ケツメイシの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
結婚式場や部活動など幅広い場面で聴かれているケツメイシの楽曲は感情に訴えかけてくるような熱くて、胸に響く楽曲が多いです。
さまざまな感動のシーンに華をそえてくれるような楽曲ばかりを人気順にランキングにしてみました。
- ケツメイシの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシの人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシ|エモーショナルな名曲からパーティーチューンまで一挙紹介!
- ケツメイシのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 人気の卒業ソングランキング【2025】
- スキマスイッチの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- ケツメイシのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- ケツメイシのラブソング・人気曲ランキング【2025】
ケツメイシの感動ソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)
トモダチケツメイシ8位

2002年リリースのケツメイシの4枚目のシングル曲です。
この動画はケツメイシが歌っているわけではないのですが、つらい思いをしてる友達に向けて歌っています。
その気持ちにまずつい涙がホロリとしてしまいます。
歌詞では離れていた友達と再開し、人生や大切な人について考える曲です。
ケツメイシは男性グループですが、この気持ちは女子にも共通だと思います。
考えさせられるステキな友達へ贈りたい曲です。
君とつくる未来ケツメイシ9位

ヒップホップグループでありながら多くのリスナーに受け入れられ、ヒップホップの裾野を広げたグループでもあるケツメイシ。
彼らの楽曲の中でも2011年にリリースされた『君とつくる未来』は、愛する人との出会いに感謝する楽曲。
ともに過ごす時間の大切さや未来への期待が描かれており、結婚式で流される楽曲としても高い支持を集めています。
結婚式で流すのはもちろん、パートナーとの記念日に贈るのにもピッタリな1曲です。
友よ 〜 この先もずっと…ケツメイシ10位

ジャパニーズレゲエ、ヒップホップの要素を混ぜた音楽性で国内最大級の成功を収めたラップユニットの一つであるケツメイシ。
ブラックミュージックの影響を受けた裏打ちのトラックなのでダンスアレンジにもピッタリです。
また、この曲は友情について歌った少し青臭い青春ポップスなので、運動会、体育祭など若世代の青春の一場面にしっかりはまると思います。
ほんの一時で通り過ぎる思い出に印象深く残る一曲なのではないでしょうか。
ケツメイシの感動ソング・人気曲ランキング【2025】(11〜20)
さらば涙ケツメイシ11位

大切な人と離ればなれになったり、別れてしまうときの寂しさを、やさしくつつみこむ『さらば涙』。
日本のヒップホップシーンをけん引するケツメイシが、2016年にリリースしました。
桜が咲く春の季節に感じる、切ない気持ちがあふれる場面を描いています。
軽快な四つ打ちのビートにのせて展開する、爽やかなメロディが印象的ですね。
涙を流すのは悪いことではなく、つぎのステップへ進むためのものだと教えてくれるメッセージソングです。
思いっきり泣きたい、誰かに頼りたい、というタイミングで聴いてみてくださいね。
聖なる夜にケツメイシ12位

ケツメイシ初のウインターソングです。
冬になると必ず聴きたくなるとファンからは人気の1曲。
切なさとぬくもりが同時にでてくるケツメイシらしいポップなテイストで表現されています。
冬にはウインターソングがたくさんリリースされますが、この曲は一線を画するポップさがウリ。
それでいてみんなで歌えるこの感じは彼らならでは。
また君に会えるケツメイシ13位

夏の訪れを告げる切ない歌声が心に響くケツメイシの楽曲。
再会した恋人の美しさに魅了される様子が、情感豊かに描かれています。
2007年6月にリリースされたシングルは、資生堂「ANESSA」のCMソングとして起用され、話題を呼びました。
蛯原友里さん出演のミュージックビデオも注目を集め、メンバーが歌唱シーンに多く登場する久々の試みとなりました。
夏の海辺で大切な人との再会を夢見る方におすすめです。
本作を聴けば、懐かしい思い出が蘇り、心が温かくなること間違いなしです。
恋の終わりは意外と静かにケツメイシ14位
切ない失恋ソングです。
恋愛の歌は女性側目線で歌われることが多いのですが、この曲は男性目線。
切なさが隠し切れていないことが伝わってきます。
同棲していたけど別れてしまった…そんなカップルは世の中にたくさんいるはず。
そんなあなたにおすすめです。