井上陽水を尊敬するという、シンガーソングライターの熊木杏里。
アコースティックギターサウンドに、透明感のある彼女の歌声がとても美しく響き渡ります。
今回は人気曲を集めてみました。
初めての方もぜひこの機会に彼女の世界観にふれてみてください!
熊木杏里の人気曲ランキング【2025】(1〜10)
誕生日熊木杏里1位

関西在住の方であればだれもが知っていると言われるほどの有名曲『誕生日』は、かんさい情報ネットten.『めばえ』のテーマソングとして親しまれている楽曲で、シンガーソングライターの熊木杏里さんが2008年に発表した楽曲です。
関東でもCMソングとして流れたこともあり、優しい歌声とメロディ、心が温まる歌詞を耳にして思わずCDを購入したという方も多いでしょう。
ピアノの弾き語りで十分成立するタイプの名曲ですから、シンプルなピアノアレンジで十分曲の世界観を表現できるはず。
シンプルがゆえに淡々と弾いてしまいがちですが、歌詞に込められたメッセージを感じながらメロディーラインに表情をつけて弾くようにしてみてくださいね。
お祝い熊木杏里2位

2012年のシングル『今日になるから』のカップリングとして収録されたこの曲は、熊木杏里さんの透明感と穏やかなメロディーが優しく染みわたる愛のバラード。
「大切な人と手を取り合って歩いていく」そんな誓いがこめられていて、記念日などのおめでたい日や結婚式の晴れ舞台によく合います。
「おめでとう」というよりは「ありがとう」に近いかもしれませんね。
もちろん、誕生日などお祝いするときの感謝の気持ちを伝えるのにもオススメですよ。
そっと伝えたい気持ちに寄りそってくれる祝福の歌とともに、大好きな人へ思いを届けてみてくださいね。
はなむけの歌熊木杏里3位

フォークソングを多くリリースしているシンガーの熊木杏里さん。
彼女が、亡くなってしまった人に伝えたいことを歌っているのが『はなむけの歌』です。
同じように何か伝えたいことがあると考えている方は、きっと共感できるはずです。
また、この曲中では、亡くなった人が残された人に伝えたいであろうことについても歌われています。
もちろん、実際にはやり取りできませんが、この曲を聴けば少しだけ癒やされるのではないでしょうか。
クジラの歌熊木杏里4位

やさしくてどことなくはかなげな、深い海をイメージさせるメロディに心が洗われるようなこの曲『クジラの歌』。
この曲はシンガーソングライター熊木杏里さんが2011年にリリースしたミニアルバム『and…Life』に収録されています。
理由があってもなくても、不意に孤独を感じてしまって心細く、不安に襲われることがありますよね。
そんな時にこの曲を聴くと泣ける、きっと号泣してしまうと思います。
思いっきり泣いて、そしてその後には心の栄養になれる楽曲ではないでしょうか。
君の名前熊木杏里5位

切ない歌声が胸にせまってくるこの曲。
長野県出身のシンガーソングライター、熊木杏里の楽曲です。
2009年に14枚目のシングルとしてリリースされました。
少し疲れてるなと感じた時にゆったりと聴いていただきたい一曲です。
飾りのない明日熊木杏里6位

生きていくことについて考えさせられるメッセージソングです。
長野県出身のシンガーソングライター、熊木杏里の楽曲です。
2016年にリリースされたアルバム「飾りのない明日」にリードトラックとして収録されています。
まっすぐな歌声に胸打たれます。
こと熊木杏里7位

新しい世代のボーカリストとして多くの注目を集めている熊木杏里による両思いソングです。
ムーディーで洗練された音楽性ながらもどこか懐かしさを感じるメロディーセンスが現代的な内容となっており、歌詞も20代女性にばっちりとマッチングします。