RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲

卒業した後は、進学や就職で今まで一緒に過ごした友人や、支えてくれた家族と離れて過ごすことになるという方も多いかもしれません。

自分の夢へと向かい歩き始めるわくわくと、うまくやっていけるのだろうか……という不安が、心の中で共存しているのではないでしょうか?

そんな少し弱気になりそうなときには、心を励ましてくれる応援ソングを聴きたいですよね!

卒業を迎え旅立つあなたや、あなたの大切な友人の背中を押してくれる温かいエールの込められた曲を集めました。

新たな1歩を踏み出す場面で勇気をくれる楽曲に耳を傾けてみてくださいね!

卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(21〜30)

YELLいきものがかり

Ikimono Gakari YELL 「いきものがかり」
YELLいきものがかり

卒業ソングの定番として知られるいきものがかりの『YELL』。

イントロのピアノの演奏に涙腺が刺激されてしまいますよね。

卒業の寂しさを感じさせる歌なのですが歌詞の一つひとつをかみしめると、卒業生に向けてぴったりな応援ソングなんです。

さよならを力に変えて、これからの人生を強く歩いていってほしいという願いが込められた味わい深い作品です。

哀愁漂うメロディーも胸にずっしり響きますね。

卒業してからふと不安な気持ちになった時はこの歌を思い出してくださいね。

カイト

嵐 – カイト (アラフェス2020 at 国立競技場) [Official Live Video]
カイト嵐

作詞・作曲・編曲を米津玄師さんが担当し、嵐の活動休止前最後の作品となった『カイト』。

輝く未来を夢見ていた小さな頃と自分の現在地を重ねた歌詞は、ノスタルジックな気持ちとこれからの希望、そして不安が入り混じる卒業生の心境にフィットしますよね。

そのなかにも夢がかなうようにと願う気持ちが表れていて、卒業生に向けての応援ソングとしてオススメです。

5人のハーモニーが心の中に響き続ける優しい作品で旅立ちを見送ってあげましょう。

The BeginningONE OK ROCK

ONE OK ROCK – The Beginning [Official Music Video]
The BeginningONE OK ROCK

映画『るろうに剣心』の主題歌としても有名なこの曲。

英語がメインですが、ところどころで姿を現す日本語歌詞が、Takaさんの歌声と組み合わさってとても力強く聴こえます。

新たな始まりには自分の思いをしっかり持つことが重要だと思わせてくれます。

ONE OK ROCKはこの楽曲により、国内外でさらなる支持を獲得し、ライブでも定番曲として演奏されています。

GReeeeN

これまで、歩んできた人生を振り返りたくなる時ってありますよね。

GReeeeNが2007年にリリースした『道』は、卒業していく皆さんの不安を包み込んで、強さに変えてくれる楽曲です。

暖かいサウンドと、初心に戻らせてくれる歌詞がすてきですね。

進路や部活で悩みながら頑張ったこと、何を頑張ればいいのかわからない中で諦めなかったことは、必ず明日につながっています。

卒業しても、これまでの日々が背中を押してくれますよ!

負けないでZARD

負けないで – ZARD(フル)
負けないでZARD

心揺さぶるメロディと力強いメッセージが織りなす珠玉の1曲は、ZARDの代表作として1993年1月に世に送り出されました。

大切な人へのエールを優しく温かみのある歌声で包み込むように歌い上げ、遠く離れていても心はそばにいるという深い愛情を伝えています。

ドラマ『白鳥麗子でございます!』の主題歌として採用され、その後も各種スポーツ大会や24時間テレビで使用されるなど、幅広い層から支持を集めています。

夢に向かって頑張る人を励まし、勇気づける応援ソングとして、運動会や卒業式などの学校行事でも活躍する1曲です。

坂井泉水さんの透明感あふれる歌声と心温まるメロディは、悩みを抱える人の心に寄り添い前を向く力をくれることでしょう。

サクラ咲け

嵐の代表曲のロックサウンドが心地よい1曲、『サクラ咲ケ』。

日本のトップアイドルだからこそできる最高のエールが込められた卒業ソングではないでしょうか。

疾走感のある駆け抜るようなサウンドが魅力的で、どんどん広がってゆく新しい世界に胸を張って飛び込んでいけるパワーをもらえるナンバーです。

パプリカ米津玄師

米津玄師 – パプリカ Kenshi Yonezu – PAPRIKA
パプリカ米津玄師

新たなる旅立ちの季節に心を強く持って一歩を踏み出すための応援歌として、米津玄師さんの『パプリカ』がぴったりです。

Foorinによるバージョンも愛されていますが、米津さんの歌うバージョンはダンサブルなEDMビートに少し大人っぽい様子を感じさせます。

NHKの2020応援ソングとしても人気を集め、この曲の温かなメロディとキャッチーなリフレインは、人々の心に勇気と希望を与え、忘れがたい思い出として残るでしょう。

心温まる歌詞は多くの世代に愛されており、卒業や旅立ちの瞬間にふさわしい歌です。