卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
卒業した後は、進学や就職で今まで一緒に過ごした友人や、支えてくれた家族と離れて過ごすことになるという方も多いかもしれません。
自分の夢へと向かい歩き始めるわくわくと、うまくやっていけるのだろうか……という不安が、心の中で共存しているのではないでしょうか?
そんな少し弱気になりそうなときには、心を励ましてくれる応援ソングを聴きたいですよね!
卒業を迎え旅立つあなたや、あなたの大切な友人の背中を押してくれる温かいエールの込められた曲を集めました。
新たな1歩を踏み出す場面で勇気をくれる楽曲に耳を傾けてみてくださいね!
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【2000年代の卒業ソング】卒業シーズンを飾ったヒットソング&定番曲
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- 古き良き時代の応援歌!入学の時に聴いてほしい昭和の名曲たち
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(61〜70)
可能性サンボマスター

前向きで愛にあふれた楽曲をたくさんリリースしてきたサンボマスターが贈る、卒業生に向けた応援歌がこちらの『可能性』です。
映画『ビリギャル』の主題歌にも起用され、映画のストーリーにもマッチした歌詞で多くの人の心を揺さぶりました。
タイトル通り、これからの可能性を存分に詰め込んだロックナンバーです。
これからがもっと輝けるんだと希望に満ちた気持ちにさせてくれますよね!
不安いっぱいの卒業生を明るく送り届けましょう!
卒業尾崎豊

青春の不器用な感情を余すことなく表現した作品を、尾崎豊さんは力強い歌声で届けてくれます。
学校生活における閉塞感や大人たちへの不信感といった若者の心情を率直に切り取った本作は、誰もが経験する学校生活の中で感じる自由への渇望を描いた普遍的なメッセージを持っています。
1985年1月にリリースされ、オリコンチャート最高位20位を記録した本作は、アルバム『回帰線』の先行シングルとして発表されました。
その後、2016年にはカジュアル衣料チェーンのウェブ限定ショートムービーのコマーシャルソングとしても起用され、時代を超えて多くの人々の心に寄り添い続けています。
理想と現実の狭間で揺れる心情や、社会の規範への疑問を感じている時に聴いていただきたい1曲です。
どんなときも弓削田健介

誰もが親しみやすい優しいメロディーに乗せて、10歳の節目での感謝の気持ちを歌う弓削田健介さんの楽曲。
友達との大切な思い出や、家族や先生への感謝の心が温かく表現されています。
優しく包み込むような旋律は、聴く人の心に深く響き、共感を呼ぶでしょう。
本作は、アルバム『Dream & Dream 夢をつなごう』に収録されていて、2024年からは小学校の音楽教科書にも掲載されることが決定しています。
全国でスクールコンサートを開催している弓削田さんは、2000回以上の公演実績を持ち、子どもたちへの思いを込めて作曲活動を続けています。
「2分の1成人式」や学年の締めくくりの行事など、大切な人への感謝を伝えたい場面で、心を込めて歌いたい楽曲です。
みんなみんな輝いてる弓削田健介

桜色の風に乗って希望に満ち溢れた春の訪れを優しく歌い上げる、弓削田健介さんの心温まる楽曲です。
新しい一歩を踏み出す子供たちへの応援メッセージが込められており、輝く未来への期待感が伝わってきます。
可愛らしい初々しさと、夢に向かって歩む勇気を表現した旋律は、聴く人の心に優しく寄り添います。
本作は、アルバム『しあわせになあれ』に収録されており、全国の小学校で入学式や新入生歓迎会の場で愛唱されています。
2018年6月から日本各地の学校で歌い継がれ、弓削田さんは2000回を超えるスクールコンサートを通じて直接子供たちに届けています。
新入生や先生方、ご家族の皆様に聴いていただきたい、春の喜びに満ちた楽曲です。
GO!!!FLOW

友達と盛り上がって歌える定番曲です。
仲間とともに夢を追って生きていく決意を感じる曲で、テレビアニメ『NARUTO』のテーマソングとして有名になりました。
ラップが含まれていたりと勢いがある曲なので、歌が苦手な人でも歌いやすい曲です。
FLOWの音楽性を象徴する作品で、爽快感あふれるメロディーと力強い歌詞が、多くのリスナーの心をつかんでいる人気の高い楽曲の一つです。
これだけはWANIMA

やはり卒業式であれど、湿っぽくならず、元気に笑顔でお別れしたい、そういう方にぜひ聴いていただきたいのがこちら、WANIMAの『これだけは』。
速いテンポで奏でられるハードコアサウンドに、リスナーの胸にしっかり届くようなストレートなエールが感動的な楽曲です。
ライブでこの曲を聴けば、会場の雰囲気が一気に盛り上がります。
WANIMAの音楽性と魅力を凝縮した、彼らの代表曲の一つと言えるでしょう!
轍-わだち-コブクロ

誰も通ったことのない道に向かって進む人へ向けた応援の歌です。
自分で選んだ未来を歩いて行くことはとても不安ですが、そんな不安を吹き飛ばしてくれるような曲になっています。
2人の力強い歌声とメロディーを聴けば、勇気をもらえることまちがいなしです。






