卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
卒業した後は、進学や就職で今まで一緒に過ごした友人や、支えてくれた家族と離れて過ごすことになるという方も多いかもしれません。
自分の夢へと向かい歩き始めるわくわくと、うまくやっていけるのだろうか……という不安が、心の中で共存しているのではないでしょうか?
そんな少し弱気になりそうなときには、心を励ましてくれる応援ソングを聴きたいですよね!
卒業を迎え旅立つあなたや、あなたの大切な友人の背中を押してくれる温かいエールの込められた曲を集めました。
新たな1歩を踏み出す場面で勇気をくれる楽曲に耳を傾けてみてくださいね!
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【2000年代の卒業ソング】卒業シーズンを飾ったヒットソング&定番曲
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- 古き良き時代の応援歌!入学の時に聴いてほしい昭和の名曲たち
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- back numberの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(71〜80)
卒業高橋優

卒業というと別れや寂しさの他に不安やぼんやりした希望もあるかと思います。
そんなぼんやりした希望とその瞬間の悲しみを誠実に歌い上げる高橋優の歌い方を聞くとついカラオケで思いっきり熱唱したくなります。
卒業に限らず引っ越しの場面でも歌える内容なので気持ちを発散したい時におすすめです。
友達の唄BUMP OF CHICKEN

友達に直接感謝を伝えるのってなんだか少し、恥ずかしいですよね。
そんな方も、卒業式には素直になってみませんか?
『友達の唄』は、学校生活をともに過ごした友達に「ありがとう」と言いたくなる楽曲です。
BUMP OF CHICKENが2011年にリリースした楽曲で、映画『ドラえもん新のび太と鉄人兵団 はばたけ天使たち』に起用されています。
離ればなれになっても思い出してくれたらいいな、と思える歌詞には思いやりや優しさが感じられますね。
友達と何年も一緒に過ごしていると、笑顔や涙、さまざまなシーンに出会ったことでしょう。
卒業をきっかけに、友達に思いを伝えたくなる楽曲ですよ。
旅立ちグラフィティFLOW

卒業を前にした学生たちの心に寄り添う楽曲として、FLOWさんの2010年11月リリースのシングルが注目を集めています。
優しい風に乗せて未来への一歩を踏み出す勇気を歌う本作は、心温まる旅立ちと成長をテーマにしています。
教室の窓の外で飛ばされた紙飛行機や、共に過ごした日々の思い出が語られ、過去を振り返りながらも前に進む決意が新たになりますね。
さらに、自分自身を信じ、今を生きることの大切さを伝える歌詞は、旅立ちの時に感じる寂しさや不安、希望や期待を繊細に描いています。
埼玉県の毛呂病院看護専門学校での特別ライブも実施され、卒業生たちに元気をくれる一曲となっています。
卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(81〜90)
桜colorGReeeeN

今度友達と会うときまで、一生懸命頑張ろうと力をくれるGReeeeNの2013年のナンバー『桜color』。
卒業して、故郷も離れて、不安にならない人なんていないですよね。
夢をかなえるために頑張ろうと思って自ら外に出たとしても、不安はつきもの。
それでもかなえたい思いのために、ここから一歩踏み出そうとする様子が描かれています。
あなたと青春を過ごした人それぞれが、そうやって不安と戦いながら明日の未来を生きています。
またみんなで笑顔で会える日を願って、この曲を聴いてみてくださいね。
贈る言葉GReeeeN

卒業の季節に聴きたい、GReeeeNのこの曲。
2018年10月に発売されたシングルは、映画『走れ!
T校バスケット部』の主題歌にも起用されました。
ピアノの優しい旋律と4人のハーモニーが、共に過ごした日々を思い起こさせます。
「夢を描き語り合った日々」や「悔しさや喜びを共にした友への感謝」など、青春の1ページを美しく描き出しています。
別れを惜しみつつも、新たな出発への希望を感じさせる歌詞は、卒業式や部活の引退時に聴くのにぴったり。
仲間との絆を再確認し、未来への一歩を踏み出す勇気をくれる1曲です。
CELEBRATELittle Glee Monster

2022年に新体制となり、その変わらぬ圧倒的なコーラスワークでファンを魅了し続けているボーカルグループ、Little Glee Monster。
22枚目のシングル『UP TO ME!』に収録されている楽曲『CELEBRATE』は、全国高校対抗eスポーツ大会のコラボレーションソングとして起用されました。
それぞれの夢に向かい一歩踏み出す気持ちを描いたリリックは、まさに卒業式という新たな門出の日を力強く彩ってくれるのではないでしょうか。
清涼感のあるアンサンブルとソウルフルな歌声が背中を押してくれる、晴れの日に聴きたいポップチューンです。
青春フォトグラフLittle Glee Monster

ポップなサウンドで、卒業生たちを応援している、楽しくてちょっと泣ける歌詞です。
今日までは子供だけれども明日からは大人の道を歩んでいく。
そんな瞬間に贈る心温まる曲ですね。
皆で歌いたくなります。
たくさんの思い出と、希望と、勇気をもって出発する卒業式にはピッタリの楽曲ですよね。