WANIMAの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
WANIMAの大きな魅力といえるのが、聴いてる人をはげまし、応援してくれるような曲ではないでしょうか。
そんなWANIMAのすがたを象徴するようなはげましのメッセージがこもった歌、応援ソングから人気が高いものをランキングで紹介します。
WANIMAの応援ソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)
ともにWANIMA1位

「つらいときこそ、ともに顔を上げて進もう!」と熱いメッセージをくれる、熊本出身のWANIMAの代表曲。
聴いているだけで心が奮い立ち、仲間との絆や明日への希望が湧いてくる、力強いサウンドと温かい言葉が胸を打ちますよね。
本作は2016年8月に発売されたシングル『JUICE UP!!』に収録され、ニベア花王「8×4」のCMソングとして多くの人の心をつかみました。
制作の最中に故郷熊本を襲った地震への祈りも込められており、命の尊さや故郷への愛をまっすぐに歌い上げています。
人生の転機や、少し元気がないときに、そばで力強く励ましてくれるような、心温まる応援歌です。
これだけはWANIMA2位

やはり卒業式であれど、湿っぽくならず、元気に笑顔でお別れしたい、そういう方にぜひ聴いていただきたいのがこちら、WANIMAの『これだけは』。
速いテンポで奏でられるハードコアサウンドに、リスナーの胸にしっかり届くようなストレートなエールが感動的な楽曲です。
ライブでこの曲を聴けば、会場の雰囲気が一気に盛り上がります。
WANIMAの音楽性と魅力を凝縮した、彼らの代表曲の一つと言えるでしょう!
やってみようWANIMA3位

聴くだけで元気になれる、エネルギッシュなロックナンバーです。
WANIMAが2017年1月にauの三太郎シリーズ新CMのために手掛けた本作は、誰もが知る童謡をロック調にアレンジした楽曲。
勇気を出して何か新しいことを始めたいと思ったときに、後押ししてくれる応援ソングです。
2018年1月に発売されたアルバム『Everybody!!』に収録され、オリコン週間アルバムチャートで1位を獲得。
前を向いて挑戦することの素晴らしさを歌い上げた本作は、学生さんや新しい環境に飛び込もうとしている方にピッタリの応援歌です。
アゲインWANIMA4位

挫折や失敗を乗り越えながら、再び前に進もうとする強い意志を歌い上げたWANIMAのロックチューン。
過去の経験が今の自分を作っているという気づきと、何度でも立ち上がる勇気を胸に新たな一歩を踏み出す決意が込められています。
2019年3月リリースの4thシングル『Good Job!!』に収録され、TBS系ドラマ『メゾン・ド・ポリス』の主題歌としても話題を集めた本作。
スポーツ選手はもちろん、夢や目標に向かって頑張るすべての人の背中を優しく押してくれる応援ソングです。
旅立ちの前にWANIMA5位

新しい一歩を踏み出すすべての人へ向けて、WANIMAが贈る応援ソングです。
何度も立ち上がることの素晴らしさと、過去の失敗や後悔を未来への力に変えていく大切さを温かく伝えています。
WANIMAの最大の魅力である前向きなサウンドは、思わず体が揺れだしてしまうほどの爽やかさにあふれています。
2021年4月に配信リリースされた本作は、福岡ソフトバンクホークスの「ファイト!
九州」プロジェクトのテーマソングとしても起用されました。
新生活をスタートする人や、今まさに困難に直面している人の背中を優しく押してくれる1曲です。
シグナルWANIMA6位

青春の1ページを彩る文化祭に、熱いメッセージを込めた1曲を。
未来に向かって進もうとする思いと、等身大の悩みを見事に描いたWANIMAの応援歌です。
まだ見ぬ未来への不安を抱えながらも、自分らしい道を歩んでいこうとする若者の気持ちを、パワフルなロックサウンドで表現しています。
アルバム『Everybody!!』に収録されたこの楽曲は、ロッテアイス「爽」のCMソングにも起用され、大きな反響を呼びました。
NHKの特別番組では1,000人の18歳と共演を果たし、その感動的なステージは多くの視聴者の心に刻まれました。
部活の発表や文化祭のテーマソングにもピッタリの、会場全体が一体となれる曲調です。
THANXWANIMA7位

熱いサウンドと力強いメッセージで、聴く人の心に寄り添う応援ソングです。
希望に満ちた未来への一歩を応援したくなる思いと、感謝の気持ちが込められた心温まる作品になっています。
大切な人との別れや新たな旅立ちといった人生の岐路に立つ時の気持ちを優しく包み込むような楽曲となっています。
2015年11月にWANIMAのアルバム『Are You Coming?』に収録され、バンド初の全国流通盤として発売されました。
野外ライブ形式で撮影されたミュージックビデオも人気を博し、多くのファンに愛されています。
新生活や環境の変化を前に、大丈夫じゃないと感じている人にこそ聴いてほしい一曲です。
WANIMAが届ける元気いっぱいのサウンドが、きっとあなたの背中を押してくれるはずです。