【ニュートロソング】韓国のNew+Retroな名曲・K-POP
特に2019年からの盛り上がりにより注目されてきた韓国のニュートロ文化。
この記事ではそんなニュートロを感じられる曲・K-POPにフィーチャーしていきます。
新しい+レトロの融合による新感覚!
主に10代~30代のミレニアル世代以降に人気の令和の始まりを象徴するようなカルチャーで、ファッションやライフスタイルといった分野でも親しまれています。
音楽面ではシティポップから影響を受けた落ち着ける雰囲気のものや、シンセサイザーを中心とした音色がきらびやかでキラキラとした世界観の楽曲に心が躍ること必至です。
そんなニュートロソングの魅力を楽しんでいきましょう!
- あなたのインスタストーリーを彩るK-POP。韓国曲のおすすめ
- 韓国のシティポップの名曲【KOREAN CITY POP】
- 今も進化が止まらない!ゆとり世代におすすめのK-POPナンバー
- 【韓国の懐メロ・ジャンルフリー】今だから聴きたい!韓国の懐かしい曲
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 韓国のエモい曲。じんわりくる感性的な名曲
- 【K-R&B】韓国R&Bの名曲特集
- 【青春ソング】K-POP&韓国のいろいろな青春歌
- K-POP・韓国の可愛い曲。ほっこり&元気になれる胸キュンソング
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
- 中毒性たっぷりなK-POP特集
【ニュートロソング】韓国のNew+Retroな名曲・K-POP(21〜30)
GroovyCRAVITY

9人組ボーイズグループ、CRAVITY。
彼らがリリースした『Groovy』は、ギターをメインに使用したディスコソングに仕上がっています。
その歌詞は踊ってストレスを吹き飛ばそうというものなので、みんなで盛り上がりたい時や、気分をあげたい時にもピッタリです。
またこの曲は激しいダンスパフォーマンスや、ラップパートも魅力です。
できればリリックをじっくりチェックしてみてほしいと思います。
それから、より重厚なサウンドを楽しめるオーケストラ版も必聴です。
合わせて聴いてみてくださいね。
Lonely nightJUJU SECRET

バラエティー番組での共演をきっかけにイ・ミジュさんとパク・ジンジュさんが結成した音楽ユニット、JUJU SECRET。
彼女たちのデビューシングルが『Lonely night』です。
こちらは失恋してしたものの相手のことが忘れられず、眠れない夜を過ごす女性を描く曲です。
シンセサイザーのサウンドについつい体をゆらしたくなるような曲に仕上がっています。
もともと違うグループに所属している2人ですが、息ピッタリのパフォーマンスを披露してくれています。
Afterlife (Feat. OOHYO)SPACECOWBOY

韓国のガールズグループ、Lovelyzの楽曲などを手掛ける音楽プロデューサー兼シンガーソングライター、Space Cowboyさん。
メディアやMVに登場する際には基本的に白い覆面とサングラスというあやしい姿も特徴的なアーティストですが、シンガーのOOHYOさんを迎えたこちらの『Afterlife』は80年代風の心地良いシンセポップです。
韓国の若者たちの間で注目を集める「ニュートロ」のブームの中でも人気の楽曲で、米英のトレンドとも合致したサウンドですから洋楽ファンにも推薦したいですね。
ちなみにご本人は親日家で日本の文化や音楽にも精通しているということで、興味のある方はぜひ他の曲もチェックしてみてください!
SOUL LADYYUKIKA

日本での芸能活動を経て、2019年にYUKIKA名義で韓国にてシンガーとしてデビューを果たした寺本來可さん。
2020年にリリースしたデビューアルバム『Soul Lady』は全曲韓国語での歌唱で構成され、数カ国のiTunesのK-POPアルバムチャートにて1位を獲得して話題を集めました。
本稿で取り上げているのは先述したアルバムの表題曲で、80年代を思わせるディスコポップ風のアレンジをあくまで上品に聴かせるサウンドが懐かしくも新しい、現在の音楽シーンのトレンドにもぴったりはまる楽曲となっていますよ。
きらびやかなMVも合わせてチェックしてみてくださいね。
숙녀Yubin

日本でもK-POPブームを巻き起こしたいわゆる第2世代と呼ばれるグループの中でも、60~80年代のレトロなイメージをそれぞれ押し出したコンセプチュアルな楽曲が非常に新鮮で、タイプの違うヒット曲を多く持つガールズグループとしていち早くアメリカへの進出も果たしたWonder Girls。
そのメインラッパーとして活躍したユビンさんのソロデビュー曲『숙녀(淑女)』は明確に1980年代のディスコ~シティポップを意識したサウンドで、韓国のシティポップを掘り下げたい方は確実に押さえておくべき名曲です。
バブリーなファッションに身を包んだユビンさんがすてきなMVも合わせてチェックしましょう!
おわりに
韓国のおすすめニュートロソングを紹介しました!
ちゃんとした定義がなくて難しく感じることもありますが、どの曲もオシャレな雰囲気を感じられるのは一つポイントではないでしょうか。
リサーチしていると、ヒーリング要素だったり華やかで明るい曲調も特徴の一つかなと思いました。
これからも注目されるであろうニュートロソング、どんどん掘り下げていきたいです!