
1つは蓋つき、もう1つは蓋なしで同じサイズの物を用意しましょう。
蓋のないクリアカップの上部に穴をくり抜き、2㎝ほど牛乳を注いだ状態の蓋つきカップの内側に重ねたら、最後に蓋をします。
重ねたクリアカップを傾ければ牛乳が穴から流れ、水位が減っているように見える仕組みです。
牛乳ではなく色水を使えばよりいっそう華やかなマジックショーになりそうですね。
ぜひ挑戦してみてくださいね。
新聞紙でつながったお友達

折りたたんだ新聞紙をはさみでチョキチョキと切っていくと出来上がったのが、手をつないだ4人の人形。
これを仲のいい友達としてマジックがスタートするのですが、途中でこのつないだ手が離れてしまいます。
バラバラになった4人の人形ですが、重ね合わせて畳んでいくと……。
なんと再び4人で手をつなげました。
人形の形にハサミで切るのが少し難しそうですが、よくある切ってしまった新聞が復活するタネを応用すれば実現できそうですね!
丸めた新聞紙が空中浮遊!?
@ninjack222♬ オリジナル楽曲 – Ninjack – Ninjack
忍者の恰好をしているときにぜひ挑戦してほしいオススメマジックを紹介します。
1枚の新聞をくしゃくしゃと丸めるとあら不思議!
なんと丸めた新聞紙が空中浮遊するというマジックです。
こちらのマジック、仕掛けはとっても単純で腰に身につけた刀を包むように新聞紙を丸めているだけなんです。
正面からでは分かりませんが、横から見ると刀に新聞が覆いかぶさっているのがよく分かりますね。
子供たちの前でやればよい反応を見せてくれそうです。
忍者になりきってぜひやってみてくださいね。
マル秘トランプと新聞紙

マル秘トランプと新聞紙を使った不思議なマジックを紹介します。
こちらは販売されているマジックグッズですね。
お客さんに好きにトランプを選んでもらったら、新聞紙をハサミでカットしていきます。
すると不思議なことに、お客さんが選んでくれたトランプの柄が書いてある数字と同じ分だけ出てくるというマジックです。
おもしろいのは、トランプを選ぶのは1人ではなく複数人ということですね。
新聞紙は毎回使うので、カットの仕方でハートをクローバーに変化させたりしていますよ。
仕掛けが知りたい方は、ぜひ商品を購入してみてくださいね!
新聞の破った破片が元通りに

ビリビリに破った新聞紙の破片があっという間に元通りになる不思議なマジックを紹介します。
同じ新聞紙を2枚準備したら、破らない新聞紙は小さく折りたたみ両面テープを使って破る予定の新聞紙の裏に小さく貼っておきますよ。
破るときは折りたたんだ部分が見えないように手で押さえながら、破った破片を重ねながら破っていきましょう。
最後破った破片をくしゃくしゃに丸めたら、破らない新聞紙の裏に貼り付けて新聞紙を開き成功です。
新聞紙を破る時と丸めるときがマジックおポイントですね。
ぜひ挑戦してみてください。