桜の季節、新たな一歩を踏み出す期待と、大切な仲間との別れを惜しむ寂しさ。
そんな心の揺れに寄り添ってくれるのが、コブクロの温かな歌声です。
小渕健太郎さんと黒田俊介さんが紡ぎ出す美しいハーモニーは、「蕾」「桜」をはじめとする心に響く楽曲の数々となって、私たちの背中を優しく押してくれます。
卒業式や入学式のシーンで愛され続けている珠玉の楽曲をご紹介します。
- コブクロの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- back numberの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- スピッツの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- GReeeeNの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- コブクロの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 令和世代の最新卒業ソング
- 高校生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 人気の卒業ソングランキング【2025】
- 中学生のおすすめのの入学式ソングまとめ
- 【小学生向け】小学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- SMAPの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング
- コブクロの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- ゆずの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
コブクロの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
桜コブクロ1位

桜をテーマにした壮大なバラード。
失恋を乗り越え成長する様子や、人を愛する気持ちの大切さが歌われ、多くの人の心に響く作品となりました。
2005年11月にリリースされ、翌年1月からのフジテレビ系ドラマ『Ns’あおい』の主題歌に起用された本作は、コブクロの代表曲として今なお幅広い世代から愛されています。
特に、卒業や別れの季節に聴くのがオススメ。
心に秘めた思いを大切にしながら、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる1曲です。
蕾コブクロ2位

青春の情景を鮮やかに描き出す、コブクロの心温まる楽曲です。
蕾のように未完成な自分を受け入れながら、未来への希望を抱く様子が優しいメロディに乗って歌われています。
ドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌として2007年3月に発表され、多くの人の心に寄り添う名曲となりました。
母への感謝や別れの切なさ、そして前を向いて歩み出す勇気が込められた歌詞は、卒業や旅立ちの季節に聴くのにピッタリ。
新しい環境に不安を感じているあなたの背中を、きっと優しく押してくれるはずです!
卒業コブクロ3位

新しい門出を祝い、勇気を分け与える楽曲として、コブクロの『卒業』はふさわしいですね。
この曲は、生活に変化が生じる不安をやわらげ、希望に満ちた気持ちに変えてくれます。
黒田俊介さんと小渕健太郎さんによる実力派デュオがおくる、心揺さぶるバラードです。
とりわけ、黒田さんの高身長とサングラスの風貌、小渕さんのギター演奏が印象的です。
生演奏のような繊細なピアノとストリングスのアンサンブルは、さながら桜の花が舞い降りる卒業式の風景を思い起こさせます。
歩み始めるすべての人に贈る、力強いエールとなるでしょう。
YELL〜エール〜コブクロ4位

コブクロによるこの楽曲は、応援歌として多くの人の心に寄り添います。
希望と勇気を与えるメッセージが込められた本作は、困難に立ち向かう強さや未来への希望を描いています。
2001年3月にリリースされたこの曲は、コブクロのメジャーデビューシングルとして大きな注目を集めました。
フジテレビ系『ウチくる!?』のエンディングテーマや東京海上日動のCMソングにも起用され、幅広い層に親しまれています。
卒業式や新たな門出を迎える人々にピッタリの1曲です。
未来に向かって歩み出す勇気をくれる、心温まる応援ソングをぜひ聴いてみてくださいね。
WINDING ROAD絢香 × コブクロ5位

コブクロと絢香さん、日本の誇る名ボーカリストの共演となったこちらの1曲。
そのパワフルなハーモニーで卒業式の合唱曲に選ばれたりと、長きにわたって愛されている楽曲です。
やはりそれもそのはず、歌詞の頼もしさ、メロディの感動的な展開、どれを取っても間違いのないナンバーです。