「まるでラップ?」フロウや早口がすごいレゲエの名曲
最近はMCバトルにレゲエのディージェイが出場するようになったことで、レゲエの注目度も高まっています。
今回はそんなレゲエの名曲のなかでも、特にラップやヒップホップの要素を持った楽曲をピックアップしました。
近年のレゲエはヒップホップとのミックスが多く、本場であるジャマイカではトラップを取り入れたレゲエが主流です。
最新のレゲエの感覚を身につける上でも、今回の記事はピッタリなので、これからレゲエを学びたいという方はぜひチェックしてみてください!
「まるでラップ?」フロウや早口がすごいレゲエの名曲(1〜10)
APOLLO STYLEAPOLLO

ジャパレゲで最も早口が得意といっても過言ではないほどの、圧倒的なスキルを持つディージェイ、APOLLOさん。
こちらの『APOLLO STYLE』は彼のスキルを象徴する、とてつもない早口が登場する作品です。
APOLLOさんはもともとはラッパーとして活動していたため、このようなフロウや早口を得意としているようです。
もちろん、ディージェイの熱さもしっかりと感じられます。
流れるような早口やフロウが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
早口バカ (Prod.774)J-REXXX

おちゃらけた音楽性やビジュアルが印象的なディージェイ、J-REXXXさん。
ユニークな側面をフィーチャーされがちなJ-REXXXさんですが、楽曲にこめられたメッセージ性は深いものが多いため、彼の楽曲で感情を揺さぶられた方は多いと思います。
そんなJ-REXXXさんのラッパーのようなフロウを味わえる作品が、こちらの『早口バカ (Prod.774)』。
タイトルからもわかるように、とにかく早口なフロウを突き詰めた、実験的な1曲です。
よってらっしゃい775

岸和田出身のディージェイ、775さん。
現在、女性のレゲエアーティストのなかでも、若手で最も活躍していると言っても過言ではありません。
そんな775さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたい1曲が、こちらの『よってらっしゃい』。
ラップというよりはシングジェイの要素が強い楽曲ですが、AメロやBメロのフロウの多彩さは、レゲエの親戚であるヒップホップの要素をやんわりと感じさせますね。
フロウはもちろんのこと、パンチラインもすさまじいので、ぜひリリックにも注目してみてください。
Must Be LoveSmujji ft Fya

世界で2番目にレゲエがホットなゾーンとされているイギリスで人気を集めるディージェイ、スマッジさん。
彼がイギリスのダンスホールシーンで同じく活躍しているボーカルグループのファイヤと共演した作品『Must Be Love』は、現在でもイギリスのクラブで人気を集めている名曲です。
ヒップホップやR&Bなどの要素が強いダンスホールなので、フロウやフェイクが一般的なレゲエと違います。
ジャマイカのレゲエを中心に聴いている人は新鮮に感じると思うので、オススメです!
韻波句徒CHEHON

最近はMCバトルのシーンでも大活躍しているディージェイ、CHEHONさん。
上京してから、さらなる活躍を見せてくれている彼ですが、彼の残してきたビッグチューンは現在でも愛され続けています。
そんなCHEHONさんの楽曲のなかでも、特にこちらの『韻波句徒』は誰でも一度や二度は聴いたことがあるのではないでしょうか?
ヒップホップの要素も感じられるフロウと熱いバイブスが秘められた、最高にラガな1曲です。
ぜひチェックしてみてください。
I AM RAGGAMUFFINラガラボMUSIQ

日本を代表するレゲエ・グループの1つ、ラガラボMUSIQ。
キャッチーな音楽性でありながら、ゴリゴリのラガマフィンをしっかりと感じさせてくれる音楽性が印象的ですよね。
そんなラガラボMUSIQの作品のなかでも、特にレゲエダンスにオススメしたい楽曲が、こちらの『I AM RAGGAMUFFIN』。
ザ・ラガマフィンといった感じの熱いバイブスが印象的な作品です。
激しいレゲエダンスで踊りたい方は、ぜひチェックしてください。
PumPum Shop (Prod by Gacha Medz)ZendaMan

レゲエの本場であるジャマイカで活動しているディージェイ、ZendaManさん。
YouTubeでも活動しており、毎回、師匠であるロッコンさんと軽快なやり取りを見せてくれていますよね。
そんなZendaManさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『PumPum Shop (Prod by Gacha Medz)』。
本格的なサウンドに仕上げられた現代的なダンスホールで、ラテントラップのフロウが味わえます。