RAG MusicReggae
おすすめのレゲエ
search

【レゲエ】日本を代表するラガマフィン|ジャパレゲ好き必見!

最近はMCバトルでレゲエのディージェイが活躍するようになり、幅広い層にもレゲエが知られるようになってきました。

しかし、「ラガマフィン」という言葉に聞きなじみがあっても、意味はよく分からないという方も多いのではないでしょうか?

ラガマフィンの定義は曖昧なのですが、ざっくりとまとめるなら「レゲエ・ディージェイによるダンスホール」という意味です。

要するにノリノリな電子音楽調のレゲエをディージェイが歌っていたらラガマフィンになるわけですね。

今回はそんなラガマフィンの名曲をまとめました!

最新の楽曲も登場するので、これからレゲエを覚えていくという方は必見です!

【レゲエ】日本を代表するラガマフィン|ジャパレゲ好き必見!(1〜10)

超早口バカJ-REXXX

J-REXXX – 超早口バカ (Prod.774) [Official Music Video]
超早口バカJ-REXXX

圧倒的な早口を得意としているディージェイ、J-REXXXさん。

ユニークなリリックと早口を得意としている彼ですが、ディージェイとしてのスキルはなかなかに高い方なんですよね。

そんな彼の魅力がふんだんにつまった曲といえば、『早口バカ』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

こちらの『超早口バカ』はそこからさらに早口をアップデートさせたバージョンで、全体を通して熱いバイブスにまとめられています。

ぜひチェックしてみてください。

WINE YEAHMicky Rich

MICKY RICH – WINE YEAH [TAK-Z DUB-イイ女エエ女Riddim-]
WINE YEAHMicky Rich

レゲエやダンスホールに限らず、ソカやレゲトン、アイランド・ポップといった、あらゆる南国系のジャンルを得意としているディージェイ、MICKY RICHさん。

ハイレベルな音楽性で常にシーンをにぎわせてくれるアーティストですね。

そんな彼のラガマフィンが、こちらの『WINE YEAH』。

シンプルなリディムにキャッチーなボーカルを乗せた作品で、熱いバイブスでありながら、どこかクールな雰囲気もただよっている作品です。

Raggamuffin JungleTOBE

レゲエシンガーのtooo singinさんとディージェイのBE-COREさんによって結成されたレゲエ・ユニット、to be …。

めちゃくちゃ有名なユニットというわけではありませんが、コアなレゲエ・マニアのなかでは人気ですね。

そんな彼らの名曲が、こちらの『Raggamuffin Jungle』。

シンプルながら非常にノリやすいリディムにBE-COREさんの早めのラップを主体とした、熱いバイブスの構成が印象的なラガマフィンです。

【レゲエ】日本を代表するラガマフィン|ジャパレゲ好き必見!(11〜20)

Another FaceHISATOMI

熱いバイブスとキャッチーな音楽性が印象的なディージェイ、HISATOMIさん。

最近はキャンプ系YouTuberとしても活躍しているので、そちらで彼を知ったという方もいるのではないでしょうか?

そんなHISATOMIさんといえば、シンガーにも劣らない安定感のあるボーカルと安定したフロウが印象的ですよね。

こちらの『Another Face』は、そういった彼の魅力がしっかりとつまったラガマフィンです。

ぜひチェックしてみてください。

Life is RAGGA775

775 / Life is RAGGA【Official Music Video】prod by -Azito Music Innovation-
Life is RAGGA775

大阪、岸和田を代表する女性ディージェイ、775さん。

シングジェイというわけではありませんが、声質が良くボーカルも得意なため、楽曲では歌うことも多いタイプのディージェイですね。

そんな775さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいラガマフィンが、こちらの『Life is RAGGA』。

日本のわらべうたをモチーフにした作品で、リリックには大阪の文化がいたるところに登場します。

非常にユニークなトラックや構成なので、ぜひチェックしてみてください。

ほんまに言うてんの?KENTY GROSS

ユニークなリリックが多いベテランのディージェイ、KENTY GROSSさん。

普段の人間性は物腰の柔らかい穏やかな印象ですが、楽曲になると圧倒的なだみ声でバイブスをぶち上げてくれます。

カエルスタジオのメンバーとしても有名ですね。

そんな彼の作品のなかでもオススメしたい楽曲が、こちらの『ほんまに言うてんの?』。

彼の代表曲でもあり、元気の出るユニークなラガマフィンに仕上げられています。

ぜひチェックしてみてください。

I AM RAGGAMUFFINラガラボMUSIQ

I AM RAGGAMUFFIN/ラガラボMUSIQ (BOOGIE MAN, VADER, ARM STRONG)
I AM RAGGAMUFFINラガラボMUSIQ

Boogie Manさん、Vaderさん、Arm Strongさんの3人で構成された大阪出身のレゲエ・グループ、ラガラボ Musiq。

レゲエが好きな人であれば誰でも知っているグループですね。

そんな彼らの作品のなかでも、特にオススメしたいラガマフィンが、こちらの『I AM RAGGAMUFFIN』。

タイトルが「俺はラガマフィンだ」と言ってますからね。

ゴリゴリのダンスホールに仕上げられており、全体を通してものすごいバイブスに満ちあふれています。