Base Ball Bearの人気曲ランキング【2025】
青春感あふれるサウンドとメロディーが耳に残る音楽が多くの人々に支持されているBBB。
どの曲も耳に心地よい名曲ばかりですが、今回BBBの人気曲を再生回数順にランキングにまとめてみました!
あなたのお気に入りの曲は何位でしょう?
- BiSHの人気曲ランキング【2025】
- Berryz工房の人気曲ランキング【2025】
- 気持ちが高ぶる曲
- 175Rの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- C-C-Bの人気曲ランキング【2025】
- かいりきベアの人気曲ランキング【2025】
- back numberの青春ソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- back numberの人気曲ランキング【2025】
- BARBEE BOYSの人気曲ランキング【2025】
- Belle&Sebastianの人気曲ランキング【2025】
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- BankBandの人気曲ランキング【2025】
Base Ball Bearの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
senkou hanabiBase Ball Bear15位

4人組ロックバンド、Base Ball Bear。
彼らが音楽フェス「閃光ライオット2013」の応援ソングとして書き下ろしたのが『senkou_hanabi』です。
実は「Base Ball Bearがコンテストに出ていたら」というテーマで制作されていて、いつもよりもさわやかで若々しい印象のロックに仕上がっています。
そして、歌詞は夢に向かって努力する青春の美しさを花火に例える内容です。
青春時代のテーマソング、もしくは青春時代に思いをはせる時のBGMとしてもオススメですよ。
tobu_tori_Base Ball Bear16位

勢いのあるロックナンバーが、瞬く間に心をつかみます。
2024年12月にリリースされた本作は、新日本プロレスの大会「WRESTLE KINGDOM 19 in 東京ドーム」のテーマソングに起用。
高速ギターカッティングと力強いドラムが融合した、熱量の高い作品です。
歌詞には困難を乗り越え新たな世界へ飛び立とうとする強い意志が込められていて、プロレスの持つ根源的な感動を表現。
挑戦を前に勇気が必要な時、この曲を聴けば心が奮い立つはずです。
いまは僕の目を見てBase Ball Bear17位

Base Ball Bearといえば、爽やかさが魅力のバンド!
この曲も、イントロからシャキシャキとしたギターのリフが心地いいですよね!
そして、ボーカルの出祐介のクールな歌声、とっても爽やかではないでしょうか?
それを支えるコーラスラインも含めて、最高に爽やかな仕上がりだと思います。
彼らの曲の中には、ほかにもスッキリと気持ちをリフレッシュできる爽やかな曲があるので、ぜひ聴いてください。
ファンファーレがきこえるBase Ball Bear18位

2001年結成のスリーピースロックバンドであるBase Ball Bearが歌う『ファンファーレがきこえる』は、2013年にリリースされた彼らの16枚目のシングルです。
KONAMIが制作したゲームアプリである「プロ野球ドリームナイン SUPERSTARS」のタイアップソングで、主役じゃないコンプレックスを歌った楽曲なんですよね。
2014年にはTOKYO MX系の野球中継番組のテーマソングにも起用されています。
アップテンポのロックチューンでテンションが上がる楽曲なので、ぜひ聴いてみてください!
白雪の彼女Base Ball Bear19位

冬の季節感と切ない恋心を見事に描いた楽曲、それがBase Ball Bearさんの本作です。
2005年3月にリリースされたインディーズ時代のアルバム『HIGH COLOR TIMES』に収録されており、爽やかなギターポップサウンドが印象的。
白雪姫を連想させる純粋で美しい「君」との思い出が、冬の澄んだ空気とともに蘇る様子が綴られています。
年末の賑わいや雪景色といった情景描写も秀逸で、失われた恋愛の儚さと切なさが心に染みわたります。
カラオケで歌うなら、忘年会や年末の集まりにぴったり。
しっとりと歌い上げて、今年の締めくくりにふさわしい1曲となるでしょう。





