槇原敬之のCMソング・人気曲ランキング【2025】
優しいメロディとやわらかい歌声で、幅広い世代から愛されているシンガーソングライター、槇原敬之。
彼の楽曲は、誰もが共感できる、日常を切り取った歌詞が特徴です。
今回は、そんな彼のCMソングをランキングにまとめてみました。
槇原敬之のCMソング・人気曲ランキング【2025】
遠く遠く槇原敬之1位

槇原敬之さんが1992年にリリースしたアルバム『君は僕の宝物』に収録されている『遠く遠く』。
本作は槇原さんが自分の友人を思い書いたそう。
JAバンクのCMにも起用され幅広く知られる曲となりました。
2006年にはセルフカバーもされるなど自身を代表する作品です。
歌詞には新たな場所で1人で頑張ると決めた心境が描かれています。
進学や就職を迎え、故郷を旅立つ友達に応援ソングとして贈ってみるのもいいかもしれません。
冬がはじまるよ槇原敬之2位

1991年にリリースされた槇原敬之さんの4枚目のシングル『冬がはじまるよ』。
この曲はリリースした年の1991年、そして2008年のサッポロビール「冬物語」のCMソングになっていました。
この曲を聴くとCMを思い出す、という方もいらっしゃるのでは?というくらいCMソングとしてのイメージが強い1曲です。
そして冬の定番ソングとしてもすっかりおなじみで冬になると聴きたくなるナンバーですよね。
冬といえば寒くてさみしげなイメージの楽曲が多いですが、この曲はとても冬が楽しみに、そして清々しい気持ちになれます。
君の後ろ姿槇原敬之3位

花王「アタックバイオジェル ~夕暮れサッカー編・冬の真実編」のCMソングで、反町隆史さんが出演していました。
槇原敬之さんの16枚目のアルバム「Personal Soundtracks」に収録されています。
抱えきれないほどいっぱいの愛情に包まれます。
Singing In The Rain槇原敬之4位

槇原敬之が歌う「雨に唄えば」はアメリカのポピュラーソングです。
同名のミュージカル映画の主題歌でもあり、世界中で愛されカバーされる名曲です。
出かけるのが億劫な雨の日にいろんな人のSinging In The Rainを聴いてみるのもいいかもしれません。
記憶槇原敬之5位

2018年のニベアのCMソングになっていた槇原敬之さんの『記憶』。
この曲は48作目のシングルでニベアのCMのために書き下ろされた1曲で歌詞のあちらこちらにニベアの存在を感じます。
タイトルの『記憶』がだんだんと、そういう意味なのかーと伝わってくるような、自分の小さい頃の記憶や感触として覚えているものなどをぼんやりと思い出させてくれる、どこか懐かしく、冬ソングなのですが心がポッとあたたまるような1曲です。
どんなときも。槇原敬之6位

槇原さんといって一番に思いつくのがやはりこの曲『どんなときも』ですね。
1991年に発売されてからずっとドラマ、CMに使われ続けている時代を越えた名曲です。
青春応援歌なのですが、みんなが集まるパーティーの盛り上げ曲にも最適ではないでしょうか。
そんな意味でみんなが集まって食べるとよりいっそうおいしく感じるケンタッキーのイメージにピッタリな曲です。
ちなみにカンティ・ラウさん、林佳儀さんら他、たくさんのアジアのアーティストにカバーされていることでも有名です!
林檎の花槇原敬之7位

槇原敬之さんの41枚目のシングルとして2011年に発売されました。
JR東日本の東北新幹線新青森駅開業キャンペーン「MY FIRST AOMORI」タイアップのために書き下ろした楽曲で、発売日はCMの舞台である東北地方で発生した東日本大震災と同じ日でした。
東北地方の人にとっては復興ソングとしても支持されています。