ペットボトルを使ったマジック。貫通や消失の手品まとめ
「マジックに挑戦したいけれど、トランプマジックやカードマジックは難しいものが多い……」そう感じている方は少なくないのではないでしょうか?
そんな方にオススメなのがペットボトルを使ったマジック。
事前に準備していれば難しいテクニックなしでできるトリックが多いんですよね。
そこでこの記事では、ペットボトルを使っておこなうマジックを一挙に紹介。
取り組みやすいとはいえ、自然に見せるためには練習が必要なので、やってみたいマジックが決まったらさっそく練習してみてくださいね!
ペットボトルを使ったマジック。貫通や消失の手品まとめ(1〜10)
選んだカードが消えてペットボトルの中から出現

新品のペットボトル飲料の中に選んだカードが瞬間移動しているという不思議なマジックです。
キャップの空き方などから新品であることをアピールしておけば、そこにカードが入っていることへの驚きも大きくなりますよ。
まずは熱を加えるなどの工夫で空いていない状態のキャップをなるべく傷がつかないように取り外し、もう片方のキャップを取り外したカードを仕込んだボトルに取り付けます。
あとはボトルにハンカチのかけ方や手首の返し方などのテクニックで、仕込んだカードを選ばせるという手順ですね。
カードを仕込んだことが気づかれないようなパッケージの見せ方など、事前の準備とともに細かいテクニックを意識しましょう。
未開封のペットボトルのなかにトランプが瞬間移動

ペットボトルの中にトランプが瞬間移動する!
余興にオススメの手品を紹介します。
トランプ2セット、のり、定規、カッター、ペットボトル飲料を用意してくださいね。
ジョーカーと1枚と好きな数字のカードを1枚取り出します。
数字のカードの上部をカッター1ミリくらい切ったら、数字のカードにのりを塗ってジョーカーを表にして上に合わせて貼りましょう。
これで消えるトランプの仕込みは完成です。
次に、もう一つのトランプから同じ数字のカードを取り出してください。
ペットボトル飲料のキャップを完全にはずして、数字のカードをペットボトルの中に入れます。
フィンロックキャップをつければ完成!
コインがペットボトルを貫通

コインを勢いよくたたきつけると、ペットボトルを貫通して中に入るというシンプルなマジックです。
ペットボトルに入れておいた切込みにコインをとおすだけのシンプルな仕掛けなので、見せ方をしっかりと意識しましょう。
見えにくい位置に切込みを入れておくのも大切で、ラベルにかくれるように境目に切込みを入れるのがオススメですよ。
ペットボトルが変形している様子が見えると、切れ込みがばれてしまうので切れ目を手でかくしつつコインを勢いよくとおす動作も重要ですね。
水のペットボトルにトランプが入るマジック

1枚のトランプがペットボトルの中に入っちゃう!
パーティーで盛り上がる手品を紹介します。
用意するものは、マグネット、両面テープ、ジョーカーのカード、絆創膏、透明テグス、好きな数字のカードを同じもの2枚を用意してください。
まず、数字のカード1枚にマグネットを貼って、裏にマグネットが隠れるようにジョーカーを両面テープで貼ります。
指に絆創膏でマグネットを貼ってくださいね。
マグネットの付いたカードをペットボトルの中に入れます。
もう1枚の数字のカードに透明テグスをつければ完成!
テグスのついたカードが消えたように見せて、ペットボトルの中のカードをマグネットで動かしてくださいね。
底を叩くとペットボトルのキャップが閉まる


回転させて閉めるはずのペットボトルのキャップが、底に勢いよくたたきつけるだけで閉まっているというマジックです。
まずは注ぎ口だけのパーツを作り、そこに取り付けたゴムを腕の内側にとおしておきます。
あとはキャップがしまったペットボトルに重ねるようにしてパーツを持ち、底にキャップをたたきつける動作でパーツを体の内側へと移動させる流れですね。
ペットボトルの持ち方が重要なポイントで、パーツを重ねていることを悟られないように手のひらで境目をしっかりとかくしておきましょう。
ペットボトルが斜めに立つマジック

ペットボトルがあればできちゃう!
ペットボトルが斜めに立つ手品を紹介します。
用意するのもは、600ミリのお茶のペットボトルです。
まず、ラベルの下に合わせてお茶が残っている状態にしてくださいね。
ペットボトルの底の出っ張っている部分を1カ所へこませておきます。
これでしかけは完成です。
あとは、へこませた部分にお茶をバランスよく傾ければペットボトルが斜めに立ちますよ。
目立つしかけではないので、人に触ってもらっても大丈夫です!
ペットボトルのラベルが一瞬で中に貫通する

先ほどまではペットボトルの外側に巻かれていたラベルが、合図とともに内側へ移動しているというマジックです。
2つのペットボトルを準備し、片方はリングと切り離されていない未開封のキャップとラベルを取り外します。
片方のボトルは本体を使わないので、ハサミや熱を加えてキャップに傷がつかないように取り外していきましょう。
もう片方はラベルも含めて本体に傷がつかないようにしてキャップを取り外し、その中に先ほど取り外したラベルを仕込んでキャップを取り付けてれば完成です。
あとは中にラベルが仕込んであることを悟られないような見せ方を意識して、外側のラベルをうまく取り外していきましょう。






