back numberの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
「失恋ソングの帝王」と異名を持つほど、ともに泣けるリアルな歌詞とキャッチーなメロディーが支持されているback number。
そのせつなさにキュンキュンくると、幅広い年代に共感されています。
back numberを代表する失恋ソングを、ランキングでご紹介します。
- back numberの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- RADWIMPSの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- back numberの片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気の失恋ソングランキング【2025】
- back numberのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- back numberの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【心に染みる】back numberの名曲集。人気恋愛ソング
- BUMP OF CHICKENの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- back numberの人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
back numberの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】(21〜30)
いつか忘れてしまってもいいからback number21位

景色が目に浮かぶような切ない歌詞と、哀愁が詰め込まれた楽曲で若い世代に絶大な人気をほこっている3ピースロックバンド・back numberの楽曲。
1stアルバム『あとのまつり』に収録されている楽曲で、シングルカットもされずMVも存在しないにもかかわらずファンの間で名曲として知られています。
ゆったりとしたシャッフルビートに乗せた叙情的なメロディーとコード進行は、失恋をテーマにした歌詞をより切なく彩っていますよね。
冬の風を感じるような空気感が秀逸な、back numberの隠れた名曲です。
そのドレスちょっと待ったback number22位

恋愛するたびに聴きたくなるアーティストといえばback numberです。
歌詞は昔の恋心を思った歌ですが、とにかくメロディーとリズムが軽快なのでとても気持ちが軽くなります。
たとえ失恋した直後だとしても、数年後には笑い話にしたいと思えるような曲です。
エンディングback number23位

映画のエンディングのようにやさしく別れを告げる、切ないバラード作品。
アルバム『blues』に収録されたこの楽曲は、アコースティックギターを中心としたシンプルな編成でありながら、見慣れた恋人の笑顔の奥に隠された本心に気づけなかった後悔の念が胸にせまります。
2012年11月にリリースされたアルバム『blues』、そして2016年12月発売のベストアルバム『アンコール』に収録された本作は、ライブでも定番となっている人気曲。
カラオケでは、しみじみと歌える楽曲として根強い人気があり、感情を込めながらバラード調で歌いたい方にオススメです。
ブルーアンバーback number24位

back numberのこの曲、なんとも言えない感情になりますよね。
清水依与吏さんは切なさを生み出す天才だと思います。
この曲でハモっている部分は主にサビですね。
基本的に上ハモをしているのですが、語尾が1オクターブ下になったりとハモリ方が工夫されていて、その分切なさが増しています!
ラスサビは転調もしていて音が上がっているのでメインボーカルに負けないように裏声で大きめに歌っていいかなと思います。
back numberは歌う方が多いと思うので、ハモリはレパートリーに入れておきましょう!