卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
卒業した後は、進学や就職で今まで一緒に過ごした友人や、支えてくれた家族と離れて過ごすことになるという方も多いかもしれません。
自分の夢へと向かい歩き始めるわくわくと、うまくやっていけるのだろうか……という不安が、心の中で共存しているのではないでしょうか?
そんな少し弱気になりそうなときには、心を励ましてくれる応援ソングを聴きたいですよね!
卒業を迎え旅立つあなたや、あなたの大切な友人の背中を押してくれる温かいエールの込められた曲を集めました。
新たな1歩を踏み出す場面で勇気をくれる楽曲に耳を傾けてみてくださいね!
卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(1〜10)
僕らまた (吹奏楽 ver.)SG

青春の終わりと新たな始まりを象徴する別れと再会のテーマを織り込んだ本作。
若者たちの希望に満ちた歌詞と、花咲徳栄高等学校吹奏楽部の演奏が織りなす豊かな音色が心を揺さぶります。
2024年11月に配信開始され、カロリーメイトの受験生応援CMにも起用されました。
卒業や受験など、人生の新たなステージに踏み出す瞬間に聴きたい1曲です。
SGさんの温かな歌声と吹奏楽の華やかな響きが、あなたの背中を優しく押してくれるはずですよ。
正解RADWIMPS

ささいなことで悩んだり喜んだりした学生生活を終えた卒業生に贈りたいのがRADWIMPSの『正解』です。
友達や好きな人とのかかわりの中で勉強よりもたくさんのことを学んできたと思います。
そんな学生生活における大切な思い出やあのときこうすればよかったという後悔を詰め込んだ歌詞に共感してしまうはず。
そして卒業が終わりではなく、スタート地点だというところにも背中を押されます。
今までクリアできなかった課題にチャレンジして、これからの人生で自分だけの正解を見つけてくださいね!
ハルカYOASOBI

卒業という新たな門出にふさわしいYOASOBIの『ハルカ』は、未来へ踏み出す一歩を軽やかに演出する楽曲です。
『ハルカ』は、あたたかいボーカルに支えられたメロディーと、カラフルな楽曲展開が融合し、心に残る1曲に仕上がっています。
別れを迎える大切な人たちへの思いやりがちりばめられており、離ればなれになっても前向きに未来へ進めるよう励ましてくれる内容となっています。
ikuraさんの透明感ある歌声に合わせて、聴き手の心に響きます。
卒業を祝う明るい曲を、友人や大切な人へのエールとしてオススメします。
Starting OverNEW!sumika

卒業を迎える時に背中を押してくれるのが、sumikaが2023年にリリースした曲です。
アニメ『MIX MEISEI STORY ~二度目の夏、空の向こうへ~』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作は、新しい季節への戸惑いや不安を抱えながらも、夢に向かって歩み出す勇気を歌っています。
泣いてもいい、焦らなくていい、でも自分の「好き」という気持ちだけは手放さないで、そんな温かいメッセージが込められた歌詞が心に響きますね。
卒業後の進路に迷っている方、新しい環境への一歩を踏み出そうとしている方に聴いてほしい1曲です。
決心SUPER BEAVER

旅立ちの季節にふさわしい、SUPER BEAVERの楽曲『決心』を紹介します。
これは森永製菓「inゼリーエネルギー」のCMで起用され、人々の心に強い印象を残しました。
不安と期待が交錯する卒業の時、背中を押してくれるメッセージと渋谷龍太さんの力強いボーカルが確かに人々を励ましています。
さあ、これから始まる新たなチャレンジに向かうあなたに、自信を持って一歩を踏み出す勇気を与えてくれるでしょう。
生き生きとしたロックサウンドが、新しい世界への一歩を応援してくれます。
遠く遠く槇原敬之

哀愁がたっぷりの歌詞と、暖かいメロディが見えない未来への不安や期待を感じさせる『遠く遠く』は、卒業しても大切な人との関係をなくさずにいたくなる楽曲です。
槇原敬之さんが1992年にリリースしており、卒業して地元から離れる方や、友だちと離ればなれになってしまう方に、寄り添ってくれる歌詞が魅力的ですね。
遠く離れても、大切な人への思いは変わることはないと感じさせる歌詞は、門出を迎えた方の背中を押してくれますね。
卒業をきっかけに感謝したい人を思ってこの楽曲を聴いてみませんか?
栞クリープハイプ

もともとは2018年のFM802 × TSUTAYA ACCESSキャンペーンソングとして、クリープハイプの尾崎世界観さんが作詞作曲を手がけた曲です。
桜が散りゆく様子と別れを重ねた切ない歌詞が印象的で、多くの卒業生の気持ちとリンクすると思います。
途中で読むのをやめた本に挟んだままの思い出のように、過去を振り返る描写は胸に迫りますが、それでも前を向こうとする姿が描かれていますよね。
アルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録された本作は、疾走感のあるアップテンポな曲調で、聴いていると不思議と前向きな気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。
別れの寂しさと未来への希望が入り混じる、卒業シーズンにぴったりの1曲です。







