BiSHの人気曲ランキング【2025】
2015年から「楽器を持たないパンクバンド」というコンセプトで活動する、女性アイドルグループのBiSH。
アイドルグループながらも、パンクロックサウンドとの融合をうまく果たし、成功しているグループです。
そんなBiSHの人気曲ランキングです。
BiSHの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
オーケストラBiSH1位

夜空を見上げながら過ぎ去った日々を思い返す、心温まるメロディが印象的なバラードです。
BiSHが2016年10月にリリースしたアルバム『KiLLER BiSH』に収録された名曲で、彼女たちの代表曲の一つとして愛されました。
大切な人との別れや喪失感、そして心の中で永遠に生き続ける思い出を優しくつづった歌詞は、まるで胸の奥にそっと寄り添うように響きます。
管弦楽団の演奏のような壮大なサウンドとメンバーたちの歌声が絶妙にマッチし、聴く人の心を優しく包み込んでくれます。
星が瞬く夜にBiSH2位

楽器を持たないパンクバンドとして性別を問わず人気の高いBiSHの代表曲でもある『星が瞬く夜に』。
この曲は2015年にインディーズでリリースされた彼女たちの1枚目のアルバム『Brand-new idol SHiT』に収録されています。
彼女たちの見た目のかわいらしさとは裏腹に過激な歌詞、そこがまた魅力でもあり心にグッと響くものがあります。
生きていると対人関係での悩みはつきないものですがこの曲でストレス発散、自分らしさを再確認してみましょう。
beautifulさBiSH3位

インディーズ2ndアルバム『FAKE METAL JACKET』に収録され、BiSHの代表曲となっている『beautifulさ』。
新加入となったリンリンさんが作詞を手がけた楽曲で、バラエティー番組『火曜は全力!華大さんと千鳥くん』のオープニングテーマとして起用されました。
全体的にキーが低く音域も広くないため、あまり歌が得意でない方にも挑戦しやすいですよ。
疾走感のあるアンサンブルとエッジの効いたギターサウンドがカラオケを盛り上げてくれる、テンションが上がるロックチューンです。
Nothing.BiSH4位

人気絶頂期に解散したいと、2023年夏に解散したBiSH。
いまだに解散を受け入れられずBiSHロスに悲しむファンの方も多いことでしょう。
『Nothing.』はあるファンの方が選んだBiSHの曲10選にもランクインしている曲で、初期のアルバム『GiANT KiLLERS』に収録されています。
昔から歌われている曲なので好きな1曲に挙げるファンは多数なはず。
不確定な未来に不安はあるけれど……といった歌詞をグループの草創期と重ねて聴けば感動もひとしおです。
TOMORROWBiSH5位

明日を生きる闘志が湧く、とてもエネルギッシュなアニソンです!
原泰久さんによる漫画原作のアニメ『キングダム』のオープニングテーマで「楽器を持たないパンクバンド」ことBiSHが歌っています。
2020年に4作目の配信シングルとしてリリースされました。
疾走感のあるバンドサウンドをストリングスの音色で包み込んだ壮大な作品で、聴けばテンションが上がる仕上がり。
熱中していることをさらにがんばりたいとき、この曲が背中を押してくれるかもしれません。
プロミスザスターBiSH6位

パンクな魂を持ったアイドルグループとして注目を集めたBiSH。
日本テレビ系『徳井と後藤と麗しののSHELLYと芳しの指原が今夜くらべてみました』のエンディングテーマとして起用された2作目のメジャーシングル曲は、壮大なサウンドスケープが印象的なナンバーです。
2017年3月にリリースされたこの楽曲は、オリコン週間ランキングで4位を記録するなど、高い人気を誇りました。
希望に向かって進む決意を歌った歌詞は、夢を追いかける人の背中を押してくれるはずです。
ハスキーボイスが特徴的なメインボーカルの歌声が心に響く、カラオケで歌えば盛り上がること間違いなしのロックチューンですよ。
DiSTANCEBiSH7位

「楽器を持たないパンクバンド」のキャッチコピーはもはや必要ない?正真正銘のパンクガールズグループ・BiSH。
解散が決まってからもそのファンを増やし続けていると聞きます。
そのBiSHの3枚目のアルバム『CARROTS and STiCKS』の1曲目に収録されているのが『DiSTANCE』。
アイナ・ジ・エンドさんの圧倒的な歌唱力が際立つこの曲、中学生のみんなが聴いても鳥肌ものだと思います。
ブレスの音さえ聞こえてくるハスキーボイスに私はもうメロメロです。
「いろいろな気持ちが混ざるけどキミと一緒にいたい」という歌詞もテイーンの恋心をくすぐりすね。
海水浴場で聴いても良いイケている1曲です!