BiSHの人気曲ランキング【2025】
2015年から「楽器を持たないパンクバンド」というコンセプトで活動する、女性アイドルグループのBiSH。
アイドルグループながらも、パンクロックサウンドとの融合をうまく果たし、成功しているグループです。
そんなBiSHの人気曲ランキングです。
- BiSHの名曲。おすすめ曲
- メンバーも作詞!個性が光る歌詞が刺さるBiSHの名曲
- BiSHの歌いやすい曲。カラオケで挑戦したい曲まとめ
- BAND-MAIDの人気曲ランキング【2025】
- ガールズバンドの可愛い歌・人気曲ランキング【2025】
- 人気のガールズバンドランキング【2025】
- 女王蜂の人気曲ランキング【2025】
- 人気のCM曲・コマーシャルソングランキング【2025】
- Berryz工房の人気曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- アイナ・ジ・エンドの人気曲ランキング【2025】
- 【初心者向け】ヲタ芸初心者も打ちやすいオススメの曲
- DISH//の人気曲ランキング【2025】
BiSHの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
innocent arroganceBiSH22位
惜しまれつつも2023年に解散したガールズグループ、BiSH。
彼女たちが歌った、アニメ『天国大魔境』のオープニングテーマが『innocent arrogance』です。
本作は重低音の激しいサウンドにあわせて、希望や勇気について歌う作品に仕上がっています。
音と歌詞にギャップがあるようにも感じますよね。
この激しいサウンドはアニメのダークな世界観を、歌詞はその中でも希望を失わない主人公を表している、と考えるとしっくりきます。
KiND PEOPLEBiSH23位

人とのつながりの息苦しさややさしさとは何かを歌い上げる、BiSHによる楽曲です。
「楽器を持たないパンクバンド」の肩書のとおり、力強い叫びのようなメッセージが伝わってきます。
ミュージックビデオのダンスも印象的で、大人数が無表情で踊っている様子に、集団の中にいることの苦しみが表現されているように思えます。
勢いのあるパワフルなサウンドに対して、ダンスの振り付けはシンプルで、心の動きをまっすぐに表現しているような演出です。
隊列を意識すること、苦しそうに周りと同じ動きをすることが曲のメッセージを表現するのに重要ではないでしょうか。
SMACK baby SMACKBiSH24位

パンク面のBiSHが聴きたい人にはこちらで間違いありません。
サディスティックでタイトなナンバー、『SMACK baby SMACK』は激しいビートにラウドなギターが最高に快感な一曲です。
そしてこの曲はリンリンの切れ味あるボーカル、そしてアユニ・Dのロックボーカリストとしての素質がバシバシと感じられるソロパートが聴きどころです。
STACKiNGBiSH25位

「楽器を持たないパンクバンド」という新しいコンセプトで活動するアイドルグループがBiSHです。
パンクロック風の楽曲も歌いこなす歌唱力で、アイドルファンだけでなくパンクロックファンからも絶大なる支持を集めています。
ファーストアルバムに収録された『オーケストラ』は彼女たちの代表曲となり、3枚目のアルバム『LETTERS』はオリコンチャートで第1位に輝きました。
2021年リリースの『STACKiNG』はアニメ『キングダム』の主題歌に起用され、勢いの止まらないアーティストです!
STORY BRIGHTERBiSH26位

6人のメンバーの中でもリーダーのような存在であるセントチヒロ・チッチ。
初期メンバーでもあり、地下の時代からBiSHとして歌い続けてきた、BiSHの心臓のようなメンバーです。
そんな彼女の作詞曲で、BiSHというアイドルグループを矢面にたって引っ張ってきた彼女の頼もしさがこの曲に現れているような気がします。
二人ならBiSH27位

アニメ『3D彼女 リアルガール』の第2期オープニングテーマに起用された「楽器を持たないパンクバンド」こと、アイドルグループBiSHの楽曲です。
2019年に配信シングルとしてリリースされました。
大好きな人への気持ち、あふれ出るような思いを歌っています。
聴いていて気持ちがいい、さわやかなロックナンバーです。
GiANT KiLLERSBiSH28位

楽器を持たないバンクバンド、BiSHの2017年にリリースされたミニアルバム『GiANT KiLLERS』に収録されているタイトルソングです。
疾走感があり、仕事でたまったうっぷんや疲れをパーッと忘れさせてくれるような、パワーのあるナンバーです。
疲れている自分に「おつかれさま」と優しく語りかけてくれるような曲もいいですが、こんな勢いのある追い込みをするような1曲で自分を奮い立たせてみる、発散させてみるのもいいですよ。





