春フェス PUNK SPRING(パンクスプリング)2016 出演アーティスト
春フェスの代表格、今年の「PUNK SPRING(パンクスプリング)」の気になるラインナップをプレイリストでまとめていきます!
- PUNK SPRING(パンクスプリング)|音楽フェス・イベント
- 春フェスの定番!PUNK SPRING(パンクスプリング)の魅力
- PUNK SPRING(パンクスプリング)|音楽フェス・イベント
- ロックフェス「ROCK IN JAPAN FES.(ロックインジャパン・フェス)2016」出演アーティスト
- ロックフェス「VIVA LA ROCK 2016(ビバラロック)」出演アーティスト
- 京都の夏フェス・ロックフェス「京都大作戦2016」出演アーティスト
- 夏フェス SUMMER SONIC(サマソニ)2016 出演アーティスト
- 夏フェス FUJI ROCK FESTIVAL '16(フジロック)出演アーティスト
- ありえない夏フェス「氣志團万博2016」出演アーティスト
- 地元への恩返しフェス「イナズマロックフェス 2016」出演アーティスト
- RAD ROCK RIOT "SPRING SPECIAL" Day.1|音楽フェス・イベント
- 大都会のロックフェス「METROPOLITAN ROCK FESTIVAL(メトロック)2016」出演アーティスト
- 祝春一番|音楽フェス・イベント
PUNK SPRING 2016 出演アーティスト(1〜10)
Welcome To My LifeSimple Plan

Sum41に続き、こちらもカナダ出身のポップパンクバンド、SIMPLE PLANの人気曲、Welcom To My Lifeです。
やはり明るい曲の雰囲気と歌声、またなぜか口ずさんでしまうメロディーが非常に印象的な曲です。
Simple Planのライブが観られると思うとワクワクが止まりません。
同じように感じられている方も多いのではないでしょうか。
Still WaitingSUM41

カナダ出身のバンド、Sum 41。
短く立てた髪に低く構えたギターやベース。
見た目からパンクのお手本のようなSum 41は学生時代にコピーしたという方も多いのではないでしょうか。
私も高校の時にコピーし、憧れのバンドの1つでした。
是非今回のパンスプで少し懐かしさを抱きながらSum 41を観られてはいかがでしょうか。
Lonely GirlTonight Alive

激しいドラムのフレーズ、少し爽やかな雰囲気のギターリフから始まり、重たいギターに女声ボーカルが乗っかるこの曲hTonight Alive。
女性のボーカルというのは比較的珍しいのではないでしょうか。
今回のパンスプでも紅一点、抜群の存在感を放つのではないでしょうか。
PUNK SPRING 2016 出演アーティスト(11〜20)
1106WANIMA

2015年最も当たったと言っても過言ではない、現在飛ぶ鳥を落とす勢いの熊本県出身3ピースロックバンドWANIMA。
彼らの合言葉は「ワンチャン」とふしだらなキャラクターでありながら、時にはこの曲のようなとてもいい曲を歌うというそのギャップがなんともたまりません。
ちなみにこの曲はBa.Vo.KENTAさんの亡くなったおじいさんのことを歌った曲です。
WANIMAもMONOEYESと同じ東京公演のみの出演となります。
Place To TryTOTALFAT

TOTALFATは4人組ロックバンドで、ベースとギターが曲によってボーカルをそれぞれ担当します。
この曲はアニメ「NARUTO-ナルト-」の主題歌となった曲で、若い方やお子さんがおられる方は聴き覚えがあるのではないでしょうか。
明るく耳に残るようなメロディーと2本のギターが絡むソロは圧巻です。





