岡本真夜の人気曲ランキング【2025】
デビューから20年以上たっても変わらない透明感のあるシンガーソングライターの岡本真夜さん。
2016年にはピアニストとしてもデビューされています。
そんな岡本真夜さんの人気の曲をランキング形式でまとめています。
ぜひご参考に!
岡本真夜の人気曲ランキング【2025】(1〜10)
TOMORROW岡本真夜1位

「どんなにつらくても、その経験が未来の自分を強くする」と教えてくれる、岡本真夜さんのデビュー曲です。
目標に向かうなかで、悔し涙を流した経験がある方にとって、この曲の歌詞は深く刺さるのではないでしょうか。
本作は1995年5月にリリースされ、ドラマ『セカンド・チャンス』の主題歌や選抜高等学校野球大会の入場行進曲に起用されました。
明日を信じる気持ちさえあれば、きっと道は開けるはず。
頑張るあなたの背中をそっと押してくれる、お守りのような1曲です。
泣けちゃうほどせつないけど岡本真夜2位

デビュー20周年にピアニストとしての活動も開始し、2023年にはアイドルグループのプロデュースもおこなうなど精力的な音楽活動が話題を呼んでいるシンガーソングライター、岡本真夜さん。
テレビアニメ『キューティーハニーF』のエンディングテーマとして起用された5thシングル曲『泣けちゃうほど せつないけど』は、ピアノをフィーチャーした透明感のあるアンサンブルが心地いいですよね。
大切な人との将来を願う歌詞は、離れている距離とは関係ない思いの強さを感じられるのではないでしょうか。
優しい歌声が変わらない気持ちの美しさを演出する、キャッチーなポップチューンです。
Alone岡本真夜3位

胸の内に秘めた思いを、ピアノのメロディとともに優しく紡ぐバラード。
岡本真夜さんが1996年11月に発表した本作は、親友に恋人を奪われた女性の切ない心情を描いています。
強がって周囲に笑顔を見せるものの、心のなかでは寂しさを抱え続ける主人公。
駅のホームで偶然目にした2人の姿に心を痛める様子や、同情ではなく本物の愛を求める気持ちが、繊細に表現されています。
本作は、彼女がデビュー前から温めていた念願のバラード曲。
失恋の痛みを抱えながらも前を向こうとする人の心に、そっと寄り添ってくれる1曲です。
ハピハピ バースディ岡本真夜4位

岡本真夜さんの『ハピハピ バースディ』は、お子さまの1歳のお誕生日会にぴったりの楽曲です。
柔らかな歌声と心温まるメロディーがお子さまの誕生を祝福し、家族みんなで喜びを分かち合えます。
大切な人への愛情と感謝の気持ちが込められた歌詞は、保護者の方の思いにも寄り添ってくれるでしょう。
NHK『みんなのうた』で放送された親しみやすい曲なので、記念のムービーのBGMや、お誕生日会での入場や退場の際に流すのもおすすめです。
お子さまの成長を願う気持ちを込めて、みんなで「ハッピーバースデー」を歌いましょう!
ANNIVERSARY岡本真夜5位

「いつまでも変わらず、この人に恋をしていたい」という純愛が歌われています。
『TOMORROW』など数々のヒットソングを歌ってきたシンガー、岡本真夜さんの楽曲で、1997年にリリースされたサードアルバム『Smile』に収録されています。
岡本さんの優しい歌声って、心の隅々まで入り込んでくるような感じがしますよね。
「ずっと聴いていたい……」そんな気持ちにさせられます。
2人の幸せ時間をぜひこの『ANNIVERSARY』で包み込んでください。
そのままの君でいて岡本真夜6位

1997年1月16日にリリースされた、岡本真夜さんの4枚目のシングル。
とてもやさしい歌声に、心をなでられているような気持ちになる友情ソング。
友達の一言に救われたり、励まされたり、今ここにあるもの、誰かの思いやりでつながっていた軌跡がたくさんあるのかもしれないなと、そんなあたたかい気持ちを思い出させてくれる1曲です!
この星空の彼方岡本真夜7位

愛する人を亡くした女性ファンからの手紙から着想を得て書いた曲だとされています。
そう思って聴くとつづられる思い出や約束の一つひとつが切なく響き、楽器を極限までそぎ落としたかのようなサウンドが悲しみを一層深いものにします。
このような曲に出会うと、けんかできる人がいる、グチを言える相手がいる、それだけの何とはない幸せをかみしめられますね。
このシングルのカップリング『Help me Ⅱ』も人気のあるドラマ仕立ての曲です。
ご機会あらばぜひ。