RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

HYの人気曲ランキング【2025】

HYの人気曲ランキング【2025】
最終更新:

メンバー全員が沖縄県うるま市出身というバンドHYの楽曲は、彼らの故郷を思わせる沖縄テイストの楽曲や、メッセージが強い楽曲などさまざまなテイストのものがそろっています。

そんなHYの楽曲から人気の高いものをランキングで紹介します。

HYの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

366日HY1

HY – 366日 (Official Music Video)
366日HY

失恋の痛みを1年以上も抱え続ける、そんな切ない心情を描いた楽曲です。

HYの楽曲『366日』は2008年にリリースされたアルバム『HeartY』に収録され、その後映画、連続ドラマ『赤い糸』の主題歌として多くの人の心に深く刻まれました。

ピアノとストリングスを基調とした穏やかなサウンドに乗せて、仲宗根泉さんの力強くも繊細なボーカルが響きます。

サビの冒頭部分ではカノン進行の前半4コードがくり返し用いられており、クラシカルな荘厳さと失恋の切なさが同時に立ち上がる構成。

つらい恋愛を経験した人にはもちろん、感動的なバラードを聴きたいときにもオススメの1曲です。

NAOHY2

SOLIDEMO / NAO(HY cover)
NAOHY

片思いの苦しさが胸に刺さるバラードですね。

沖縄発のミクスチャーバンドHYが2006年に発売したアルバム『Confidence』に収録された楽曲で、ボーカルの仲宗根泉さんが親友の実体験をもとに制作した物語がつづられています。

好きな人には別に思い人がいて、自分は相手にされないと分かっているのに、どうしても諦めきれない女性の葛藤がリアルに描かれた本作。

ピアノの旋律に乗せた透明感ある歌声が、届かない恋の切なさを一層際立たせています。

好きな人の態度が少しずつ変わっていくのを感じながらも、すがりつきたくなる気持ちに共感してしまう方へ、ぜひ聴いてほしい1曲です。

AM11:00HY3

HY – AM11:00 (Official Music Video)
AM11:00HY

優しい鍵盤のイントロから始まり、恋人たちの穏やかな朝の情景を描いたHYのロマンティックな楽曲。

寝室の窓から入る風、2人で見る景色、ドライブに出かける高揚感など、恋愛の幸せな瞬間が繊細に表現されています。

2003年4月に発売されたアルバム『Street Story』に収録され、インディーズとして史上初のオリコンチャート4週連続1位を記録。

2012年のNHK連続テレビ小説『純と愛』の挿入歌にも起用された本作は、カラオケでも人気を集めています。

ロック、パンク、ヒップホップを巧みに融合したサウンドは、女性同士で歌うデュエットにもピッタリです。

Song for…HY4

HY – Song for… (Official Live Video)
Song for…HY

切ない恋心を歌ったHYのこの曲。

遠く離れた場所にいる人への想いを、優しくも力強いメロディに乗せて表現しています。

「会いたい」という気持ちが胸に迫る、心揺さぶられるナンバーです。

2004年にリリースされたアルバム『TRUNK』に収録され、仲宗根泉さんの実体験がもとになっているそうです。

15歳だった現在の夫との出会いから生まれた曲とのこと。

距離や年齢の壁に阻まれながらも、強く想い合う二人の姿が目に浮かびます。

遠距離恋愛や片思いに悩む方々の心に寄り添う、そんな1曲です。

Song for…HY5

ピアノの優しい旋律と、切なさをたたえた歌声がじんわりと胸に広がる珠玉のバラード。

HYのキーボード兼ボーカル、仲宗根泉さんの実体験に基づいており、運命的な出会いを果たしながらも、年齢という壁に直面し、再会を信じて待ち続けるいちずな思いが描かれています。

そのひたむきな姿に、心がきゅっとなる方も多いのではないでしょうか。

本作は、2004年7月に発売されたHYのアルバム『TRUNK』に収録され、同アルバムはオリコンチャート1位を獲得しました。

夏の夕暮れ、ふと寂しさを感じたとき、この温かいメロディがあなたの心に優しく響くはずです。

恋をしてHY6

HY -「恋をして」(映画『366日』主題歌) Music Video
恋をしてHY

仲宗根さんがメインで歌っているHYの曲はどれも高くて迫力がありますよね!

バラード曲が多いのでカラオケのレパートリーに入れている方はたくさんいると思います!

こちらの曲は男女ツインボーカルでAメロだけ男性ボーカルの新里さんが歌っていますね。

ですが、サビからぐっと音域が上がってくるので歌うときは全体的に喉を使わないようにしたいところです。

仲宗根さんの魅力は高音で裏声を使わないところ!

どんなに高音域でも地声で歌うので感情がストレートに伝わってきます。

どの曲を聴いても泣きそうになるのは仲宗根さんの歌い方だったんですね!

時をこえHY7

東大寺音舞台 時をこえ HY  2010/11/03 エイサー 世界遺産
時をこえHY

戦争体験を持つ祖父母から受け継いだ平和の尊さを教訓に、HYが心を込めて制作した楽曲です。

三線やエイサー太鼓などの伝統楽器に加え、英語のコーラスを取り入れることで、現代的なアレンジを実現。

2010年1月に発売されたアルバム『Whistle』に収録され、同年8月にはNHKのドキュメンタリー番組のテーマ曲として起用されました。

エイサーの演目として取り入れることで、伝統芸能を通じて平和の大切さを表現できる作品です。

子供たちの運動会での演技にも最適で、沖縄の文化と平和への祈りを伝える教材としても活用されています。