ペットボトルを使ったマジック。貫通や消失の手品まとめ
「マジックに挑戦したいけれど、トランプマジックやカードマジックは難しいものが多い……」そう感じている方は少なくないのではないでしょうか?
そんな方にオススメなのがペットボトルを使ったマジック。
事前に準備していれば難しいテクニックなしでできるトリックが多いんですよね。
そこでこの記事では、ペットボトルを使っておこなうマジックを一挙に紹介。
取り組みやすいとはいえ、自然に見せるためには練習が必要なので、やってみたいマジックが決まったらさっそく練習してみてくださいね!
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- コップを使ったマジック。余興や出し物などで挑戦したい手品
- 【コイン・トランプ・ペンetc】物が消えてしまうマジックまとめ
- 新聞紙を使ったマジックまとめ【水!復活!出現!?】
- 文房具を使った簡単なマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 水を使ったマジック。余興や出し物にオススメの手品
- おしゃれなペットボトル工作。驚きのアイデア満載!
- 【小学生向け】簡単!驚き!ハンカチで出来る手品まとめ
- ペットボトルを使ったマジック。貫通や消失の手品まとめ
- 【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
- 子供が喜ぶ簡単マジック。見てびっくり&やってみたくなる手品
- 瞬間移動マジックと種明かし。コインやカードなどを使った手品まとめ
ペットボトルを使ったマジック。貫通や消失の手品まとめ(21〜30)
ペットボトルの中に入るコイン

未開封のペットボトルにコインを押し当て、貫通させるマジックです。
キャップをリングごとはずして、コインと水を入れたペットボトルに取り付けた未開封に見えるペットボトルを使って進めていきます。
大切なのは水の中に入ったコインの位置で、底の縁にそわせて屈折で見えないようにしておきます。
あとは別のコインを手でおおうように重ね、ボトルの角度を徐々に変えながら、コインを出現させれば完了です。
未開封なことをアピールするために、ボトルをあける工程までしっかりと見てもらいましょう。
空のペットボトルが新品に

派手な演出が好きな方にぜひチャレンジしていただきたい、空のペットボトルが新品に変わるマジックです。
このマジックは空のペットボトルを紙袋に入れると新品のペットボトルに変化するという内容。
実は紙袋の中に新品を入れておき、すり替えているんです。
さらに空のペットボトルが縮むよう細工を施すことで、紙袋をつぶしてビックリさせられます。
披露する際の演技にもこだわってみてください。
ペットボトルを使ったマジック。貫通や消失の手品まとめ(31〜40)
新聞紙に包んだペットボトルが消えるマジック

ペットボトルを包んだ新聞紙が、まるで中身が入っていないかのようにぐしゃぐしゃにつぶれてしまうというマジックです。
新聞紙を巻いた後にキャップだけが見えていることが大きなポイントで、このキャップは本体とは別に用意したものを新聞紙の筒の上にうまく移動させています。
あとはこのキャップに目線を集めて下からペットボトルの本体を落下させ、筒を勢いよくつぶすだけ。
ボトルの落下が見えないような角度や、目線の集め方をしっかりと意識しましょう。
おわりに
ペットボトルを使ったマジックを紹介しました。
よく見る貫通マジックや中の水がこぼれないマジックなど、何度見ても不思議なマジックがたくさんありましたね!
ペットボトルを使ったマジックはシンプルかつインパクトのある現象が起こるものが多いので、お子さんに向けて披露するのにもオススメですよ!
気になるマジックがあれば、ぜひ練習してみてくださいね。





