RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

SHISHAMOのラブソング・人気曲ランキング【2025】

SHISHAMOのラブソング・人気曲ランキング【2025】
最終更新:

SHISHAMOのラブソング・人気曲ランキング【2025】

シシャモは神奈川出身の女性スリーピースロックバンドです。

高校の軽音楽部で出会い、卒業後から本格的に音楽活動をスタートさせました。

こちらでは彼女たちのラブソング・人気曲ランキングをご紹介しています!

女の子だからこその、等身大のガールズロックがたまりません!

SHISHAMOのラブソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)

ねぇ、SHISHAMO1

『ねぇ、』は、その甘酸っぱくも切ない歌詞が印象的な片思いソングです。

好きな人に気持ちを伝える勇気が出ないまま、ただ心の中で思い続けるしかない。

そんなもどかしさと、いつか伝わらなくなるかもしれないという焦りが描かれています。

2018年6月にリリースされ、カルピスウォーターのCMソングにも起用された本作は、SHISHAMOさんならではのキャッチーなメロディと、等身大の歌詞が魅力。

恋に悩む10代、20代の世代を中心に幅広く支持されています。

この曲を聴いたら、あなたも「ねぇ、」と一言、思いを伝えたくなるかも。

さよならの季節SHISHAMO2

自分よりも先に卒業してしまう先輩への恋心を歌ったSHISHAMOの『さよならの季節』。

アルバム『SHISHAMO 2』に収録されています。

先輩とは絶対にクラスが一緒になることもないし会うことも少ないけれど、学校のあらゆるところで見かけては嬉しくなってしまいますよね。

でも残念なことに同じタイミングで卒業を迎えられません。

一足先に卒業を迎えて学校を去る先輩に何も言えないまま、卒業式の日もただいつもと同じように遠くから見るだけ。

思いはかなわなくても、どうか自分のことを忘れないでいてほしい!

そんな切なく胸がきゅっと苦しくなるような恋心が歌われています。

SHISHAMO3

明るい曲調に反して切ない歌詞がつづられている曲『花』。

帰ってこない恋人の帰りを待つ女性の気持ちを歌っています。

恋人は他の女性のところへ行ってしまったようですね。

この曲の何より切ないポイントは、彼が自分とは違う誰かにひかれていたことを主人公が知っているということ。

いったいどんな気持ちで一緒に過ごしていたのでしょう……考えるだけで泣けてきます。

この曲は2015年にリリースされたアルバム『SHISHAMO 2』に収録されています。

夏の恋人SHISHAMO4

恋人に別れを告げた、もしくは告げられた経験がある方は多いでしょう。

そこで紹介したいのが『夏の恋人』です。

こちらはSHISHAMOが2016年にリリースした曲。

ひと夏の恋の何気ない風景と、やがて訪れる別れを描いています。

曲の序盤で別れると決めているのが明言されるので、その後の日常描写がより切なく感じられます。

また後半に用意されている心のかっとうを描くパートや、そこからアカペラのパートに移るのもエモいです。

君と夏フェスSHISHAMO5

大好きなあの人と夏フェスに行けたら……なんて想像しちゃっている人、いるんじゃないでしょうか。

そんな甘酸っぱい青春がぎゅっと詰め込まれているのが、3ピースガールズバンドSHISHAMOのこの曲です。

この楽曲は、気になる相手とのフェスデートが舞台。

音楽への情熱と、相手にどう思われるか心配する繊細な心の揺れ動きが描かれていて、胸キュン必至です。

2014年7月に発売された本作は、アルバム『SHISHAMO 2』にも収録。

テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』のエンディングテーマにも起用され、多くの人の耳に届きました。

夏に恋を始めたいなら、この曲が最高の勇気をくれるはず。

カップルで聴くのもオススメですよ!

恋するSHISHAMO6

スリーピースのガールズロックバンド、SHISHAMO。

彼女たちの『恋する』は、TikTokで早送り再生でよく使われる変身ソングなんですよ。

早送りをすると、アニメ『キテレツ大百科』の『はじめてのチュウ』のような歌声に聴こえるので、かわいらしい印象にできちゃうんです!

タイトルにそった「恋をすると女の子は変わる」というテーマの動画がある一方、男性が女装をするようなインパクトがある動画にも使われているようなので、興味があればぜひ調べてみてください!

バンドマンSHISHAMO7

神奈川県発の3ピースロックバンド、SHISHAMOが届ける楽曲『バンドマン』は、2013年にリリースされたファーストアルバム『SHISHAMO』に収録されており、強く心を動かすメッセージが詰まっています。

歌詞はバンドマンに恋をしてしまった女性の切ない心情を描き、バンドを追いかける彼女の情熱が感じられます。

金銭的な困難や他のファンとの関係に対する葛藤が現れている感じが、リアル。

宮崎朝子さんのキュートな歌声と、ポップかつ心に響くギターサウンドが聴く人の心に残ります。

続きを読む
続きを読む