BLUE ENCOUNTの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
2014年にデビューして以来、ドラマ主題歌や人気アニメのOPを担当するなど華やかな活動見せ付けるロックバンドBLUE ENCOUNT。
彼らの音楽はどれも聴いているとテンションがあがりますが、今回は彼らの楽曲の中から応援ソングにフォーカスを当ててみました。
人気曲順にランキングにまとめてみましたのでご紹介します。
BLUE ENCOUNTの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
だいじょうぶBLUE ENCOUNT1位

アツい青春ソング、ストレートに感情をぶつけるエモーショナルなパフォーマンスが魅力のBLUE ENCOUNT。
この曲『だいじょうぶ』は、あなたのすべてを包み込んで大肯定してくれる応援ソングです。
今までやってきたことに後悔したり、思い悩んできたこともあるかもしれませんが、それも全部受け入れて包み込み、そして前を向かせてくれる力強さのある楽曲。
あなたのこれまでの努力、がんばってきたことがこのナンバーで報われるのではないでしょうか?
もっと光をBLUE ENCOUNT2位

ブルエンの愛称で親しまれる4人組ロックバンド、BLUE ENCOUNT。
この曲『もっと光を』は2015年にリリースされた彼らのファーストシングルです。
住野よるさんの小説『青くて痛くて脆い』のテーマソングにもなっていました。
落ち込んでいる時が「闇」だとしたら、そこから抜け出すには「光」が必要ですよね?
その闇に沈んでいる人に光を届けてあげたい、まっすぐ前を見て自分が思った道を進んでほしいというメッセージソング。
落ち込んでいる友達に贈りたい1曲ですね。
はじまりBLUE ENCOUNT3位

第94回全国高校サッカー選手権大会応援歌となったこちらの曲は2016年にリリースされました。
演奏するのは2014年にメジャーデビューしたロックバンド、BLUE ENCOUNT。
バンドの名前は色が入ると売れるというジンクスをもとにつけられたそうです。
もともと専門学校の同級生と先輩で結成されたバンドで、学生の団結のパワーなどは身をもって感じてきた彼ら、シンプルで力強いサウンドとさわやかなボーカルの歌声が、サッカー選手権大会にぴったりな1曲です。
STAY HOPEBLUE ENCOUNT4位

ロックバンド・BLUE ENCOUNTによる、未来に進んでいくための勇気を奮い立たせるような楽曲です。
重量感と勢いのあるバンドサウンドで、未来を切り開くような前向きなようす、背中を押してくれるパワーが伝わってきます。
世界の不条理に負けそうになる心に共感しつつ、それでも自分を信じて進むことの大切さが表現されています。
曲の時間が短いからこそメッセージが凝縮されているようにも思える、心を熱くしてくれる楽曲です。
VSBLUE ENCOUNT5位

エモーショナルでパワフルなサウンドと、心に響く歌詞が魅力の1曲。
2017年11月にリリースされ、人気アニメ『銀魂:ポロリ篇』のオープニングテーマとして使用されました。
自分自身との戦いや、夢と現実のギャップに立ち向かう強さを歌った本作は、文化祭や学園祭で盛り上がりたい学生さんにぴったり。
仲間と一緒に歌って、青春の1ページを刻んでみてはいかがでしょうか?
BLUE ENCOUNTのライブパフォーマンスでも人気の曲なので、文化祭のステージで演奏すれば、きっと会場が一体となって盛り上がること間違いなしですよ。
アマリリスBLUE ENCOUNT6位

力強く励ましてくれるメッセージソングが多いBLUE ENCOUNT。
この曲『アマリリス』も夢や未来に向かって頑張っている人の心に響く1曲であだち充さんが原作のアニメ『MIX MEISEI STORY ~二度目の夏、空の向こうへ~』の主題歌に起用されました。
野球アニメの主題歌としてもぴったりですが、毎日を頑張る人々への応援歌のような歌詞でもあります。
力強さもありながら爽快感のあるロックサウンドが耳に残ります。
BLADEBLUE ENCOUNT7位

テレビアニメ『真・侍伝 YAIBA』のオープニングテーマのために制作された楽曲です。
疾走感あふれるロックサウンドと、「鋭き刃のような信念で闇を断ち斬る」というテーマが見事にシンクロしています。
迷いや不安を抱えているとき、本作を聴けば自分の思いを貫く強さと前へ進む勇気がもらえるはず。
自分の内なる刃を研ぎ澄ませたいあなたに聴いてほしい1曲です。