RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

EXILEのCMソング・人気曲ランキング【2025】

国民的人気ダンス&ボーカルユニットであるHIROが率いるEXILEの曲は、多くのCM主題歌に抜擢されてきました。

今回はそんなEXILEの歴代CMソングをランキング形式で発表します。

懐かしの曲から最新曲まで盛りだくさんです。

EXILEのCMソング・人気曲ランキング【2025】(11〜20)

Lovers AgainEXILE15

EXILE / Lovers Again (from EXILE LIVE TOUR 2011 TOWER OF WISH ~願いの塔~)
Lovers AgainEXILE

心に響くメロディと切ない歌詞が織りなす本作は、別れた恋人への想いを描いた珠玉のバラードです。

2007年3月にリリースされたEXILEの22枚目のシングルで、auの「LISMO」やFUJITSU「FMV」のCMソングとしても使用されました。

初雪の降る冬の街を舞台に、過去の恋に縛られる主人公の葛藤が美しく描かれており、聴く人の心に深く刻まれます。

恋愛の思い出に浸りたい夜、窓の外を眺めながら聴くのがおすすめです。

EXILEの音楽的進化を象徴する本作は、多くの人々に愛され続けているんですよ。

MelodyEXILE16

EXILE / Melody (Lyric Video)
MelodyEXILE

2018年に6カ月連続で毎月第一金曜日に新曲を配信する「EXILE FRIDAY」の企画の第2弾として発表された配信楽曲。

MACHI cafe・AMAZING COFFEEのWEB動画にも起用されました。

爽やかなメロディーが心地よく、ATSUSHIさんも手掛けた歌詞がハートフルに染みわたるナンバーです。

NAOTOさん、白濱亜嵐さん、関口メンディーさんがプロデュースしたリリックビデオにも注目してみてください。

EXILEらしい温かいムード、つらいときはお気に入りのドリンクを片手に『Melody』を聴いて乗り切りましょう!

No LimitEXILE17

2013年発売のEXILEのシングルで、コカ・コーラゼロのCMに起用された『No Limit』です。

2013年当時ではなかなか最先端をいっていたEDMサウンドが特徴!

どぎついカラーのライトが光りまくっているMVも要チェックですよ!

PARTY ALL NIGHT ~STAR OF WISH~EXILE18

EXILE / PARTY ALL NIGHT ~STAR OF WISH~ (Lyric Video)
PARTY ALL NIGHT ~STAR OF WISH~EXILE

2018年に6カ月連続で毎月第一金曜日に新曲を配信する「EXILE FRIDAY」の企画の第1弾として発表された配信楽曲。

「EXILEスピードくじキャンペーン」のCMソングとしても流れていました。

鮮やかなパーティーチューンで楽しさ満点!

心地よい響きに弾けるリズム、ポップなグルーヴでたくさんリピートしたくなります。

リリックビデオはAKIRAさんとSHOKICHIさんのプロデュース。

ATSUSHIさんやJAY’EDさんが手掛けた「自分らしく楽しんでいこう」という歌詞に前向きな気持ちをもらえますよ!

SUMMER TIME LOVEEXILE19

ヤマザキパン「ランチパック」のCMソングとして起用されたEXILEの楽曲です。

2007年5月にEXILEの24枚目のシングルとして発売されました。

作詞をATSUSHIさん、作曲を真白リョウさん、編曲を水島康貴さんが手掛け、日本テレビ系の番組にも複数タイアップされていたので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?

好きな人と一緒に夏を過ごし、夏が過ぎても一緒にいたいと願う切ない気持ちが描かれています。

This Is My Life -short version-EXILE20

2011年の富士通arrows「未来への歩み」篇のCMソングです。

メンバーが出演したことでも話題になりました。

富士通がarrowsを、スマートフォン、タブレット端末の新ブランドとして立ち上げた際に起用された楽曲なので、輝く未来を連想させるような希望にあふれたサウンドに仕上がっています。

EXILEのCMソング・人気曲ランキング【2025】(21〜30)

Ti AmoEXILE21

並ぶものなき圧巻のライブパフォーマンスとソウルフルなボーカルでファンを熱狂させているダンス&ボーカルグループ、EXILE。

28thシングル曲『The Birthday 〜Ti Amo〜』に収録されている表題曲『Ti Amo』は、明治『Meltykiss』のCMソングとして起用されました。

許されない恋を描いた歌詞は、そういった経験がない方でも胸を締め付けられる切なさを感じるのではないでしょうか。

まさにチョコレートの口溶けをイメージさせる甘い歌声が印象的な、ダブルミリオンナンバーです。