RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

Neruの人気曲ランキング【2025】

独特な世界観と抜群の音楽センスで多くの曲をリリースし、ニコニコ動画のランキングで数々の殿堂入りを果たした人気ボカロPであり、作曲家のNeru。

そんなNeruの人気曲をランキングにまとめてみましたのでご紹介します。

Neruの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

アブストラクト・ナンセンスNeru8

Neru – アブストラクト・ナンセンス(Abstract Nonsense) feat. Kagamine Rin
アブストラクト・ナンセンスNeru

メジャーデビューも果たしている人気ボカロP、Neruさんの楽曲で、2011年に公開。

音圧の強いハードロックなサウンド、かっこいいですね。

イントロのギターリフから引き込まれます。

ダウナーな歌詞もまた魅力の一つ。

頭を振ってノッてください。

命のユースティティアNeru9

Neru – 命のユースティティア(Justitia of Life) feat. Kagamine Len
命のユースティティアNeru

「ユースティティア」とはラテン語で「正義」を意味します。

ということで、この楽曲は正義や救済といったテーマで描かれています。

歌詞の作り込みはさることながら、メロディーにも重厚感があり、ついつい聴き入ってしまいます。

アニメのオープニングと見まごうようなPVにも注目です。

FPSNeru10

Neru – FPS feat. Kagamine Len
FPSNeru

16歳でボカロPデビューを果たし、数多くのミリオン動画を生み出してきたボカロP・Neruさんの楽曲。

ギターによる印象的なアルペジオフレーズとタイトなバッキングがキャッチーなイントロから始まる、シャッフルビートのロックナンバーです。

跳ねたビートの疾走感と哀愁を感じる曲調が独特の雰囲気を作り出しており、鏡音レンの歌声と相まって曲の世界観に引き込まれますよね。

無機質さの中に高い表現力を宿した鏡音レンの歌声と歌詞のストーリーが絶妙にハマった、何度も聴き返したくなる作品です。

Neruの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

SNOBBISMNeru11

Neru & z’5 – SNOBBISM feat. Kagamine Rin & Kagamine Len
SNOBBISMNeru

皮肉めいた歌詞をジャズ調の進行に乗せた、鏡音リン、レンによるシリアスな楽曲。

歌い出しはウッドベースと裏打ちのギターでシンプルに始まりますが、そこからだんだん盛り上がっていく曲展開。

そして疾走感のあるサビに、アレンジ力のすごさを感じます。

かなしみのなみにおぼれるNeru12

Neru – かなしみのなみにおぼれる(Drowning in a Wave of Sadness) feat. Kagamine Len
かなしみのなみにおぼれるNeru

サビの高音で、曲の世界にぐっと引き込まれます。

PVの絵のタッチは独特ですごい魅力を感じます。

普段思ったり感じたりすることが抽象的に表現されていて、共感できる点がたくさんあります。

むしゃくしゃした時に聴くことをオススメします。

イドラのサーカスNeru13

Neru – イドラのサーカス(Idola Circus) feat. Kagamine Rin
イドラのサーカスNeru

王道ロックな、聴きやすいノリの良いサウンドです。

キーがとても高く、カラオケで歌おうとすると大変かも?

芥川龍之介の『蜘蛛の糸』をモチーフにした歌詞で、お釈迦様が実はペテン師だった、という発想がおもしろいですね。

聴いていると踊りたくなってきます。

再教育Neru14

Neru – 再教育(Re-education) feat. Kagamine Rin & Kagamine Len
再教育Neru

代表曲『ロストワンの号哭』のヒットで知られるボカロPのNeruさん。

ロックサウンドを生かした楽曲で人気を集める彼が2012年に制作した『再教育』は、青春時代に抱える悩みや不安に向き合う姿が描かれたセンチメンタルな楽曲です。

情熱的なギターリフが響くバンド演奏にのせて鏡音リンとレンのクールな歌唱が展開。

学生時代の男女をイメージさせる2人のメカニカルな歌声は、どこか人間らしさも感じられます。

熱い思いと切なさが絡み合うロックナンバーを聴いてみてくださいね。