ジャマイカでの武者修行も話題に!CHEHONの人気曲ランキング
2008年にメジャーデビューを果たし、日本のレゲエシーンをリードし続けているDeejay、CHEHONさん。
2010年にはレゲエの本場であるジャマイカに約1年間の武者修行のため拠点を移すなど、そのレゲエへの愛や行動力が印象的ですよね。
また、フリースタイルダンジョンへの出場など、幅広い活動でも注目を集めています。
今回は、そんなCHEHONさんの人気曲ランキングをご紹介しますので、異国を感じさせる音楽に身を委ねてみてはいかがでしょうか。
ジャマイカでの武者修行も話題に!CHEHONの人気曲ランキング(1〜10)
韻波句徒(インパクト)CHEHON8位

まさしくジャパニーズ・レゲエ、レゲエの流れをくみとりつつもダンスに特化したレゲエナンバーがこちらです。
ラップのように早口のメロディがかなり印象的です。
さらにリズムもかなり独特でかっこよく、ヒップホップファンの方にもぜひ聴いてほしいレゲエナンバーです。
真 ADRENALINE 2回戦第3試合CHEHON vs ID9位

ACEさんなどが開催している『真 ADRENALINE 2回戦第3試合』。
なんとこの大会はDeejayのCHEHONさんが参加しているんですよね。
スタイルウォーズになるかと思いきや、CHEHONさんはゴリゴリに即興で韻を踏んでアンサーを返しています。
恐るべしDeejayの対応力。
惜しくもIDさんには敗北してしまいましたが、確実に爪あとを残しましたよね。
IDさんのフロウも相変わらずバツグンで、かつアンサーもしっかりしているので、そちらも注目してみてください。
ADRENALINE 2019CHEHON vs RAWAXXX10位

レゲエのベテランDeejayであるCHEHONさんとトップクラスの実力をもつRAWAXXXさんの対決です。
この時期はJUMBOMAATCHさんがフリースタイルダンジョンのモンスターを務めることになって、レゲエの注目度が上がっていました。
そんななか待望のCHEHONさんがADRENALINEに登場したわけですが、結果は惜しくも負けたものの強烈なインパクトを残しました。
彼岸花のパンチラインは鳥肌モノでしたね!
RAWAXXXさんのフロウもさすがでした!
ジャマイカでの武者修行も話題に!CHEHONの人気曲ランキング(11〜20)
戦極MCBATTLE第21.5章Battle League SP編Fuma no KTR vs CHEHON11位

フリースタイルティーチャーのラスボスとして知られているFuma no KTRさんと大阪のレゲエシーンで圧倒的な人気をほこるディージェイ、CHEHONさんによるバトル。
ディージェイのノリの良さはもちろんのこと、Fuma no KTRさんも非常にフロウやノリに特化しているラッパーです。
そういったスタイルの共通点もあり、このバトルは序盤からフロウを中心とした勝負に向かっていきます。
フロウを決めながらもバチバチな2人の戦いが見どころです!
OSAKA TOWN (REMIX)MIGHTY JAM ROCK,JUMBO MAATCH,TAKAFIN,BOXER KID,EXPRESS,RAY,PUSHIM,CHEHON12位

大阪を拠点に活躍を続けているレゲエグループ、MIGHTY JAM ROCK。
彼らが手掛けるなんとも力強い1曲が『OSAKA TOWN (REMIX)』です。
こちらは2017年にリリースした『OSAKA TOWN』の続編という位置づけの楽曲。
大阪出身のアーティスト7組をフィーチャーし、お祭り感のあるサウンドに仕上げています。
リリックの主な内容は大阪の魅力を伝えるものです。
地元の方は誇らしい気持ちになれそうですね。
頂点THUNDER & CHEHON13位

ラガマフィンというとゴリゴリのリディムに熱いバイブスの歌を乗せた楽曲をイメージする方も多いでしょう。
もちろん、そういった楽曲が多いことは事実なのですが、なかにはスタイリッシュでチルな雰囲気のラガマフィンも存在します。
こちらの『頂点』はそういったラガマフィンの1つです。
THUNDERさんの甘くチルなバースとCHEHONさんの熱くスタイリッシュなバースが見事なコントラストを生み出していますね。
ぜひチェックしてみてください。
深緑XILA & CHEHON14位

XILAさんとCHEHONさんが紡ぎ出す力強い言葉は、現代社会の問題に真っ向から向き合い、聴く人の心に響きます。
2023年9月にリリースされたこの楽曲は、XILAさんの実体験を基に描かれており、監獄での経験や社会復帰への思いが込められています。
CHEHONさんのパートで歌われる名曲『みどり』を思わせるフレーズも熱いですね。
苦しい経験を乗り越え、未来への希望を歌う彼らの姿に、勇気をもらえる1曲です。