卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
卒業した後は、進学や就職で今まで一緒に過ごした友人や、支えてくれた家族と離れて過ごすことになるという方も多いかもしれません。
自分の夢へと向かい歩き始めるわくわくと、うまくやっていけるのだろうか……という不安が、心の中で共存しているのではないでしょうか?
そんな少し弱気になりそうなときには、心を励ましてくれる応援ソングを聴きたいですよね!
卒業を迎え旅立つあなたや、あなたの大切な友人の背中を押してくれる温かいエールの込められた曲を集めました。
新たな1歩を踏み出す場面で勇気をくれる楽曲に耳を傾けてみてくださいね!
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【2000年代の卒業ソング】卒業シーズンを飾ったヒットソング&定番曲
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- 古き良き時代の応援歌!入学の時に聴いてほしい昭和の名曲たち
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- back numberの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(71〜80)
ヒカレゆず

ゆずの楽曲『ヒカレ』は、新たな道に踏み出す若者たちに送られる応援歌です。
不安と期待が交差する大切な節目に、温かいエールを贈ります。
2014年に発表されたこの曲は、アコースティックギターの心地よい音色と、2人のハーモニーが印象的。
どんな時も努力が無駄にならないというメッセージが、卒業式にふさわしい希望を伝えてくれるでしょう。
不安な心に優しく寄り添う『ヒカレ』を聴いて一歩を踏み出す勇気をもらいましょう。
可能性サンボマスター

前向きで愛にあふれた楽曲をたくさんリリースしてきたサンボマスターが贈る、卒業生に向けた応援歌がこちらの『可能性』です。
映画『ビリギャル』の主題歌にも起用され、映画のストーリーにもマッチした歌詞で多くの人の心を揺さぶりました。
タイトル通り、これからの可能性を存分に詰め込んだロックナンバーです。
これからがもっと輝けるんだと希望に満ちた気持ちにさせてくれますよね!
不安いっぱいの卒業生を明るく送り届けましょう!
GO!!!FLOW

友達と盛り上がって歌える定番曲です。
仲間とともに夢を追って生きていく決意を感じる曲で、テレビアニメ『NARUTO』のテーマソングとして有名になりました。
ラップが含まれていたりと勢いがある曲なので、歌が苦手な人でも歌いやすい曲です。
FLOWの音楽性を象徴する作品で、爽快感あふれるメロディーと力強い歌詞が、多くのリスナーの心をつかんでいる人気の高い楽曲の一つです。
これだけはWANIMA

やはり卒業式であれど、湿っぽくならず、元気に笑顔でお別れしたい、そういう方にぜひ聴いていただきたいのがこちら、WANIMAの『これだけは』。
速いテンポで奏でられるハードコアサウンドに、リスナーの胸にしっかり届くようなストレートなエールが感動的な楽曲です。
ライブでこの曲を聴けば、会場の雰囲気が一気に盛り上がります。
WANIMAの音楽性と魅力を凝縮した、彼らの代表曲の一つと言えるでしょう!
轍-わだち-コブクロ

誰も通ったことのない道に向かって進む人へ向けた応援の歌です。
自分で選んだ未来を歩いて行くことはとても不安ですが、そんな不安を吹き飛ばしてくれるような曲になっています。
2人の力強い歌声とメロディーを聴けば、勇気をもらえることまちがいなしです。
完全感覚DREAMERONE OK ROCK

日本語と英語を織り交ぜたONE OK ROCKの2010年リリースの曲です。
この曲をきっかけに彼らの人気が爆発的になりましたよね。
信念は持つだけでなく口に出されるべきだ、というメッセージが込められているようです。
ONE OK ROCKの音楽性とメッセージ性が凝縮された楽曲として、幅広い年齢層のリスナーに支持されています。
卒業ZONE

卒業式の当日が舞台のガールズバンドZONEの曲です。
間奏のギターフレーズが学校のチャイムの音を基にした音階になっており懐かしい雰囲気を感じられるかと思います。
寂しい気持ちを切なく歌って、力強く一歩を踏み出しましょう。