KANA-BOONの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
邦ロックの「4つ打ち」シーンを牽引してきたバンドがKANA-BOONです。
邦ロック好きだけでなく、アニメとのタイアップでも認知度を高めている今アツいバンドです。
今回は、ポジティブなメッセージが売りの彼らの応援ソングをピックアップしました。
KANA-BOONの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
フルドライブKANA-BOON1位

BPM180台の四つ打ちビートと疾走感あふれるメロディが魅力的な楽曲です。
2014年5月にリリースされたこの楽曲は、KANA-BOONのセカンドアルバム『TIME』にも収録されています。
谷口鮪さんがより多くの人々に受け入れられるよう、ファーストインパクトの強い楽曲を制作しようと考えて作られた本作は、オリコン週間シングルチャートで最高6位を記録しました。
エネルギッシュなロックサウンドが全開となった本作は、ドライブや夏を盛り上がりたい方にピッタリです。
疾走感のあるメロディがアクセルを踏み込むような高揚感を演出してくれるので、テンションを上げたいシーンでぜひ聴いてみてください!
シルエットKANA-BOON2位

アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』の主題歌としても広く知られているこの曲『シルエット』は2014年にリリースされました。
疾走感があり、いつも心に響く歌詞が持ち味のKANA-BOONの楽曲たち、この曲も胸に迫るものがあります。
なんとなくモヤモヤとしている方にぜひオススメしたい1曲で、心に寄り添ってくれるかのような歌詞。
誰もが何かを感じ取れるような楽曲でどことなく懐かしさもある、落ち込んだ気持ちにピッタリなナンバーです。
ランアンドランKANA-BOON3位

KANA-BOON のメジャー8枚目のシングルとして2016年に発売されました。
進研ゼミプラスに起用され、進研ゼミプラスとコラボしたオリジナルムービーも制作されました。
3作目のアルバム「Origin」の先行シングルとして発売された曲で、オリコン週間シングルチャートでは9位を記録した曲です。
生きてゆくKANA-BOON4位

過去とのお別れと新しい一歩を描いた心温まる楽曲です。
上京前に谷口鮪さんが書いたこの曲は、思い出の地を離れる決意と未来への希望が胸に迫ります。
「前に進む」というメッセージが、引っ越しや新生活に向かう人の背中を優しく押してくれることでしょう。
KANA-BOONは2014年8月にこの曲をリリース。
岸井ゆきのさんが出演しているMVも必見です。
新天地での生活に不安を感じている方、大切な人との別れを経験した方に寄り添う1曲です。
SUPERNOVAKANA-BOON5位

KANA-BOONによる、ソリッドでアグレッシブなロックナンバーです。
この楽曲はテレビアニメ『Dr.STONE SCIENCE FUTURE』のオープニングテーマに起用。
科学の力で未来を切り拓く物語にふさわしい疾走感に満ちあふれた作品です。
「想像力を武器に、無限のトライ&エラーをくり返す」という不屈の精神を力強く歌い上げる様子は、主人公たちの挑戦そのものですね。
何かに立ち向かうあなたの心を奮い立たせ、あと一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。
Wake upKANA-BOON6位

昭和、平成、令和と時代を経るにつれて流行歌のイントロ部分がどんどん短くなっているとのデータがあります。
そんな中、イントロを聴くだけでワクワクするのがこの『Wake up』。
ドラム音とシンバル音、それに加わるギターと、まるで仲間が集まるようにイントロが構築されてゆくんです。
そのサウンドに負けじと応える歌詞も秀逸!
「ふさぎこんだ昨日にさよならして新しい朝を迎えよう」と励ましてくれる措辞は少し気弱になった人の心にホロリとくる内容です。
何かと不安が募る春のスタートですが、この曲を聴いて一歩踏み出す勇気をもらってくださいね。
ないものねだりKANA-BOON7位

2012年にリリースされた自主制作ミニアルバムの2枚目に収録されています。
当時知名度がないKANA-BOONでしたがこの楽曲が話題になったことでかなり知られるようになりました。
キャッチーで口ずさみやすいメロディが印象的です。