ミオヤマザキのラブソング・人気曲ランキング【2025】
ソロプロジェクトと思われている方も多いかもしれないミオヤマザキ。
実はボーカルのmioを中心とした4人組のロックバンドなんです!
若い世代に多くの共感を得ている歌詞は、あまりにもストレートにつづられていますが、それがかえって多くのファンの心をつかんでいますね。
彼女の楽曲には数多くの恋愛ソングがありますが、この記事では、それらの中からとくに人気のある曲をランキング形式で紹介していきますので、彼女のファンはもちろん、これから彼女の曲を聴くという方もぜひチェックしてくださいね!
ミオヤマザキのラブソング・人気曲ランキング【2025】
メンヘラミオヤマザキ1位

2015年に発売されたミオヤマザキのアルバム『大人がダメって言ったやつ』に収録されているナンバー。
強すぎる愛情を持てあまし、「常軌を逸した自分をわかってほしい」という願望を抱く女性のつらさ、それを愛する人に許容してほしいと願う気持ちがぎっしり詰め込まれています。
ハードロックなサウンド、シャウトに近いボーカルと、じっくり浸って感情を解放するにはぴったり。
心が波立つような恋愛をしている人なら、多かれ少なかれ共感できる部分がありそうなドロドロソングですよ。
愛されたいよミオヤマザキ2位

どうしようもない孤独感に襲われ、ただ「愛されたい」と願う夜に寄り添ってくれるのが、ロックバンド、ミオヤマザキのバラードナンバーです。
この楽曲は、心の奥底に隠した弱さや、ありのままの自分を誰かに認めてほしいという切実な叫びを、魂を削るような歌声で歌い上げています。
本作は2017年10月に発売された傑作アルバム『choice』の最後に収録されており、当時の人気セクシー女優・明日花キララさんが出演したミュージックビデオも話題となりましたよね。
彼女が抱える葛藤を描いた映像は、本作の持つ切ない世界観をより深く描き出しています。
もしこの記事をご覧の方の中で、誰にも言えない不安で胸が張り裂けそうになっている方がいらっしゃれば、きっとこの曲があなたの心を優しく包み込んでくれるでしょう。
女に浮気がバレる26の法則ミオヤマザキ3位

2014年メジャーデビューを果たした4人組ロックバンドミオヤマザキが2015年に発表した楽曲です。
恋愛などリアリティーを追求した歌詞の曲を多く発表しているミオヤマザキ。
彼氏の浮気がバレる法則を赤裸々に歌っています。
恋愛中の人も恋人募集中の人も、恋人の浮気を見つけ出している感覚に陥ってしまうような衝撃的な楽曲です。
ズルい人ミオヤマザキ4位

リアルでありのままの女心を描いた歌詞をラウドなロックサウンドに乗せた楽曲が魅力で、多くの女性の心をつかんでいるミオヤマザキ。
歌詞の主人公は家族がいる男性を好きになったしまったようですね。
絶対に幸せな恋にはならないということはわかっていても、好きで会いたくて仕方ないという気持ち。
不倫のつらさや逃れられないという苦悩が描かれています。
トラウマ彼女 feat.生憎の雨。(R指定 vo.マモ)ミオヤマザキ5位

メンヘラソングを手掛けるアーティストというと必ず名前が挙がるバンド、ミオヤマザキ。
さらにヴィジュアル系シーンで活躍するメンヘラソングを手掛けるバンドといえばR指定。
そんなメンヘラソングの女王と帝王によるコラボ楽曲がこの『トラウマ彼女』です。
狂愛と呼べるほどに相手を求め、離れられなくなった男女の様子がつづられており、mioさんとマモさんの2人のボーカリストによるテンポのいい掛け合いがクセになる1曲です。
歌詞の中にはアプリ『マヂヤミ彼女』やR指定の楽曲『病ンデル彼女』が登場し、遊び心も感じられる1曲です。
メンヘラ-2019ver-ミオヤマザキ6位

ずっしりと重く真っすぐな愛を歌ったロックナンバーです。
4人組ロックバンド、ミオヤマザキによる楽曲で、2019年にリリースされたアルバム『じゃあどうやったら愛してくれんだよ』に収録されています。
インディーズ時代から演奏されている曲の2019年バージョンですね。
激しいギターサウンドで心の中に渦巻くものを表現しているように感じられます。
ところどころ響くピアノの音色もいいですね。
民法第709条ミオヤマザキ7位

法律の条文をテーマにした、あまりにも生々しいメジャーデビュー曲。
これは許されない恋の当事者になってしまった女性の、開き直りと罪の意識が入り混じる複雑な心情を歌った物語です。
2014年12月に発売された本作は、後にアルバム『anti-these』にも収録されました。
ジャケットに石田純一さんが起用されたことも話題になりましたね。
バレなければ幸せ、でもその先には何が待っているのか。
そんな危うい恋の現実と、人の心のもろさを深く考えさせられる楽曲です。